2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2010.02.14(Sun)

二日目の苗場滑り、そして日帰り温泉「雪さきの湯」で疲れを癒す 苗場スキー場に行ってきた3/3

苗場スキー場の第一ゴンドラ
昨夜は早々に寝てしまい疲れを十分に癒したと言いたいところですが、体の節々まで残る疲労感と筋肉痛。今日は流すように滑りたいというのが本音なところ。ですが、今日が苗場スキー場で滑るのも最後。体に鞭打って最後まで滑り通したいところです。

タグ(ブログ内検索もできます)スノボ スノーボード 苗場

15:51  |  スノボ/スノボグッツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.02.14(Sun)

苗場スキー場でスノーボードを滑り込む 苗場スキー場に行ってきた2/3

苗場スキー場
「ロッヂ近江屋」に到着し朝食を食べて、着替えて準備を整えて、苗場スキー場へ到着。生憎の曇り空でしたが、気温は若干高くて0度ほど。東京だと寒くて仕方が無い気温ですが、ゲレンデだと暖かく感じられるので不思議です。
ちなみに今日の装備は、patagoniaのCapilene1とCapilene3をアンダーに着て上着はTHE NORTH FACEのアウターシェルです。

「ロッヂ近江屋」から送迎のバスが出ていますが、9時出発のバスに間に合わなかったので苗場スキー場へ徒歩で向かいました。歩いて大よそ10分位ですかね。スキーブーツだと歩くと大変だと思いますが、スノボのブーツであれば楽勝で歩けます。

タグ(ブログ内検索もできます)スノボ スノーボード 苗場

03:54  |  スノボ/スノボグッツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2010.02.13(Sat)

ロッヂ大宮に到着 苗場スキー場に行ってきた1/3

雪がたんまり積もった越後湯沢駅の周辺
今シーズン2回目のスノーボードに苗場スキー場に行ってきました。もっと頻繁に苗場に行っていた気がしたのですが、意外や意外に3年ぶりの訪問です。
しかも一泊二日で、宿泊先は苗場スキー場から程近い「ロッヂ近江屋」というペンションです。一泊二食付きで6,800円という格安価格。苗場スキー場の周りには多くの旅館やペンションがありますが、多いだけに当たり外れが多いので心配と期待が入り混じります。果たして「ロッヂ近江屋」は当りか外れかどっちなのか。

タグ(ブログ内検索もできます)スノボ スノーボード 苗場

07:22  |  スノボ/スノボグッツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2007.03.19(Mon)

春スキーな季候の中、苗場スキー場で日帰りスノボを満喫!

苗場スキー場。初心者コースの辺り
我が愚弟と久しぶりに話したら「日帰りでスノボでもいかね?」とトントン話に話が進み、日帰りでスノボに行ってきました。

もう三月だしいい加減春スキーな季候。場所は新幹線で座って楽に行ける上越にして、ゲレンデは上越の中でもトップクラスに大きく広い苗場が意外に安かったのでここに決定。

タグ(ブログ内検索もできます)スノボ 苗場

13:31  |  スノボ/スノボグッツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |