2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2007.01.01(Mon)

伊勢原の大山に登る

元旦。

大晦日に一人酒をしこたま飲んで、午前3時頃に寝たというのに朝6時半頃に目覚めてしまった。
丁度初日の前。予想では6時55分に日が昇るとのこと。
そのまま眠いまなこを擦り擦りアパートのベランダから初日を拝み、そのまま二度寝、三度寝。

何度寝か分からないくらい寝たり起きたりを繰り返して、ようやく9時くらいに「これじゃ寝正月になっちまう!」と起床。

どうせ実家はその気になればいつでも帰れる距離だし(ここ何年も帰っていないけど)、別に帰省する必要もないなぁっとボンヤリしながらゴロゴロしてたが、「1年の計は元旦にありというし、何かすっか」っと頭を巡らした。

ふっと「そうだ!大山に登ろう!」と思い立った。

思い立ったら吉日。ちょうどアウトドアのジャケットはあるし、アンダーウェアとミドルウェアはスノボ用のものがある。パンツも面倒だからスノボ用に去年買った奴を着用。
ブーツは何年か前に富士山登山した時に使ったレッドウィングのブーツがあるからこれで。
(そういえばこのレッドウィングのブーツは横に変なロゴが入っている今のレッドウィングに変わる前に買った奴だった。価値があったのに・・・もう登山でボロボロだけど。)
カメラはF6、レンズは標準的な45mmと広角ズーム18mm-35mmをセレクト。あまり重いと登山に支障がでそうなので軽めな機材にする。

タグ(ブログ内検索もできます)大山 伊勢原 登山 アウトドア

21:36  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2006.12.24(Sun)

DANNERマウンテンライトを買いました。


もう十数年前だろうか。
高校生だったころだから、多分1995年~1996年ごろだったと思う。爆発的にアウトドアファッションが流行った時期があった。
猫も杓子もアウトドア。ホットドック(懐かしい)やメンズノンノ等のファッション雑誌もこぞってアウトドアファッションを取り上げていた。

マウンテンジャケットやダウンベストを羽織って、足元はハイキングブーツや登山靴にミックスソックス。パンツをブーツインするスタイルが定番であった。(今見ると相当恥ずかしい格好である。)
ブームに乗って色々なメーカやショップからアウトドアファッションを意識した服や靴が販売されていた。まさに一世を風靡していたのである。

当時マウンテンジャケットの王道と言えば「The North Face」。胸にデカイロゴが入った原色系のマウンテンジャケットを着た人たちがズラズラっとアメ横を闊歩していた。
皆が皆、誰もかもが同じようなものを着ている光景は、見ているこっちが恥ずかしかった。「日本人って横並びな性質だなぁ」という印象だった。
あと「The North Face」のロゴが胸に入った黒色で丈が短めのダウンジャケットもヤタラと見かけた。

そういえば、patagoniaは今ほど市民権を得ておらず、ほとんど見かけることは無かったと記憶している。

足元のブーツはDANNER。ブーツ=DANNER、DANNER=ブーツという位流行った。街を歩けばマウンテンライトやダナーライトがばかり目に付く。まさに猫も杓子もDANNER状態。RedWingはどこへ?という感じだった。

タグ(ブログ内検索もできます) ダナー DANNER 買い物 マウンテンライト GORE-TEX ゴアテックス 登山

09:43  |  靴/手入れ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |