2010.01.25(Mon)
Yahoo!オークションにARC'TERYX(アークテリクス)、ARTISAN&ARTIST、Lowepro、MEIのバッグを出品


久しぶりにYahoo!オークションに不要品を出品しました。不要品と言っても使っていなかっただけで状態はいずれも良好です。
今回出品したのは、ARC'TERYX(アークテリクス)の「RT35」という廃盤になったザック、お洒落なカメラバッグで有名な「ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)」のカメラバッグ、同じくカメラ関連でLoweproの「TREKKER BELTPACK」というウェストバッグ、そして最後がMEI(Mountain Equipment inc)」のウェストバッグです。
ARC'TERYX(アークテリクス)のザック・リュック「RT35」 - Yahoo!オークション
ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)のカメラバッグ - Yahoo!オークション
Lowepro(ロープロ)のウェストバッグ「TREKKER BELTPACK」 - Yahoo!オークション
MEI(Mountain Equipment inc)」のウェストバッグ - Yahoo!オークション
タグ(ブログ内検索もできます):ヤフオク バッグ ウェストバッグ カメラバッグ ARC'TERYX アークテリクス ARTISAN ARTIST Lowepro
2009.11.23(Mon)
ロールアップ式「ドライバックデザイン」が特徴の「ARC'TERYX(アークテリクス)」のザック「RT35」

最近、全然着用してないファッションアイテムや使い道が無いPCパーツをYhoo!オークションに出品しまくっていますが、出品しようかどうしようか迷っているのがこちら「ARC'TERYX(アークテリクス)」のザックです。
特徴は、トップの蓋部分をロールアップ式に巻き込み、左右にあるストラップ2本でロール部分を引っ張って閉じるという仕組み「ドライバックデザイン」で、このため防水性と密閉性が高い造りになっています。
2008.01.22(Tue)
「GORE-TEXなモノを色々紹介」のまとめ&GORE-TEXを少し紹介

この前、立て続けに紹介した「GORE-TEXなモノ」。折角なのでまとめページを作ってみました。
ちなみにGORE-TEXは、日本ではジャパンゴアテックス株式会社(JGI)が製造・検査を行なっており、「http://gore-tex.jp/」というドメインでGORE-TEXの専用サイトを設けている。
GORE-TEXの概要はwikipediaのゴアテックスの項でも分かり易く説明されているが、「http://gore-tex.jp/」の「ゴアテックスファブリクスの構造」に詳しく説明されている。俺があーだこーだ説明するよりも各ページをご覧頂いた方が遥かに有益なので書きません。
また「テストラボ」のページも必読。ゴアテックス製品になるためにはどんなテストをパスしなければならないのかが、動画と共に説明されている。
さらに「町内の山」さんには「基礎知識編 ゴアテックスについて」と「防水透湿性生地の透湿性能比較実験」というページがあり、前者はゴアテックスが如何に画期的であったかと他のファブリックが紹介されており、後者のページは他のファブリックとの比較実験を行なった結果が示されており興味深い。是非ご一読あれ。
前振りはこんな感じで、以下まとめです。
タグ(ブログ内検索もできます):GORE-TEX ゴアテックス patagonia THENORTHFACE ARC'TERYX
2008.01.16(Wed)
GORE-TEXなモノを色々紹介(1/4):ARC'TERYX(アークテリクス)編

この前のエントリーで、自分が持っているGORE-TEX製品を紹介してみようかなって書いたけど、クローゼットから引っ張り出して写真を撮り終えたので紹介。

まずは、ARC'TERYX(アークテリクス)シータARジャケット。2006年の1月に購入だからもう2年も前。アウトドアウェアの取り扱いが豊富なアシーズブリッジの楽天店で購入した。
当時はARC'TERYX(アークテリクス)熱が異常に盛り上がってしまい、本当はフードが収納式のベータSLジャケットが欲しかったんだけど、生憎とサイズがなく、このシータARジャケットを購入した。
2007.11.13(Tue)
オークションで処分するもの(ARC'TERYX編)

オークションで処分するもの(カメラバッグ編)とオークションで処分するもの(patagonia編)で紹介し忘れていた。
同じくオークションで処分したいと思っているのが、ARC'TERYX(アークテリクス)のRT35というザック。
2002年に上野のOD-BOXで購入した。値段は忘れてしまったけど4万くらいだった気がする。
処分するものはだいたいこのくらいかな?また出てきたらアップします。早くて今週末。遅くても来週末には出品したいと考えています。
| BLOGTOP |