2010.03.05(Fri)
Pioneer製光学ドライブ「DVR-S16J-BK」をLian-LiのATXケース「Try PC-X500B」に組み込んでみた

昨年の年末に購入したPioneer製光学ドライブ「DVR-S16J-BK」を3ヵ月後にようやく自作パソコンに組み込んでみました。忙しくて中々まとまった時間が取れなかったというのは言い訳ですね。
写真の左側に写っているのはOwltechの70cmのSATAケーブルです。「DVR-S16J-BK」を組み込む予定のケースは昨年購入した Lian-LiのATXケース「Try PC-X500B」。このケースは高さが585mmもあり、光学ドライブは上の方に設置することになるのでマザーボードに接続するSATAケーブルがかなり長くなるので別途購入しました。
この「DVR-S16J-BK」を購入した後に直ぐに後継機の「DVR-S17J」が発表されてしまったんですよね。もう少し待てばもう少し安く買えたかもしれないです。
タグ(ブログ内検索もできます):Pioneer PC パソコン 自作 DVD ドライブ ケーブル ケース PC-X500B LianLi
2010.01.26(Tue)
WESTERN DIGITALのHDD「WD10EADS」等で読み書き速度が低下する症状が発病しているらしい

自分も自作PCでWESTERN DIGITALのHDD「Caviar WD10EADS-M2B」(1TB/32MB/SATA)や「WD10EADS」を使っていますが、どうやらこのシリーズのHDDで読み書き速度が低下する症状が報告されているらしいです。
今のところ指摘されている症状は以下の通り。
低速病を判断する目安としては
●ファイルの読み書きが1MB/s,10MB/s等に低下する
●フォルダを開くときの反応が遅い
●音楽や動画のシークで固まる
●PT2で転送レート不足になる
等があります。
その他にも「スリープから復帰できない」、「認識できない」等の症状が報告されていますが
低速病との因果関係は不明です。
タグ(ブログ内検索もできます):自作 PC パソコン HDD WESTERNDIGITAL
2009.12.22(Tue)
Pioneer(パイオニア)光学ドライブ「DVR-S16J-BK」を購入!会員特価で8,380円!しかも送料込み!

Mini TIXだなんだと悩んでいますが、結局Lian LiのX500Bに合わせるためにPioneer(パイオニア)光学ドライブ「DVR-S16J-BK」を購入しちゃいました。
ツクモネットショプの会員特価で8,380円で送料込み。実はこれを購入したのは11月の末で年末で忙しすぎて今まで写真を撮るのが遅れてしまった。既に新製品の「DVR-S17J」が発売されていますね。入れ替え前だったので安かったのかもしれないです。ちなみに購入時では最安値でした。
2009.12.07(Mon)
MiniTIXのケースでabeeの「acubic T20」か「acubic C10」で検討中


今使っているLian LiATXのミドルタワーケース「X-500B」からMiniTIXに乗り換えるべく、MiniTIXマザーボードの候補は絞りましたが、今度はケースを検討しています。
今のところ候補に挙がっているのは、ソリッドなデザインのケースが個人的に好みであるabeeの「acubic T20」(左の写真)か「acubic C10」(右の写真)の2つです。
「acubic T20」はMiniTIXのケースでありながら高い拡張性と豊富なHDDが搭載できるところが特長です。反面MiniTIXのケースとしては大きいですが。
「acubic C10」はキューブ型のケースで、以前に「長~く使える極上のPCケース」で本ブログでも紹介したことがあります。
で、慣例の通り「acubic T20」と「acubic C10」を表で比較してみました。
2009.12.02(Wed)
Mini TIXで「intel DG45FC」か「ZOTAC GF9300-G-E」を検討中

先日Lian Liのアルミケース「Try PC-X500B」にケースに乗り換えましたが、「PC-X500B」あまりの存在感と圧迫感に早くも辟易気味。
そもそもケースを乗り換える目的は今まで使っていたWiNDy 「ALTIUM S8 AEGIS II」に飽きたのともう省スペース化を達成することでしたが、奥行きは380mmとATX対応のケースの中では圧倒的に短いものの、「PC-X500B」の黒一色というカラーと高さ585mmに圧迫感を感じてしまう結果となってしまいました(ケースの比較表はこちら)。
で、その反動から「どうせならMiniTIXに乗せ換えちゃえば良くね?」と考えてるに至ったのが今現在の心境です。
2009.11.05(Thu)
PCケースの買い替えで「AS Enclosure 50D」と「PC-X500B」を比較してみた

