2010.05.01(Sat)
夏本番前の上野アメ横界隈を散策する

ホームタウンはどこか?と聞かれれば迷うことなく「上野アメ横です」と答えられるくらいにアメ横には足繁く通っています。
一時期東京を離れていた頃は中々来れませんでしたが、東京に戻ってきてからは再び通うようになりました。大体中学生くらいから足を運ぶようになったので断続的に20年近くの間通っている訳ですね。
最近気温も上がり陽射しも強さを増して夏の気配を色濃く感じるようになりましたが、そろそろ夏のファッションアイテムでもチェックしようかとアメ横へとやってきました。
タグ(ブログ内検索もできます):アメ横 上野 セレクトショップ LITTLETREASURE ODBOX
2010.04.17(Sat)
海鮮炭火焼居酒屋、上野アメ屋横丁「トロ函」 (トロバコ)を初訪問!

上野アメ横はよく足を運びますが、あまりアメ横で飲むことはないです。会社帰りまたはあとは休日に買い物に来たついでに「いこい」という串揚げ屋で飲むくらいです。
わざわざ他店で飲むことは「いこい」が満席だったときぐらいで滅多に無いのですが、この日は前々から気になっていた煙をモウモウと上げて魚が焼ける香ばしい香りをムンムンと出している海鮮炭火焼居酒屋、上野アメ屋横丁「トロ函」 (トロバコ)に突撃してみました。
ここのところ1~2年の間で割と最近出来たお店ですね。元々この場所に何があったのか思い出せませんが・・・
2010.02.01(Mon)
アメ横の定番セレクトショップ「LITTLETREASURE」の別館「LITTLETREASURE PLUS」を発見

年始振りにアメ横を訪れたら、定番的なアイテムを豊富に揃えて自分好みなセレクトをしているショップ「LITTLE TREASURE (リトルトレジャー)」が店舗を縮小していました。縮小していたというのは、衣類を売っている店舗スペースはいつものままだったのですが、左隣に併設していたカバン売り場がなくなっていました。
この景気の悪化を受けてコスト削減のために売り場面積を縮小したのかなぁと残念な気持ちでお店を去り、アメ横の入り組んだガード下の通路を散策していると、別館の「LITTLE TREASURE PLUS(リトルトレジャープラス)」を発見しました。まさかこんなところに!と意外なあまりに本当にビックリしてしまった。
タグ(ブログ内検索もできます):アメ横 上野 セレクトショップ LITTLETREASURE リトルトレジャープラス
2010.01.11(Mon)
御徒町のディスカウントストアと言ったらここ!現金問屋「多慶屋」

上野の韓国街を散策し食事を済ませた後に、御徒町で有名過ぎる程有名なディスカウントストア「多慶屋」に向かいました。「多慶屋」というと今では「ディスカウントストア」などと呼ばれますが、自分が子供のころは「現金問屋」という風に呼ばれてた記憶があります。まぁ呼び名は時代と共に変るものですが、「現金問屋」の方が耳に馴染みがあります。
ちなみに御徒町はこの「多慶屋」と、以前に紹介した激安メガネ屋「メガネコンタクト369+(プラス)」もありまし、安く価格で販売している宝石店も多いです。どうしてこういうお店が集まっているのか歴史的な成り立ちが気になるところだったりします。
2010.01.02(Sat)
2010年の初売りで盛り上がるアメ横を探索!&各ショップ初売り情報

2010年の初売りが開始!ということで、前哨戦に年始の買い物客で大賑わいのアメ横に行って来ましたのでレポートします。昨年も同じく初売りで賑わうアメ横を探索しましたが、今年のアメ横は昨年以上に混んでいました。
不況の影響でぐっと閉じていた財布の紐をここぞとばかりに開いたということでしょうか。お店の方もその期待に応えようと色々なお店で福袋を販売していました。
ちなみに上野駅で下車し、上野アトレに入っている「united arrows green label relaxing」で買い物を済ませてからアメ横を散策しました。買い物の戦果物はまた後ほど紹介します。
2009.07.03(Fri)
上野の「アートスポーツ・ODBOX」で2009年第一弾サマーセール開催中

夏のセール期間真っ只中で猫も杓子もセール!セール!という感じで盛り上がっていますが、アメ横の外れ御徒町寄りにあるアウトドアショップ「アートスポーツ・ODBOX」で2009年第一弾サマーセールが7月20日まで開催中です。
2009.02.25(Wed)
上野のラーメン屋「花蔵(はなくら)」でラーメンを食す

上野の個人的定番的な飲み屋「串揚げ屋 いこい」で飲んだ後に、最後の締めにラーメンでも食うかという訳で、上野の丸井の横の通りに入って真っ直ぐ進み、初めの十字路を曲がったところにあるラーメン屋「花蔵(はなくら)」にチャレンジしてみました。
上野のラーメン屋というと以前に「武骨」で食べたことがあるけど、実はそれくらいであまりラーメン屋に行ったことはありません。後は御徒町のラーメン横丁の「青葉」くらいかな。
上野には頻繁に来るのですが、なんとなくあまりラーメンには惹かれず仕舞い。そういう訳で「花蔵」も今回が初チャレンジです。
2009.01.26(Mon)
またまたアメ横「HINOYA」オリジナル「BURGUS PLUS(バーガスプラス)」コーデュロイパンツ(グレー)を購入!

土曜日に眼鏡の仕上がりを待つ間にアメ横界隈をブラブラとしましたが、その時にアメ横の「HINOYA」でまたまた購入してしまったのが、「HINOYA」オリジナルの「BURGUS PLUS(バーガスプラス)」のコーデュロイパンツです。今度の色はグレー。
「またまた」と言うことからお分かりの通り、実は昨年に同じコーデュロイパンツのベージュを買っています。あまりの出来の良さと履き心地の良さ、シルエットの良さから色違いでもう一本買ってしまったという訳です。
値段は11,150円で割引チケット1,000円分を使って、10,150円でチェーンステッチ代が525円。
2009.01.06(Tue)
アメ横の「アートスポーツ・ODBOX」で40周年総決算セール!patagoniaもセール対象!

アメ横の御徒町寄りにあるアウトドアショップの老舗「アートスポーツ・ODBOX(オーディーボックス」で40周年記念総決算セールが開催中です。
しかも例年より一足早くpagoniaもセール対象になっています。もちろんpatagoniaだけではなくTHE NORTH FACE、mont-bell、Columbia、CANADA GOOSE、Barbourといった本格アウドドアメーカーからカジュアルウェアまで幅広く多くのブランドがセール価格になっています。
2009.01.04(Sun)
年明けで買い物客で賑わう上野アメ横に行ってきた、そしてお得情報も!

再放送していたドラマ「HERO」を観込んでしまい、初売りというか初買のスタードダッシュが大幅に遅れてしまった訳ですが、これじゃいけないということで年明けの買い物客で賑わう、というか馬鹿混みする上野のアメヤ横丁に行ってきました。
アメ横が最も込むのは年末年始。年末にも御徒町の方にある「吉池」に行ったんだけど、やっぱり年末の方が混んでいますね。年始の混み具合はそこまで凄くはないけど、普通の土日の混み具合に比べたらやっぱり混んでいます。