2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.09.03(Wed)

白川郷のお土産「世界遺産白川郷ペナント」と輪ゴム掛け付き「白川郷マグネット」

世界遺産白川郷ペナントマグネット世界遺産白川郷マグネット(輪ゴム掛け付き)
8月の9日、10日と黒部ダム、黒部峡谷鉄道に乗ったり、五箇山、白川郷と1泊2日で激しく動き回ったんだけど、その白川郷は萩町合掌造り集落の素敵なお土産がこちらの「世界遺産白川郷ペナント」と、輪ゴム掛け付き「白川郷マグネット」です。

ペナントはそのまんまペナントで、マグネットの方はまんま「合掌造り」ってところが笑えます。

タグ(ブログ内検索もできます)世界遺産 白川郷 萩町合掌造り集落 お土産

22:46  |  インテリア/雑貨  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.08.14(Thu)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙日本食レトルトカレー「SPACE CURRY」(スペースカレー)を食す

宇宙日本食レトルトカレー「SPACE CURRY」
ほとんど外出せずに部屋に閉じこもって黙々とパソコンに向かって、お盆休みに8月9日、10日の旅行のエントリーをずっとまとめていたのだが、パソコンで打ち込んでいるだけなのに不思議と腹は減ってくる。

腹は減っても自炊するのも面倒だし、最近食材も買ってい無いのでロクなものがない。何か無いかと探していたらずっと以前に貰ったJAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産宇宙日本食レトルトカレー「SPACE CURRY」を発見!!

まさに砂漠のオアシス、漂流中の真水。これは奇貨なり!ということで早速食べることに。それにしても貰っていたのをすっかり忘れていた。
米だけはあるので米を洗い、炊飯ジャーにセットして炊き上がるまでの間に宇宙日本食レトルトカレー「SPACE CURRY」を粒さに眺める。

タグ(ブログ内検索もできます)JAXA 宇宙航空研究開発機構 宇宙食 お土産 カレー

19:50  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.02.01(Fri)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産いろいろ(3/4):TAKOYAKI(たこ焼)をレビュー!

JAXAのお土産 たこ焼(TAKOYAKI)の袋
JAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産いろいろのシリーズで、今回お送りするのはTAKOYAKI(たこ焼)を試食レビュー。
なんとこのTAKOYAKI(たこやき)は525円とスナック菓子にしては意外に高価。ちなみにJAXA(宇宙航空研究開発機構)には生協(COOP)が入っててそこで買えるらしい。

タグ(ブログ内検索もできます)JAXA 宇宙航空研究開発機構 宇宙食 お土産 たこ焼

15:11  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.01.22(Tue)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産いろいろ(2/4):「M-Vロケット」のポストイット

JAXA M-Vロケットポストイットの表紙
この前のエントリーの続きで、今回は「M-Vロケット」の「ポストイット」を紹介。「M-V」は「ミューファイブ )」と読み、三段式ロケットで全段固体燃料ロケットのこと。残念ながらもう現役ではないシリーズみたい。この辺りの詳しい内容はWikipediaのM-Vロケットのページが詳しい。
上の写真は冊子の体裁になっているポストイット。こちらはどうも非売品らしい。

タグ(ブログ内検索もできます)JAXA 宇宙航空研究開発機構 宇宙食 お土産 ポストイット

12:14  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
2008.01.21(Mon)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産いろいろ(1/4):月周回衛星「かぐや(SELENE)」のポストカード

JAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産4種類
JAXA(宇宙航空研究開発機構)を見学してきたツレから、JAXA(宇宙航空研究開発機構)のお土産を色々ともらいました。中々珍しいものだと思うので、日を追って(写真が多くなっちゃう)公開していきます。
デジカメのAWBの設定が悪く、全体的に暗めの写真になってしまってます。)

ちなみに「JAXA」とは「ジャクサ」と読み、JAXA(宇宙航空研究開発機構)のページから引用すると以下の通り。
2003年10月、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)が1つになり、日本で唯一の宇宙航空開発、研究を行う機関が誕生しました。
それが、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)です。
アメリカで言うところのNASAというポジションか。昨年では月周回衛星「かぐや(SELENE)」も話題になりましたね。

タグ(ブログ内検索もできます)JAXA 宇宙航空研究開発機構 宇宙食 お土産 ポストカード

12:39  |  ネタ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |