2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2010.04.29(Thu)

御徒町のラーメン横丁の「六角家」でチャーシューメンと餃子を食す

御徒町駅のラーメン横丁
今日は家族で久しぶりに飲み会というか食事会というか、その二つをあわせたものを開催する予定で、取り敢えず買い物がてら定番的なお出かけ場所上野のアメ横で我が愚弟と合流。

プラプラとアメ横のお店を回遊した後に、ちょっと腹ごしらえをしようと久しぶりに御徒町駅の高架下にあるラーメン横丁の「六角家」を訪問してみました。

タグ(ブログ内検索もできます)御徒町 六角家 ラーメン

16:58  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.04.03(Sat)

御徒町駅高架下「ラーメン横丁」の青葉で特製中華そば(850円)を食す

御徒町ラーメン横丁の青葉の特製中華そば(850円)
家具(キャビネット)を組み立てて返品用に再び梱包した後に、上野アメ横まで足を伸ばし「串揚げ屋 いこい」で一杯引っ掛けて、「締めにラーメンでも食うか」と久しぶりに御徒町駅の高架下にあるラーメン横丁の「青葉」にやってきました。

「青葉」に来るのは一昨年の年末以来ですね。随分と久しぶりです。近いけど御徒町駅の反対側(秋葉原側)までが微妙に遠くてあまり足が伸びないんですよね。

タグ(ブログ内検索もできます)ラーメン 青葉 御徒町

22:01  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.01.11(Mon)

御徒町のディスカウントストアと言ったらここ!現金問屋「多慶屋」

御徒町の現金問屋「多慶屋」
上野の韓国街を散策し食事を済ませた後に、御徒町で有名過ぎる程有名なディスカウントストア「多慶屋」に向かいました。「多慶屋」というと今では「ディスカウントストア」などと呼ばれますが、自分が子供のころは「現金問屋」という風に呼ばれてた記憶があります。まぁ呼び名は時代と共に変るものですが、「現金問屋」の方が耳に馴染みがあります。

ちなみに御徒町はこの「多慶屋」と、以前に紹介した激安メガネ屋「メガネコンタクト369+(プラス)」もありまし、安く価格で販売している宝石店も多いです。どうしてこういうお店が集まっているのか歴史的な成り立ちが気になるところだったりします。

タグ(ブログ内検索もできます)御徒町 上野 アメ横 多慶屋

17:02  |  買物  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
2010.01.11(Mon)

上野の韓国街の焼肉店「トトリ」でカルビスープセットを食す

上野の韓国人街の焼肉店「トトリ」
上野というと普段はアメ横の方に足が向かってしまうのですが、今日はちょっと趣を変えて国道4号線を渡った一角にある韓国街に足を踏み入れてみました。

新大久保辺りと比べるとかなり規模は小さくお店も数店しか建ち並んでいませんが、それでも韓国文化情緒溢れる一角になっています。小さいながらも各店の品揃えは充実しており、当り前ですが日本語も通じます。こことアメ横センタービルの地下をよればアジア方面の食材はほとんど揃えることが出来るんじゃないかな。

タグ(ブログ内検索もできます)上野 御徒町 韓国人街

14:09  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.07.03(Fri)

上野の「アートスポーツ・ODBOX」で2009年第一弾サマーセール開催中

上野の「アートスポーツ・ODBOX」で第一弾サマーセール開催中
夏のセール期間真っ只中で猫も杓子もセール!セール!という感じで盛り上がっていますが、アメ横の外れ御徒町寄りにあるアウトドアショップ「アートスポーツ・ODBOX」で2009年第一弾サマーセールが7月20日まで開催中です。

タグ(ブログ内検索もできます)アメ横 御徒町 アウトドア ODBOX セール

07:22  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.02.02(Mon)

デカ足さん御用達!「靴のヒカリ」御徒町店

「靴のヒカリ」御徒町店
このブログでもアチコチで書いていますが、俺は足が大きくて所謂デカ足です。革靴だと28cmで場合によっては27cmも履けますが、スニーカーだと29cmとか30cmを履いています。革靴とスニーカーでサイズが違うのは、革靴は内寸でスニーカーは外寸だから。つまり革靴は内側のサイズでスニーカーは外側のサイズということです。

「何だ大して大きくないじゃん。」と思ったあなた!それは今では普通のスニーカー屋や革靴屋でも大きいサイズを扱うようになったし、オンラインショッピングも普及したから言えるのであって、今から10年くらい前はこんな大きなサイズを扱っているお店はほとんど無かったのですよ。

お陰で青春真っ只中な学生時代にはいつも履いている靴は同じ靴という有様でした。もちろん金が無かったというのもありますが。
本当に今は恵まれた時代で、俺も生まれてくるのが後10年遅かったら良かった!と心底思います。

タグ(ブログ内検索もできます)御徒町 靴のヒカリ デカ足

20:24  |  靴/手入れ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.01.24(Sat)

御徒町のカレー専門店「CURRY RUSH(カレーラッシュ)」で色々なカレーを食す!

御徒町のカレー専門店「CURRY RUSH(カレーラッシュ)」
眼鏡の仕上がりを待つ間に、アメ横界隈をブラブラした後に飯で食うかと御徒町駅の近くにあるカレー専門店「CURRY RUSH(カレーラッシュ)」に入ってみることに。

実はこのお店は先々週に御徒町をブラブラしている時に見つけました。その時はカレーという気分では無かったのでパスしました。

目を引いたのは「カレー専門店」という看板よりも、むしろ「キリンの生絞りが一杯150円」というところ。生ビールが150円というのは非常に安い。というか格安過ぎる。値段の安さで有名な上野・御徒町界隈でも破格の安さ。

タグ(ブログ内検索もできます)御徒町 カレー CURRYRUSH カレーラッシュ

15:09  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.01.24(Sat)

御徒町の激安メガネ屋「メガネコンタクト369+(プラス)」に行ってみた

御徒町の「メガネコンタクト369+」
御徒町に激安眼鏡店があるということで、眼鏡フレームとレンズがセットになって3,150円~という激安価格の眼鏡店「メガネコンタクト369+(プラス)」に行って来ました。

メガネコンタクト369+(プラス)」は御徒町駅から徒歩で5分ほど。休日ということもあって意外にお店は混んでいました。お年寄りの方が多く夫婦やお友達といらっしゃっている方がいらっしゃいました。若い人はあまり居ませんでしたね。

タグ(ブログ内検索もできます)御徒町 メガネ 眼鏡

13:20  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.01.06(Tue)

アメ横の「アートスポーツ・ODBOX」で40周年総決算セール!patagoniaもセール対象!

アメ横のODボックスでpatagoniaセール開催中!
アメ横の御徒町寄りにあるアウトドアショップの老舗「アートスポーツ・ODBOX(オーディーボックス」で40周年記念総決算セールが開催中です。

しかも例年より一足早くpagoniaもセール対象になっています。もちろんpatagoniaだけではなくTHE NORTH FACE、mont-bell、Columbia、CANADA GOOSE、Barbourといった本格アウドドアメーカーからカジュアルウェアまで幅広く多くのブランドがセール価格になっています。

タグ(ブログ内検索もできます)アメ横 御徒町 アウトドア ODBOX

20:26  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.12.28(Sun)

御徒町のラーメン横丁の「青葉」で「中華そば」650円を食す

御徒町のラーメン横丁の「青葉」御徒町のラーメン横丁の「青葉」
御徒町のスーパー「吉池」で買い物をした後に、「ラーメン横丁」の「青葉」で締めのラーメンを食うことに。

締めというのは、「吉池」で買い物する前に串揚げ屋「いこい」でしこたま飲んでしまったので、その締めです。

「ラーメン横丁」というのはJR御徒町駅のガード下にあるラーメン屋が並んでいる一角のことで、「青葉」「六角家」、そして蒙古タンメンで有名な「中本」が入っています。

以前に「六角家」で食べたことがありますが、その時は「中本」では無く他のお店が入っていた記憶があります。知らない間に入れ替わったらしいです。

ちなみに「中本」は新宿店で食べたことがありますが、兎に角辛い!でも旨い!というMにはお勧めなラーメンです。

タグ(ブログ内検索もできます)御徒町 ラーメン横丁 青葉 ラーメン

19:27  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT