2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2009.01.25(Sun)

鶴見の沖縄人街にある「うちなーすば ヤージ小(ヤージグワー)」で腹一杯!

鶴見の沖縄人街にある「うちなーすば ヤージ小(ヤージグワー)」「うちなーすば ヤージ小(ヤージグワー)」の壁に掛かっていた巨大のな魚拓
「IBS石井スポーツ横浜本店」で色々なアウトドアグッツを物色し子供みたいにはしゃいだ後に、本来の目的地である鶴見の沖縄人街にようやく到着しました。

沖縄人街には2年前に一度訪れているのですが、正式名称ではなく沖縄物産が売っているお店や沖縄料理屋が軒を連ねている一角を呼ぶ通称らしいです。

着いた頃には既に19時になろうかと言うときで、真冬のこの時刻だから周囲は既に真っ暗。時間も時間だし飯でも食うかということで、沖縄人街にある沖縄料理屋「うちなーすば ヤージ小(ヤージグワー)」に入ることに。

タグ(ブログ内検索もできます)鶴見 川崎 沖縄 沖縄人街 リトル沖縄

20:22  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.01.25(Sun)

川崎のエンタテイメントの街「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」に行ってみた

エンタテイメントの街「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」
LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザを十分に散策し尽くした後に、反対側の川崎駅の東口にある、舌を噛みそうな名前のエンタテイメントの街「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」に行ってみました。

「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」はイタリアの町並みをイメージした商業施設で、LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザが全年齢を対象しているのに対して、こちらの方はどちらかと言うと若者を対象にしている感じ。
と言うのも、入っているお店が全体的に若者をターゲットにしているためです。

イタリアをイメージしているせいか「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」は、千葉県浦安市にある「IKSPIARI」に似ています。

タグ(ブログ内検索もできます)川崎 CITTADELLA ラチッタデッラ

16:50  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.01.25(Sun)

LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザに初訪問!意外と通い甲斐があるかも!?

LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザLAZONA(ラゾーナ)川崎プラザ
「インティライミ (Inti Raimi)」でペルー料理に舌鼓を打った後、川崎駅前にある巨大ショッピング施設「LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザ」に初めて行ってみました。

「LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザ」は三井不動産が手がけた巨大商業施設で2006年9月にオープンしたとのこと。
川崎にはほとんど縁が無いので全然知らなかったのですが、「LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザ」には意外に「使える!」お店が沢山あってちょっとした見つけ物をした気分です。

折りしもセール期間中とあってどのお店でもセールをしていました。もう少し早く知っていれば絶対にセール期間序盤に遠征したのになあ。

タグ(ブログ内検索もできます)川崎 LAZONA ラゾーナ

15:37  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.01.25(Sun)

川崎のペルーレストラン「インティライミ (Inti Raimi)」でペルー料理を堪能!

ペルーレストラン「インティライミ (Inti Raimi)」「インティライミ (Inti Raimi)」の肖像画。どことなくジョジョっぽい
川崎駅から徒歩で5分辺りにあるペルー料理レストラン「インティライミ (Inti Raimi)」でペルー料理を満喫してきました。

普段は川崎には全くと言って良い程縁が無くて、今日は3月末の土日で計画している男三人鹿児島旅行のプランを練るために、旅行メンバーの一人から「鶴見にある沖縄人街に行くついでに川崎でペルー料理を食べながら打ち合わせよう」という提案があり、二つ返事でOKして行ってきた訳です。

タグ(ブログ内検索もできます)川崎 ペルー料理 インティライミ IntiRaimi

14:48  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2007.07.22(Sun)

横浜は鶴見の沖縄人街「リトル沖縄」に行ってきた

横浜に向かっている途中の京浜東北線の中で、以前に俺の会社の先輩であり、自転車や海に行くグループの隊長から「川崎には沖縄人街があるんだよ。」という話を思い出して、急遽川崎駅で降りてみた。
いつものように下調べは全く無し。なので「川崎」という単語から川崎駅に降りたんだけど、ホームで携帯電話でぐぐってみると、川崎駅ではなく鶴見駅だと分かった(汗)という訳で、鶴見駅で下車。

鶴見駅
鶴見駅は初めて降りたけど、高いビルがなくて平坦で視野が広いなと感じた。東口の駅前にはでかいバスターミナルがある。何線あるのかは確認しなかったけど、10近くの乗場があった。
携帯電話でぐぐって見つけた「横浜鶴見沖縄ストリート」というサイトによると、鶴見駅の東口のバスターミナルから6番乗場で27系統安善町行きで「潮田神社前」下車となるらしい。

タグ(ブログ内検索もできます)鶴見 川崎 沖縄 沖縄人街 リトル沖縄

22:47  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |