2010.05.02(Sun)
銀座の味噌ラーメン専門店「らーめんダイニング ど・みそ」

このところ所用があって銀座に足を運ぶことが多いのだけど、困るのが食事をするところ。足繁くというほど通っていないので、銀座のどこにどんなお店があってどこが美味しいのかが皆目分らない。
逆に開拓し甲斐があるということでもあるので、新しいお店に行くのが楽しみではるのだけど。
この日も銀座から京橋方面へとお昼ご飯をどこで食べようかと彷徨い歩き、辿り着いたのが味噌ラーメン専門店である「らーめんダイニング ど・みそ」。もうお店の名前からしてど真中に味噌ラーメンなお店です。
2010.04.29(Thu)
御徒町のラーメン横丁の「六角家」でチャーシューメンと餃子を食す

今日は家族で久しぶりに飲み会というか食事会というか、その二つをあわせたものを開催する予定で、取り敢えず買い物がてら定番的なお出かけ場所上野のアメ横で我が愚弟と合流。
プラプラとアメ横のお店を回遊した後に、ちょっと腹ごしらえをしようと久しぶりに御徒町駅の高架下にあるラーメン横丁の「六角家」を訪問してみました。
2010.04.26(Mon)
田端駅より尾久駅に近いラーメン屋「麺屋 天王」(てんのう)で油そば+餃子セットを食す

会社の連中と少ない料理と大して旨くも無い酒を飲んだ後に、帰宅がてら「ラーメンが食いたいなぁ」ということで、田端駅から遥々歩いて「麺屋 天王(てんのう)」を初訪問してみました。
飲んだ後でしかも「天王」は田端駅から結構離れているので21時くらいに到着。田端駅よりも尾久駅からの方が全然近いですね。
2010.04.03(Sat)
御徒町駅高架下「ラーメン横丁」の青葉で特製中華そば(850円)を食す

家具(キャビネット)を組み立てて返品用に再び梱包した後に、上野アメ横まで足を伸ばし「串揚げ屋 いこい」で一杯引っ掛けて、「締めにラーメンでも食うか」と久しぶりに御徒町駅の高架下にあるラーメン横丁の「青葉」にやってきました。
「青葉」に来るのは一昨年の年末以来ですね。随分と久しぶりです。近いけど御徒町駅の反対側(秋葉原側)までが微妙に遠くてあまり足が伸びないんですよね。
2010.03.27(Sat)
文京区で「魚雷」という店名のラーメン屋を発見!
2010.01.20(Wed)
日暮里の「麺酒処 ぶらり」で魚つけめんを食すが・・・・

会社帰りに相変わらずのいけつけのお店「串揚げ いこい」で飲んだ後に、日暮里駅まで徒歩で歩いて遥々やってきたのが「麺酒処 ぶらり」です。
このお店は通っている美容院で随分前に教えてもらったものの、中々機会に恵まれず今回が初訪問です。
2009.12.26(Sat)
池袋のラーメン屋「麺屋ごとう」でラーメン(中盛)とつけ麺「あつ」を食す

UNITED ARROWSがハウスカード会員限定のセールを26日、26日の二日間で開催するということで池袋のパルコに入っているUNITED ARROWSを覗いてみましたが、目ぼしいものが無く早々に撤収。
折角池袋まで足を伸ばしたので、池袋で評判が高いラーメンや「麺屋ごとう」を初訪問してみました。「麺屋ごとう」に着いたのはお昼を随分過ぎた13時半前。時間を外したにも関わらず店内には5、6人の席が空くのを待っている人達がいました。
2009.12.10(Thu)
「らーめん ぽっぽっ屋 本店」でらーめんを食す

お昼休みに久しぶりにラーメンを食べようと小伝馬町にある二郎系なラーメン屋「らーめん ぽっぽっ屋 本店」に行ってみました。
二郎系ラーメンを食べるのは北区にある「富士丸ラーメン」以来。平日のお昼休みだけあって並んで待つこと5分で入店。
2009.09.15(Tue)
千石自慢ラーメン鶯谷店でラーメンを食す!

東京都台東区鶯谷にある「千石自慢ラーメン鶯谷店」を初訪問しました。
上野で軽く飲んだ後に上野から鶯谷方面に向かって歩き、到着したのは夜の21時を回った辺り。外から店内をカウンター席が並んでおり、狭い店内ですがお客さんの数は1名だけで空いていました。
2009.09.06(Sun)
二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店でラーメン+ゆで玉子を食す!

多摩川界隈で写真の練習をした後に電車を乗り継ぎ、京浜東北線の上中里駅から歩いて、北区にある二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店に初訪問。
到着したのは19時過ぎということもあり、お店の前には行列が出来ていました。中にはご高齢の方も居て少々驚きました。
二郎系ラーメンを食べるのは蒲田の「ラーメン大」蒲田店以来なので、久しぶりの二郎に胸が高鳴ります。