2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.09.24(Wed)

2008年6月7日に0泊1日で回った日光の社寺と東洋のナイアガラ「吹割の滝」、赤城神社のまとめ

「世界遺産 日光の社寺」の石碑吹割の滝
今月の半ばの下田旅行のまとめエントリーを書いたついでに、6月に行ってきた日光観光、鱒飛の滝と吹割の滝、そして赤城神社を0泊1日で回ったハードな旅についてまとめてみました。

目的地は「取あえず、日光東照宮」というだけで、下調べは全く無し。いざ日光に行ったものの、その後は時々で次の目的地を決めて取あえず行けそうなところは回ってみるとうい相変わらず無鉄砲な旅行でした。

無鉄砲だっただけど、それだけに意外な見所に行けたり、意外な発見があったりと思い出としては最高でしたね。

タグ(ブログ内検索もできます)日光 本宮神社 輪王寺 日光東照宮 神橋 鱒飛の滝 吹割の滝 赤城神社 伊香保

19:07  |  まとめ記事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.06.07(Sat)

日光観光へ行ってきました 1/5 本宮神社(ほんぐうじんじゃ)~輪王寺編

「世界遺産 日光の社寺」の石碑
久しぶりに旅行に行きたいなということで日光観光に行ってきました。着いてから知ったんだけど日光って世界遺産に登録されていたんですね・・・

日光と言えば有名なのが日光東照宮と華厳の滝。こう言うと知識の浅さがバレちゃうけど正直言ってあまり日光には興味なし。
と言うのも、いつもの相方と久しぶりに土曜日にレンタカー借りてドライブでもするかということで目的も無くレンタカーだけを予約して、出発の直前に日光に決めたから。
いつも通り下調べゼロの状態、無計画そのものです。

日光東照宮に行くのは小学生の修学旅行以来20年以上振り。日光の華厳の滝は大学時代に一度行っているので、10年振り。

タグ(ブログ内検索もできます)日光 世界遺産 輪王寺 本宮神社

09:27  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |