2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.05.15(Thu)

FC2ブログで個別記事のタイトルをページによってh1、h2に切り替える


この前FC2ブログの「<title>」タグをページ毎に切り替えるカスタマイズ方法を紹介したけど、今回はエントリーのタイトルをページによってh1、h2に切り替える方法を紹介。

切り替え方法を説明する前にhtmlを説明。このブログもそうだけど、インターネット上に存在する全てのWebページはhtmlで出来ている。試しにブラウザ(Internet Exploreとか)のメニューで「ソースを表示」でクリックすると、英語に似たような文字でズラズラと訳の分からん文字があるよね?
それがWebページの実態。ブラウザはhtmlを解釈してビジュアルに表示してくれているって訳。

このhtmlには「書く決まり」、つまり文法がある。そしてhtmlの文法は「文書」を想定している。文書とはwordソフトで文章を書くことを想定すると分かり易い。
htmlで書かれた文章は「h1」で大見出しを書き、以降の見出しには段階的に「h2、h3、h4、h5、h6」を使うことになっている。wordソフトでも一番上にその文書の見出しを書くよね?それと同じでhtmlでは文書の大見出しをh1で書くという決まりがある。

SEO対策的にもhtmlの文法に則って書くというのは効果が高いと言われている。SEOについては専門的に解説しているページがあるで、ここでは多くは述べない。要するにきちんとhtmlの文法に基づいて書かれたWebページの方が検索エンジンで検索した結果に載りやすくなるということ。

タグ(ブログ内検索もできます)FC2ブログ html タイトル カスタマイズ

10:37  |  Web/ブログ  |  TB(1)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.08(Thu)

FC2ブログの「<title>」タグをページ毎に切り替えるカスタマイズ方法


livedoorブログからFC2ブログに引っ越し大分FC2ブログの使い方にも慣れた。慣れて来るとやってみたくなるのがhtmlやCSSのテンプレートのカスタマイズ。

今回は、トップページ、個別記事ページ、アーカイブ、カテゴリ、検索結果で「<title>」で表示する内容を切り替える方法を考えてみた。
ページの表題になる「<title>」に適切な内容を記述することはユーザビリティ、検索エンジン対策の両方で重要だ。
多くの読者にブログを読んでもらいたいのなら、ページ内容に相応しい「<title>」を表示するのが良い。

タグ(ブログ内検索もできます)FC2ブログ title html タグ タイトル カスタマイズ

22:13  |  Web/ブログ  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |