2009.09.20(Sun)
「ミナミ 神田 SPAZIO」で「 ビタミンウォーター エナジーキック」を貰う

9月初の大型連休「シルバーウィーク」も今日で二日目。お盆は部屋に閉じ篭ってひたすら溜りに溜まったブログのエントリーを書きまくる日々で終わってしまいましたが、今回は無事に外出して、小川町から神保町まで歩いていました。
小川町でミナミスポーツの「ミナミ 神田 SPAZIO」を通ると、ルーレットを回すと「ビタミンウォーター」がもらえるというイベントを開催してて、誘われるがままにルーレットをグルグル回して「ビタンミンウォーター」のエナジーキックという黄色いドリンクをゲットしました。
2009.01.20(Tue)
小川町のスノボショップを色々と紹介!


先週の3連休の最後の日に小川町でスノボショップを巡った訳ですが、その時に巡ったスノボショップを紹介します。
回ったお店全部を紹介しきっている訳ではないですが、中には場所が難しいお店もあったりするので、何かと役に立つかもしれません。
小川町は大小多くのスノボショップがひしめいていますので、同じものでもお店によって随分値段に差があったりします。欲しい物があったら、数店舗を回って比較してみるのが良いです。そのためにもお店を知っておいて損はありません。
2009.01.16(Fri)
ムラサキスポーツの「three weather(スリーウェザー)」のリーシュコード 2,310円

先週末に上野に行った際にムラサキスポーツで購入したのが、「three weather(スリーウェザー)」のスノーボード用のリーシュコードです。
形は2種類あって、色も数種類あったけど、一番使いやすくて合わせやすそうな黒色の上の写真のものを購入しました。値段は2,310円で可も無く不可も無くと言ったところかな。
「three weather(スリーウェザー)」というブランドは他のお店では見かけないので、ひょっとしたらムラサキスポーツのオリジナルブランドかもしれないです。
2009.01.12(Mon)
神田小川町のスノボショップ「ONE MAKE」で掘り出し物のFLOWの板を発見!

小川町をブラブラとした理由の一つは板探し。もちろん俺の板じゃなくて、いつも一緒に行く同僚の板が既にノーズもテールもボロボロで表面のプリントが剥離しまくっているのに加えて、エッジが曲がってしまっていると言う、つまりはご愁傷様状態。
元々安い板だからまぁ壊れても心理的なダメージは無いんだけど、ここまで酷い状態だと滑りに影響が出てきてしまう。という訳で新しい板を探しにシーズン落ち、型落ちで、安くて性能が良い板を探し回りました。
色々なお店で色々な板を見て、結局決めたのがスノボショップ「ONE MAKE」で見つけた「FLOW」の板です。
2009.01.12(Mon)
神田小川町のスノボショップ「Snowboard Shop M.D.S」でFLUXのビンディングが30%OFF!

昨日の初滑りの興奮冷め止まぬということで、上野から徒歩で小川町まで移動してスノボショップを一巡りしました。
前に「フソウスポーツ」を紹介したけど、小川町はの大小様々のお店が犇き合っていて、スキー・スノボショップが一極に集中しています。もちろん品揃えも豊富で、他では中々見かけない珍しい板が売っていたりと、意外な発見があるのも魅力です。
都内でスノボ、スキーの品々を探すのだったら小川町が最も便利ですね。
で、色々なお店を回りましたが、その中で超お得情報を発見しました!「Snowboard Shop M.D.S」で、何と!FLUX(フラックス)のビンディングが全品30%OFFという、シーズンど真ん中にも関わらず怒涛のお買い得価格。
2008.12.17(Wed)
スノボ・スキーの聖地小川町の「フソウスポーツ」でスノボブーツとゴーグルを購入!


通常勤務に加えて深夜作業で久しぶりに完徹明けで凄く眠い中、季節はずれの雨が降りしきる中を、ウィンタースポーツのメッカである小川町へ向かいました。
当然用事はスノボグッツを買うため。今回はいい加減にボロくなってきたスノボブーツを買い換えるためとゴーグルを買うため。
この前コンタクトを買った時にも書いたんだけど、実は今まで眼鏡を掛けて滑っていた。眼鏡用のゴーグルを何度か買おうとしたんだけど、俺が掛けている眼鏡はフォーナインズというブランドのもので、このブランドのフレームは幅が大きく、眼鏡用ゴーグルでも合うものがなかった。
眼鏡で滑って散々酷い目に会ってきたので、ようやくゴーグルを買う決心をしたという訳です。ちなみに今回購入したのは小川町のちょっと外れにある「フソウスポーツ」。
小川町はちょっとメイン通りの「靖国通りから外れた路地にもスノボのお店が沢山あり、そのお店の方が安かったりします。場所が悪くても品揃えは充実しているお店が多いです。そんなお店の一つが「フソウスポーツ」です。
2008.11.08(Sat)
御茶ノ水の洋食屋「キッチンカロリー」で「カツジャンボ鉄板焼き」のチーズハンバーグ乗せを食す


日を経つにつれ寒くなってきて、めっきり冬めいて来たこの頃。寒いそして冬といえばスノボ、スノボと言えば小川町という訳で、スノボショップがひしめく小川町にスノボグッツを見に行ってきました。
やっぱりスノボショップの本拠地だけあってボードやゴーグル、ブーツの新作、そしてアクセサリの新作等色々と今シーズンものが出てて物欲ボルテージが盛り上がってしまった。
さて小川町で飯を食うとなると決まって寄ってしまうお店があって、そのお店が「キッチン・カロリー」です。
「キッチンカロリー」は小川町というか御茶ノ水寄りにあって、御茶ノ水というと明治大学や日本大学等のマンモス大学があり、学生というと育ち盛りで常にお腹が空いています(?)。「キッチカロリー」
は店名の通り、そんな学生達のお腹を満たしてあげるという心意気に満ちたお店です。なので基本的に大盛りなお店です。
| BLOGTOP |