2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2009.11.22(Sun)

Yahoo!オークションにCPU「Celeron Dual Core E1200」と電源「ZUMAX ZU-450Z」を出品!

「Celeron Dual Core E1200」の化粧箱abeeのPC電源「ZUMAX ZU-450Z」
CPUを無事に「Core 2 Duo E7500(VT対応版)」に換装し、電源も Seasonic「SS-600HM」に載せ換え終えたので、余ったCPU「Celeron Dual Core E1200」と電源「ZUMAX ZU-450Z」をYahoo!オークションに出品しました。

intel製CPU「Celeron Dual Core E1200」ボックス品 - Yahoo!オークション
abeeのプラグイン式ATX電源 「ZUMAX ZU-450Z」(450W) - Yahoo!オークション

自分の環境ではこれ以上PCを増やす訳にもいかないし、使い道も無いので格安での出品です。

タグ(ブログ内検索もできます)ヤフオク 自作 PC パコン CPU intel 電源 ZUMAX ZU-450Z abee

08:49  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.11.16(Mon)

Owltech Seasonic電源M12シリーズ「SS-600HM」を組み込み、温度比較をしてみた

Owltech Seasonic電源 M12シリーズ「SS-600HM」
CPUを「Core 2 Duo E7500(VT対応版)」に載せ換えたましたのに続いて、電源を昨年2月に購入したabeeの「ZUMAX ZU-450Z」からOwltech Seasonic電源M12シリーズ「SS-600HM」に載せ換えてみます。

M12シリーズの電源は昨年1月にワット数違いの「SS-500HM」を購入して、もう一台のMicoATXのマシン「AS Enclosure D1」で使っていますが、中々調子が良くネットで調べても評判が良いので同じシリーズの600Wの「SS-600HM」を買ってみた訳です。

タグ(ブログ内検索もできます)自作 PC パコン CPU E7500 電源 ZUMAX ZU-450Z Seasonic M12

01:38  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.02.25(Mon)

abeeのPC電源「ZUMAX ZU-450Z」を購入!5,499円!

ZUMAX ZU-450Z
PCケースメーカーのabeeからアウトレットのお知らせメールがきたので、どうせ必要だったので「ZUMAX ZU-450Z」を購入しました。動作不良の電源を再生したもので、値段は5,499円。送料を入れて6,024円という電源としては格安価格。
もともとが動作不良品ということだったので多少の不安を感じなくはないが、反対に考えると動作チェックをしているので新品よりも安心だと考えて購入に踏み切った。

タグ(ブログ内検索もできます)PC パソコン 自作 電源 ZUMAX ZU-450Z abee アビー

19:40  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.01.25(Fri)

PC電源「Seasonic M12シリーズ SS-500HM」を購入!お値段16,800円!

Seasonic電源 M12シリーズ SS-500HM
パソコンの電源「Seasonic」の電源 「SS-500HM」を購入しました!お値段は相場より結構安い16,800円。
TSUKUMOの交換保障が確か1,500円だったので、合計18,300円。

4年くらい前に自作したマシンが突然落ちる症状に見舞われ、色々調べた結果どうも電源が怪しいということだった。今まで使っている電源はケース付属のものだったので、電源を買うというのは初体験。
ネットで情報を漁り、「Seasonic」の「M12シリーズ」または「S12シリーズ」が良いという結論に達した。電源容量は必要十分な500W位あれば十分。M12の 「SS-500HM」とS12の「SS-550HT」で迷ったが、ケーブルが着脱可能という点で 「SS-500HM」に決めた。

タグ(ブログ内検索もできます)PC パソコン 自作 Seasonic 電源 M12 SS-500HM

22:59  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |