2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2010.04.15(Thu)

BEAMSスペシャルカラーの「eneloop mobile booster」を予約してみた

BEAMS special color「eneloop mobile booster」
一月ほど前の話になって、注文した本人もすっかり忘れていましたが、BEAMSスペシャルカラーの「eneloop mobile booster」を予約注文していました。オレンジ色の外観と「BEAMS」と 「eneloop」の 白地のロゴマークが格好良い。値段は3,295円で送料は別。

「eneloop mobile booster」とはあの充電池エネループの単三型が二本入り、USBポートで接続して各種モバイル機器に給電することが出来る、いわば持ち運びできるバッテリーです。

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS ビームス セレクトショップ eneloop エネループ

08:56  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.05.08(Fri)

ファッション誌ポパイとセレクトショップBEAMSがコラボした「All about USA」を買ってみた


台湾旅行前に購入したものの、旅行、仕事と日常が忙しくて中々読む暇がなかった本「All about USA」をやっと読んでみました。

All about USA」は、あのファッション雑誌「POPEYE(ポパ)」と日本を代表するセレクトショップ「BEAMS(ビームス)」のアメカジレーベツ「BEAMS+」がタッグを組んで、Maid in USAとは何かを米国で徹底的に探求したムック本です。

タグ(ブログ内検索もできます) BEAMS ビームス アメカジ

23:47  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.03.20(Fri)

BEAMS(ビームス)の公式オンラインショプがオープン!

BEAMS(ビームス)のオンラインショップがリニューアル
いささか遅すぎる情報かもしれませんが、3月11日にBEAMSのオンラインショップがオープンしていました。しかもただのオンラインショップではなく、BEAMSの全レーベルが勢ぞろいしたショップです。

「BEAMS」は当然として、アメカジ路線の「BEAMS PLUS」、そしてスーツスタイルや綺麗目には欠かせない「BEAMS F」と「International gallery BEAMS」、更には吉田鞄でお馴染みの「B印 YOSHIDA」や「BEAMS T」まで揃っています。これは凄い!

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS オンラインショップ ビームス

22:11  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04.13(Sun)

BEAMSとセブンイレブンがコラボした文房具「「BEAMSTATIONERY」」を色々購入!1,130円

「BEAMSTATIONERY」の学習長とマッキー型筆箱、カッター
外出についでに駅前のセブンイレブンに寄ったら、目を引く文房具達があった。それがセブインイレブンとセレクトショップの「BEAMS」がコラボしてお送りする「BEAMSTATIONERY」。

文房具としてはやや高価だったけど、エイヤ!の勢いで買ってしまった。写真の説明をすると、一番下のノートが「ジャポニカ学習帳」でおなじみの「ショウワノート株式会社」とコラボしたノート「BEAMS学習帳」、300円。ノートの上に載っている左側のが「ゼブラ」のマジックペン「マッキー」の模した「マッキー型ペンケース」(「マイマッキー」というらしい)、480円。右側が「OLFA」とコラボした「カッター」、350円。合計で1,130円。

OLFA」は耳に馴染みがなかったんだけど、ガチガチを刃を押し出して、切れ味が悪くなったら刃を折って新しい刃を使うことができる黄色いカッターのメーカだ。小中学生の時は大変お世話になったと記憶のある人もいるはず。

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS BEAMSTATIONERY 文房具 ビームス コラボ

01:19  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.01.09(Wed)

「The Wonderful! design works」のスタジャンの件でBEAMSTIMEから連絡がありました

トラブル発生で交換連絡待ちとなっていた「The Wonderful! design works」のスタジャンだけど、今日のお昼にBEAMSTIMEから連絡があり、交換用の代替品が届いたとのこと。

無事に交換が出来そうで一安心。縫製を確認したころと代替品には縫製の乱れはなさそうとのこと。
早速週末の3連休に交換しに行ってきます。本当に良かったぁ。

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS ビームス BEAMST TheWonderful!designworks ワンダフルデザインワークス スタジャン スタジアムジャンパー

14:39  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.01.04(Fri)

初買第3弾:SAGE DE CRET TRAJET(サージュ・デ・クレ・トラジェ)のGORE-TEXジャケット、82,950円→52,290円を衝動買い!

1/4 SAGE DE CRET TRAJETのGORE-TEXジャケット

BEAMS TIMEでThe Wonderful! design worksのスタジャンを購入した後に、渋谷をブラブラしていたらBEAMS+(ビームスプラス)渋谷店で衝撃的なものを見つけてしまった。
それが、こちらの「SAGE DE CRET(サージュ・デ・クレ)」というブランドとBEAMS+がコラボして創出した「SAGE DE CRET TRAJET(サージュ・デ・クレ・トラジェ)」のGORE-TEX製ジャケット。

The Wonderful! design worksのスタジャンを購入した(55,650円!!)直後だったし、セール価格とは言え52,290円というサイフに全く優しくないお値段。
だが、残っているのはラスト1点で、しかもサイズはマイサイズのLサイズ。なんとも運命的な出会いを感じるではないか(思い込み)。

試着してみるとこれがピッタリ。アウトドアジャケットは沢山もっているし、もちろんGORE-TEX製も持っている。それでもこの普通のアウトドドアジャケットには無いルックスに妙に惹かれてしまう。散々フードとかポケットとか袖とか止水ジッパーとか、内側とか製品表示とかを見回して、3回くらい試着してウンウン迷っていると、店員さんがトドメの一言。

「これ気に入っている人がみたら即売ですよねぇ。分かる人には分かるってモノなので。」

この一言で勢いよく背中を押されて買ってしまった。31歳にしてこの計画性のなさ。一年の計は元旦にありといったばかりでこれじゃ先が思いやられるなぁ。まっ計画に初買が含まれているからヨシとするか。

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS ビームス BEAMST SAGEDECRETTRAJET サージュデクレトラジェ GORE-TEX

20:24  |  買物  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
2008.01.04(Fri)

初買第2弾:BEAMSTで「The Wonderful! design works」のスタジャンを購入!55,650円!

1/4 The Wonderful! design worksのスタジアムジャンパー
昨日取り置きしてもらったBEAMSTの「The Wonderful! design works」のスタジアムジャンパーを買っちゃいました。
前面は上の写真を見ての通り、グレーな身頃に腕部分は黒い革、リブ部分は全て黒で統一されており、スタジャンでありながらシックな印象。
左胸には「The Wonderful! design works」の刺繍が、右胸にはブランドを象徴する「W」のワッペンがあり、更に右下に「WDW The Wonderful! design works」の黄色いタグが着く。黒と灰色の落ち着いた配色の中でこの黄色いタグがワンポイントでよいアクセントになっている。
なお、このスタジャンは「The Wonderful! design works」とBEAMSTのコラボ商品。BEAMSTのオンラインショップから引用すると以下。
見る人をワクワクさせることを信条に、ジャンルを問わず活動するThe Wonderful! design works.。昨年ご好評をいただいたスタジアムジャケットの2007年バージョンが登場!今回は、刺繍を中心に落ち着いた中にも、The Wonderful! design works.ならではのポップさを出したデザインに仕上がりました。(The Wonderful! design works.)

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS ビームス BEAMST TheWonderful!designworks ワンダフルデザインワークス スタジャン スタジアムジャンパー

19:25  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |