2008.09.14(Sun)
伊豆半島下田旅行(10/12) 伊豆半島下田市の九十浜(くじゅっぱま)海水浴場


下田駅近くのインドカレー屋「マジックインディア」で昼食をとった後、折角下田駅まで来たんだからこの辺りの海で一潜りするかと、下田市の東方に位置する九十浜(くじゅっぱま)へ向かうことに。
九十浜(くじゅっぱま)は下田市の東側のちょっとした半島状になった岬のある海水浴場で、海は東に面しているので台風の影響が少なく、波が穏やかではないかと考えた次第。
大きな地図で見る
2008.08.03(Sun)
茨城県の平井海岸でサーフィンとボディボードにチャレンジしてきた

弟とその友人と共にサーフィンとボディボードをやりに茨城県は鹿島市の平井海岸までやってきました。
サーフィンは生まれて初めての挑戦で、ボディボードは2回目。朝からちょっと緊張気味。う~ん果たして上手くというか楽しめるのか正直言って不安です。弟とその友人は数年のキャリアがあるので慣れたもの。一人で不安が一杯ですが、そこは兄として顔には出しません。

11時過ぎに平井海岸に到着。既に砂浜には大勢の海水浴客で埋め尽くされそうなほど。
海岸の入り口から左手奥の方は遊泳禁止になっていて、そこでサーフィンやボディボードを楽しむことができるようになっています。要する波があるので遊泳できないということですね。しかも、しっかりと「離岸流に注意!」という看板がありました。ちょっと気後れしちゃいます。
2007.09.08(Sat)
茨城県の大洗海岸でボディボードに初挑戦!

茨城県の牛久市で巨大大仏「牛久大仏」を観光し満足した後に、折角茨城県まで来たからということで、大洗海岸でボディーボードにチャレンジしてきました。
大洗海岸は多分、中学生の頃以来。つまり15年振りくらいの訪問になる。大洗海岸は茨城県民には有名な海岸で、茨城県に住んでいたカギの時分には、親に連れられてよく大洗海岸で海水浴を楽しんだもんだ。
今回は海水浴ではなく、人生発のチャレンジとなるボディーボード。大洗海岸は良い波が来るということで波乗りな人達には割と良く知られた海岸らしい。
2007.08.05(Sun)
初島へ行って熱海の花火大会をみてきた
2007.07.16(Mon)
西伊豆から下田で温泉入って帰ってきました
2007.07.15(Sun)
西伊豆は土肥の貸し別荘「ビィラオンザビーチ」へいってきました。マグロ男現る!!
| BLOGTOP |