2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2010.02.11(Thu)

ニコンから新レンズ「AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR」と「AF-S NIKKOR 24mm F1.4 G ED」が発表!

ニコンの新レンズ「AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR」と「AF-S NIKKOR 24mm F1.4 G ED」
久しぶりのカメラ関連です。記事にはしていませんでしたが、昨年末辺りからニコンが新レンズを出すのではという噂があり、いよいよ今週発表されるという予測がありましたが、とうとう発表されました!

しかも2本で一つが広角ズームレンズでしかもF4通しでVR付きの「AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR」で、もう一つが単焦点レンズでF1.4と最大級に明るい「AF-S NIKKOR 24mm F1.4 G ED」です。しかもどちらもフルサイズ対応と垂涎もののスペックです。これは欲しい!!

タグ(ブログ内検索もできます)ニコン NIKON カメラ デジカメ レンズ

13:22  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.02.05(Fri)

写真共有サイト「livedoor PICS」が最大容量2GBに拡張していました

ガンジス川河岸。ボートから。
以前に写真共有サイト「livedoor PICS」が最大容量に達してしまい、同じく写真共有サービスである「フォト蔵」に乗り換えつつ、二つのサービスを比較しましたが、何時の間にかに「livedoor PICS」の無料版の最大容量が2GBに拡張していました。

livedoor PICS 開発日誌:【200MB→2GB】画像保存容量アップのお知らせ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/livedoor_pics/archives/51693291.html


現在無料版で200MBとなっているお客様の画像保存容量を以下のように増加いたします。

■開始時期
 2009年11月30日

■現在の保存容量
 最大200MB

■2009年11月30日以降の保存容量
 最大2GB

タグ(ブログ内検索もできます)写真 カメラ 画像 livedoor フォト蔵

22:26  |  Web/ブログ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.01.22(Fri)

Lowepro(ロープロ)のカメラ機材用のウェストバッグ「TREKKER BELTPACK」

Loweproのカメラ機材用のウェストバッグ
またも自室からの発掘ものの紹介です。アウトドアの堅実な造りをカメラバッグに活かした「Lowepro(ロープロ)」の小型のウェストバッグ「TREKKER BELTPACK」です。既には廃盤品ですね。

このバッグは先日紹介した「ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)」のカメラバッグと一緒に以前にオークションで処分しようと考えていましたが、出品が面倒になってしまってクローゼットの中にそのまま放置していました。ほとんど使っていないので新品同様のコンディションです。勿体無い・・・・

タグ(ブログ内検索もできます)カメラ カメラバッグ バッグ camera camerabag Lowepro ロープロ

23:04  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.01.08(Fri)

お洒落なカメラバッグの代名詞「ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)」のACAMシリーズのカメラバッグ

「ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)」のACAMシリーズのカメラバッグ
今でこそ吉田カバンの「POTER」と「Nikon」がコラボしたカメラバッグなどとお洒落なカメラバッグはあるけれど、Nikon F100を購入した2002年頃はいかにもカメラバッグというものしか売っていなくてファッション性を考慮したカメラバッグは中々なかった。

お洒落でファッション性と実用性を確保したカメラバッグを探してて、見つけたのが「ARTISAN&ARTIST」(アルティザン&アーティスト)のカメラバッグ。野暮ったい見た目が多いカメラバッグの中では、一見してカメラバッグとは分らないメッセンジャーバッグような外観が気に入って購入。

タグ(ブログ内検索もできます)カメラ カメラバッグ バッグ camera camerabag ARTISAN ARTIST

08:26  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.11.26(Thu)

もちろん新品!「GR DIGITAL III」がまたまた値下がりして56,873円!

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL III GRDIGITAL3
今月の半ばにリコーのGRシリーズの最新機「GR DIGITAL III」が58,500円に値下がりし、その直後に58,230円に再び値下がりしましたが、何と更に値下がりして56,873円になっています。

販売店はAmazonでもちろん新品です。価格コムの最安値が55,900円よりも少しだけ高いという値段です。Amazonポイントが溜まっていれば価格コムよりも安い値段で買えますね。

やはりクリスマス商戦、年末商戦を迎えて更なる値下げに踏み切ったというところでしょうか。

タグ(ブログ内検索もできます)GR DIGITAL GR3 デジカメ カメラ

23:02  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.11.13(Fri)

「GR DIGITAL III」がAmazonで58,500円⇒58,230円!!

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL III GRDIGITAL3
6万円で推移していたAmazonの「GR DIGITAL III」の価格が、先月末辺りで66,000円に値上がりしていましたが、遂に価格コムの最安値に匹敵する58,500円になっています。

マーケットプレイスに出店しているお店の価格かと思ったら、ちゃんとAmazonが販売している価格です。価格コムの最安値が58,212円なので、その差僅かに388円!この大幅な値下げはやっぱり今週発表された「GXR」が影響しているのでしょうか?

タグ(ブログ内検索もできます)GR DIGITAL GR3 デジカメ カメラ

22:49  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.11.12(Thu)

イメージセンサーが交換可能!「ユニット交換式カメラシステム」の「GXR」が発表!

Ricohのユニット分離式カメラ「GXR」
前々からリコーが11月10日に画期的な新製品を発表するという情報があり、一体どんなカメラが発表されるのか鼻息も荒く期待と不安が入り混じった気持ちで楽しみに待っていましたが、既に既報の通り「ユニット交換式カメラシステム」を採用したデジタルカメラ「GXR」が発表されました。

「ユニット交換式カメラシステム」は、GXRの最大の特徴であり、シャッターボタンや絞りを調整する操作部、液晶画面、カードスロットを担当するボディと、レンズと撮像素子、イメージセンサーが一体になった「カメラユニット」が分離した機構です。

タグ(ブログ内検索もできます)カメラ デジカメ リコー GXR GR

08:46  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.10.07(Wed)

「GR DIGITAL III」のレビューや実写画像を掲載しているブログ記事他を紹介!

GR DIGITAL 3
新宿方面へ外出する用事があり、空き時間を作って新宿のビックカメラでまたも「GR DIGITAL III」を触ってしまいました。この前も実機を触って従来機の「GR DIGITAL II」と色々と比べてDP1sに浮気しそうになるけどやっぱり気になる「GR DIGITAL III」。

手に持つと従来機よりもやっぱり大きく感じるなぁ。でもレンズがF1.9と明るいんだよなぁ。SS優先あるんだよなぁ。でも手振れ補正が無いんだよなぁと独りごちながら、弄繰り回してお店を後にしました。

結局買う踏ん切りが付かず。服だったらスパっと後先考えて買ってしまうのですが、デジカメとなると日常的に使うことになるので操作性とか画質とかが非常に気になってしまう。カメラは買った後の使うことを重視しますからね。

という訳でネットを漁って 「GR DIGITAL III」に関するブログ記事や実写画像が載ったページを探してみました。詳細なレビューや高感度テストをしている記事も見つかったので個人的にはかなり有用です。

タグ(ブログ内検索もできます)GR DIGITAL GR3 GR2 デジカメ カメラ

23:15  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.10.04(Sun)

DP1のリファインモデル「SIGMA DP1s」が登場

SIGMA DP1s
GR DIGITALシリーズと同じく単焦点で玄人好みなマニュアル操作、撮影が魅力的なシススマのDP1のリファインモデル「SIGMA DP1s」が登場しました!

GR DIGITAL IIIが発表されてから、キヤノンのPowerShot S90と愛機GR DIGITAL IIの後継機には何をすべきかと色々なカメラを見て物色してきましたが、その中でも単焦点レンズを搭載し、しかもGR DIGITAL IIIの1/1.7型センサーよりも遥かに大きい20.7×13.8ミリという「Foveon X3」センサーを搭載したDP1、DP2には密かに注目して情報を集めていました。

タグ(ブログ内検索もできます)カメラ デジカメ SIGMA DP1s DP1 DP2

22:14  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.09.29(Tue)

写真共有サイト「livedoor PICS PRO」から「フォト蔵」の乗り換えたついでに比較してみた

尾瀬ヶ原の池沼富岡製糸場の「繰糸場」の廊下
旅行に行くとついつい写真を沢山撮ってしまい大量の写真をオンラインの写真共有サイト「livedoor PICS」にアップしていましたが、遂にアップロード最大容量の200MBに達してしまったため、仕方なく有料サービスの「livedoor PICS PRO」に登録しました。

ただ、その後に色々な写真共有サイトを調べてみると「フォト蔵」でも十分じゃないかな?ということであっという間に「フォト蔵」に乗り換えました。

FC2ブログは容量1GBと無料ブログサービスの中でもやや少なめです。アカイマイの高速表示サービスを使えば2GBまで増加できますが、そうするとブログに広告が表示されるようになってしまいます。

それに数MBの容量がある写真をアップロードしているとあっという間に上限容量を使い切ってしまうので、外部の写真共有サイトを使ってきた訳です。

折角なので有料版の「livedoor PICS PRO」そして無料版の「livedoor PICS」と「フォト蔵」を「ブログに写真を貼る」という観点を中心に比較してみました。

タグ(ブログ内検索もできます)写真 カメラ 画像 livedoor フォト蔵

11:07  |  Web/ブログ  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT