2007.02.03(Sat)
1泊二日の男3人の熊本旅行 3/10 イタリアンのような風味漂う「ラーメン天和(ラーメンテンホウ)」を食す

桂花ラーメン本店がちょっと残念だったので、口直しという訳でもないが事前に調べておいたラーメン屋「ラーメン天和(ラーメンテンホウ)」へ向かうことに。
ネットで調べた情報によると「ラーメン天和(ラーメンテンホウ)」は1日200食の限定だと言う。しかもスープが熊本ラーメンの中でも特異でイタリア料理のようなオリーブ油のような爽やかな風味漂うラーメンだそうだ。
桂花ラーメン本店を出た時は既に15時半を回っており、お昼のピークは過ぎている。200食限定だと、既に売り切れている可能性が高い。
僅かな可能性に賭けることにして、道にちょっと迷い、道行く人に地図を見せて道を教えてもらいながら、16時前にようやく「ラーメン天和(ラーメンテンホウ)」に到着。果たしてラーメン200食は終わってしまったのか?
2007.02.03(Sat)
1泊二日の男3人の熊本旅行 2/10 桂花ラーメン本店で桂花拉麺(ケイカラーメン)を食す


極寒の阿蘇山から早々に脱出した我々は腹が減ったから何か食おうということで取り合えず熊本市街を目指すことに。
車中で議論し、折角熊本に来たのだし、熊本と言ったらラーメン。しかも熊本市には桂花ラーメンの本店があるということで、桂花ラーメン総本店を目指すことに。
桂花ラーメンというとあの強烈な臭いが有名なラーメン屋。学生時代の頃は東京の新宿でアルバイトをしていたこともあって、新宿の桂花ラーメンによく行った。よくと言っても学生なので貧乏だったのでアルバイト代が出た時に、ちょっとリッチな飯でも食うかと言うときに行った程度だけど。
桂花ラーメン新宿店は店に近づくだけで、例の独特な臭いが漂ってくる。初めて食べたときは「こんなの食えるのかよ?」と思わなくもなかったけど、食べてみると意外に臭いは気にならず、むしろ臭いがあってこそ豚骨スープの桂花ラーメンが活きてくると思ったものだ。
2007.02.03(Sat)
1泊二日の男3人の熊本旅行 1/10 真冬の阿蘇山に登る
| BLOGTOP |