2008.10.08(Wed)
突然Yahoo!Japanでパスワード変更を求められてしまったら携帯を活用してみよう!

Yahoo!JapanのIDは持っているんだけど、もうヤフオクもやっていないし「Yahoo!メール」もGmailに切り替えてからほとんど使ってなくて、たまに昔の知り合いやお店からのメルマガを確認するぐらいにしか使っていない。
唯一定期的に使っているのが3ヶ月くらい紹介した「Yahoo!JAPANサイトエクスプローラーβ版」というサイト管理ツールぐらい。
いちいちログインするのが面倒なので、ログアウトしないで常時ログインしっぱなしで使っているんだけど、突然パスワード変更を求められてしまった。
今まで一度もそんなことは無かったのに一体どうして?と画面に表示されているメッセージを読むと不正利用の可能性があるか、またはパスワードに推測されやすい文字が使われているという理由らしい。
タグ(ブログ内検索もできます):Yahoo!Japan Web パスワード 携帯
2008.03.18(Tue)
Yahoo!オークションで「W51CA」を購入!10,000円!

auの携帯電話「W51CA」の新品をYahoo!オークションで購入しました。色はカシミアホワイトで落札額は10,000円ジャスト。新品の「W51CA」の落札相場からすると2,000円強高いけど背に腹は変えられず。
背に腹は変えられないというのは、谷中銀座でauの携帯電話「W41CA」をなくしてから早1週間が経過し、いい加減不便を感じてきた。サブ回線としてソフトバンクの携帯電話を持っているのだがソフトバンク相手しか掛けないし、通話専用なのでネットもメールもできない。
待っていても仕方がないので新しい機種を購入することにした。店舗での機種変更ではなくてヤフオクで落札した経緯はちょっと長くなるので最後に書くことにして、まずは「W51CA」のレビューを。
タグ(ブログ内検索もできます):au W51CA 携帯 ヤフオク Yahoo!オークション
2007.07.23(Mon)
NHKスペシャル「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」を観てみた
NHKスペシャル「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」を観た。
概要を簡単に説明すると、携帯電話を「デザイン中心のプロダクト開発をしますよ!」という感じ(略しすぎか?)。
登場した会社は韓国の「LG電子」「NEC」そして「ソニーエリクソン」。
まず「LG電子」は“デザインを発端とした開発を行う”(大体こんな感じ)を基本方針としている。デザイナーがデザインを設計しそれを製品に落とし込むというプロセスだ。そこから生まれたの代表的な製品が世界で1,000万台を売り上げたという「チョコレート」デザイン。
これを日本市場で売り込むためDoCoMoにプレゼンしていくのだが、DoCoMoの注文を受けて細かいチューニングを行い、結局採用されるに至る。それが「L904i」。
また、LG電子は大学生向けにデザインコンペを行い、そこから採用されたデザインは必ず製品化することを約束する。官学連携ではなく学企連携といったところ。
概要を簡単に説明すると、携帯電話を「デザイン中心のプロダクト開発をしますよ!」という感じ(略しすぎか?)。
登場した会社は韓国の「LG電子」「NEC」そして「ソニーエリクソン」。
まず「LG電子」は“デザインを発端とした開発を行う”(大体こんな感じ)を基本方針としている。デザイナーがデザインを設計しそれを製品に落とし込むというプロセスだ。そこから生まれたの代表的な製品が世界で1,000万台を売り上げたという「チョコレート」デザイン。
これを日本市場で売り込むためDoCoMoにプレゼンしていくのだが、DoCoMoの注文を受けて細かいチューニングを行い、結局採用されるに至る。それが「L904i」。
また、LG電子は大学生向けにデザインコンペを行い、そこから採用されたデザインは必ず製品化することを約束する。官学連携ではなく学企連携といったところ。
2007.07.03(Tue)
パケット定額制でフルブラウザ「mobazilla」(モバージラ)を活用しよう!
2007.05.25(Fri)
MicorSDとminiSDを勘違いしてた
この前のエントリーで、CASIOのau携帯電話「W41CA」「W51CA」の両方で使えるMicroSDカードを購入したと報告したけど、会社で「2GBのMicroSDカード買ったぜ~!」という話をしていたら、「あれ?、今の携帯W41CAでしょ?それってMicroSDじゃなくて、miniSDじゃない?」という指摘が。
さっそく自分のW41CAを見てみると、如何にも「miniSDカード」だった・・・すっかり勘違いしていた。というか頭の中で完璧に「MicroSD=miniSD」と思い込んでいた。
「やっちまった!」と思ったが後の祭り。既に注文した商品は発送済みとなってしまっている。仕方がないと到着を待って認識しなかったら返品を考えることに。
さっそく自分のW41CAを見てみると、如何にも「miniSDカード」だった・・・すっかり勘違いしていた。というか頭の中で完璧に「MicroSD=miniSD」と思い込んでいた。
「やっちまった!」と思ったが後の祭り。既に注文した商品は発送済みとなってしまっている。仕方がないと到着を待って認識しなかったら返品を考えることに。
2007.05.23(Wed)
auの携帯電話W41CAとW51CAの両方で使えるMicroSDカード
この前のエントリーで話した「W51CA」への乗り換えだけど、新たな問題が発生した。問題というほどでもないけど、「MicoroSDカード」を買い換えたいのだ。
今「W41CA」で使っているのが256MBなんだけど、ブログで使っている写真を撮るように高解像度且つデカイサイズで写真を撮っている。そうするとファイルサイズがデカくなり、当然SDカードの容量を圧迫する。というわけでSDカードからPCへデータ以降したのが確か3回。容量不足を感じていたところで、どうせなら何時「W51CA」に変更するか分からないので、先にMicroSDカードを買っておうと考えた。もちろん両方使えないのと意味がない。
そこで色々調べてみると、↓のサイトが見つかった。
今「W41CA」で使っているのが256MBなんだけど、ブログで使っている写真を撮るように高解像度且つデカイサイズで写真を撮っている。そうするとファイルサイズがデカくなり、当然SDカードの容量を圧迫する。というわけでSDカードからPCへデータ以降したのが確か3回。容量不足を感じていたところで、どうせなら何時「W51CA」に変更するか分からないので、先にMicroSDカードを買っておうと考えた。もちろん両方使えないのと意味がない。
そこで色々調べてみると、↓のサイトが見つかった。
2007.05.17(Thu)
アデリーペンギンが魅了するauの携帯電話W51CAが欲しい
今使っている携帯がW41CAというヤツ。去年のGWに機種変した。こいつはアデリーペンギンが色々やってくれて誠に可愛い&癒し系。
メーカサイトが↓
http://casio.jp/k-tai/w41ca/
メーカサイトだとアデリーの可愛さ・癒し度合いは伝わりきれない。論より証拠で、↓を見て欲しい。カシオ携帯電話のモノづくり思想「Heart Craft」のオフィシャルサイトだ。
http://w43ca.jp/event/
残念ながらオンライショップのグッツは全て販売終了となってしまったけど、アデリーの魅力が伝わると思う。こいつがラジオ体操をしてくれたり、メールを運んでくれたり、果てはGPS情報を取得に宇宙を飛んだりする。もう癒し系も癒し系なのだ。
メーカサイトが↓
http://casio.jp/k-tai/w41ca/
メーカサイトだとアデリーの可愛さ・癒し度合いは伝わりきれない。論より証拠で、↓を見て欲しい。カシオ携帯電話のモノづくり思想「Heart Craft」のオフィシャルサイトだ。
http://w43ca.jp/event/
残念ながらオンライショップのグッツは全て販売終了となってしまったけど、アデリーの魅力が伝わると思う。こいつがラジオ体操をしてくれたり、メールを運んでくれたり、果てはGPS情報を取得に宇宙を飛んだりする。もう癒し系も癒し系なのだ。
2007.01.31(Wed)
面白ドラクエグッツを集めてみた
| BLOGTOP |