今自作マシンで悩んでいるのがPCケースの買い替えで、abeeからつい先日発表された「AS Enclosure 50D」と、Lian Liの「PC-X500B」が候補に挙がっています。
買い替えたい理由は、今使っているATXのマシンのケースが星野金属SOLDAMの「ALTIUM S8 AEGIS II」で、ミドルタワーのケースらしく大きく場所を取って存在感があり、それにもう5、6年使ってて飽きてきたからです。
そこで色々なPCケースメーカーの製品を比較検討して、残ったのが上記の二つという訳です。選定理由はまず外観で、ソリッドでベーシックな形で金属的な質感がある点、そしてミドルタワーでありながら省スペースである点が大きなポイントです。
2009.11.03(Tue)
WESTERN DIGITALのHDD「Caviar WD10EADS-M2B」(1TB/32MB/SATA) 6,980円

このところ多忙でPCをいじる暇がなかったのですが、2ヶ月前に割安6,980円で購入したWESTERN DIGITALのHDD「Caviar WD10EADS-M2B」を組み込んでみました。
購入店はソフマップ・ドットコムで初期不良対応期間は購入日から2週間なので、とっくに初期不良交換期間は過ぎていましたが、結果的には全く問題なく動作して安心しました。
「Caviar WD10EADS-M2B」のスペックは容量は1TBでキャッシュは32MBと大容量。プラッタは500GBの2枚構成。回転数は未公表ですが、プラッタ容量以外は同じスペックである以前に購入した「WD10EADS」(M2Bが付いていないタイプ、1プラッタ333GB)と同じ5400rpmだと思われます。
タグ(ブログ内検索もできます):自作 PC パソコン HDD WESTERNDIGITAL
2009.10.27(Tue)
abeeからD1のコンセプトを受け継いだATX対応ケース「AS Enclosure 50D」が発表!

abeeから奥行きが319mmとダントツで短い「AS Enclosure D1」のコンセプトを受け継いだATX対応のPCケース「AS Enclosure 50D」が発表されました!
「AS Enclosure 50D」プレスリリース
http://www.abee.co.jp/Press/2009/1027.html
ATX規格対応のPCケースでありながら、奥行きが僅かに348mm!ATX対応のケースだと450mm~600mm位が普通なので群を抜いた短さを誇っています。丁度、メインで使っているマシンのケースを換装したいと考えていたので、「AS Enclosure D1」は朗報でした。
2009.10.24(Sat)
Thermaltakeの“超”高級PCケース「Level 10」が発売決定!

Windows2000を入れているマシンのPCケースを換装しようと色々とPCケースを探してて見つけたのがこの今までのPCケースという概念を見事なまでに破壊してくれる「Level 10」というケース。
Thermaltake (サーマルティク)がドイツの高級車メーカーBMWの「BMW Group DesignworksUSA」、そしてCPU/GPUメーカーのAMDと共同開発したというマニア垂涎の逸品。インパクトが強烈なこの異形な姿。これがPCケースといわれても直ぐには納得がいかないはず。しかも側面にへばりついてるようなブロックは開閉可能。メンテナンス性も考慮しているらしい。
タグ(ブログ内検索もできます):Thermaltake パソコン PC ケース
2009.10.09(Fri)
ソニー渾身の一台ノート「VAIO X」のスペックシュミレーションをする!

VAIO Xの魅力は薄さ、重量、駆動時間ですが、重量については「Xシリーズ MOBILITY SIMULATION」というページでは、システム構成を変更しながら「VAIO X」の重量をシュミレーションすることが出来ます。
Xシリーズ MOBILITY SIMULATION │ パーソナルコンピューター “VAIO” - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Mobility_sim/X/index.html
ステージの容量、WiMAXの有無、Bluetoothの有無、バッテリー容量の選択、キーボードを日本語配列・日本語配列から選択でき、選択に合わせて重量が変化します。
ちなみにSSD128GB、WiMAX無し、Bluetoothあり、Lバッテリーで780gでした。Xバッテリーに変更しても1,080g。やっぱり「VAIO X」は超軽量と言って良い程軽量です。