2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2008.09.14(Sun)

伊豆半島下田旅行(10/12) 伊豆半島下田市の九十浜(くじゅっぱま)海水浴場

九十浜海水浴場の看板九十浜海水浴場
下田駅近くのインドカレー屋「マジックインディア」で昼食をとった後、折角下田駅まで来たんだからこの辺りの海で一潜りするかと、下田市の東方に位置する九十浜(くじゅっぱま)へ向かうことに。

九十浜(くじゅっぱま)は下田市の東側のちょっとした半島状になった岬のある海水浴場で、海は東に面しているので台風の影響が少なく、波が穏やかではないかと考えた次第。


大きな地図で見る

タグ(ブログ内検索もできます)伊豆 下田 シュノーケリング 静岡県 九十浜海水浴場

16:21  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.08.03(Sun)

茨城県の平井海岸でサーフィンとボディボードにチャレンジしてきた

茨城県の平井海岸
弟とその友人と共にサーフィンとボディボードをやりに茨城県は鹿島市の平井海岸までやってきました。

サーフィンは生まれて初めての挑戦で、ボディボードは2回目。朝からちょっと緊張気味。う~ん果たして上手くというか楽しめるのか正直言って不安です。弟とその友人は数年のキャリアがあるので慣れたもの。一人で不安が一杯ですが、そこは兄として顔には出しません。

茨城県の平井海岸にあった離岸流注意の看板
11時過ぎに平井海岸に到着。既に砂浜には大勢の海水浴客で埋め尽くされそうなほど。

海岸の入り口から左手奥の方は遊泳禁止になっていて、そこでサーフィンやボディボードを楽しむことができるようになっています。要する波があるので遊泳できないということですね。しかも、しっかりと「離岸流に注意!」という看板がありました。ちょっと気後れしちゃいます。

タグ(ブログ内検索もできます)茨城県 平井海岸 サーフィン ボディボード 鹿島市

18:36  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2007.09.08(Sat)

茨城県の大洗海岸でボディボードに初挑戦!

茨城県の大洗海岸
茨城県の牛久市で巨大大仏「牛久大仏」を観光し満足した後に、折角茨城県まで来たからということで、大洗海岸でボディーボードにチャレンジしてきました。

大洗海岸は多分、中学生の頃以来。つまり15年振りくらいの訪問になる。大洗海岸は茨城県民には有名な海岸で、茨城県に住んでいたカギの時分には、親に連れられてよく大洗海岸で海水浴を楽しんだもんだ。

今回は海水浴ではなく、人生発のチャレンジとなるボディーボード。大洗海岸は良い波が来るということで波乗りな人達には割と良く知られた海岸らしい。

タグ(ブログ内検索もできます)茨城県 大洗海岸 ボディボード

20:43  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2007.08.05(Sun)

初島へ行って熱海の花火大会をみてきた

8/5 熱海駅前の機関車
溶けるほどに暑い。いや熱い。時は10時45分頃。場所は熱海駅。
今日は先月の土肥振りに、熱海は初島に向かうため、遥々新幹線で熱海まで来た。初島は熱海の沖合いに浮かぶ島で、熱海から高速船イルドバカンス号で約23分で着くもっとも近い離島である。初島は一昨年、去年と1回づついっており、今回が3回目。もうかつて知ったる島だ。

上の写真は熱海駅前にある鉄道列車。本当は9時前には着いているはずが、大寝坊をやらかしてこんな時間になってしまった(汗)。まっ焦っても船の出発時刻は決まっているので、気軽にのんびりと熱海港へ向かうことに。

タグ(ブログ内検索もできます)初島 熱海 花火

23:29  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2007.07.16(Mon)

西伊豆から下田で温泉入って帰ってきました

西伊豆の黄金岬付近
昨日のマグロ騒ぎから一泊明けた翌日。当初は式根島に行く予定で、海装備万端な我々は取り合えず海入るかということで黄金岬付近まで行ってみました。
台風四号が通過した後なので、波はそれほど高くはなかったですが、ウネリが酷く、「潜ったら上がってこれないなぁ」ということで断念。

仕方無いので、温泉にでも入るかと沢田公園の露天風呂に行きましたが、臨時休業中・・・・どうやら改装工事だったみたい。

タグ(ブログ内検索もできます)伊豆 下田 黄金岬 下加茂 天城 旅行 外出

21:24  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2007.07.15(Sun)

西伊豆は土肥の貸し別荘「ビィラオンザビーチ」へいってきました。マグロ男現る!!

マグロのカマ
海の日で3連休というわけで、伊豆七島の式根島に行こうと計画をしていたが、台風四号のお陰で東海汽船が欠航。急遽西伊豆は土肥のビィラオンザビーチという貸し別荘を予約して、飲み食いプランに変更しました。

上の写真はマグロのカマ。もちろん釣った訳でありません(笑)
伊豆長岡あたりのスーパーで飾り物で置いてあったカマを交渉の末購入。2,000円のところを1,500円で購入しました。ただカマを切るのに包丁じゃ文字通り刃が立たないということで、ノコギリを1,500円で購入。

タグ(ブログ内検索もできます)伊豆 土肥 マグロ カマ 旅行 合宿

23:38  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |