2007.07.23(Mon)
NHKスペシャル「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」を観てみた
NHKスペシャル「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」を観た。
概要を簡単に説明すると、携帯電話を「デザイン中心のプロダクト開発をしますよ!」という感じ(略しすぎか?)。
登場した会社は韓国の「LG電子」「NEC」そして「ソニーエリクソン」。
まず「LG電子」は“デザインを発端とした開発を行う”(大体こんな感じ)を基本方針としている。デザイナーがデザインを設計しそれを製品に落とし込むというプロセスだ。そこから生まれたの代表的な製品が世界で1,000万台を売り上げたという「チョコレート」デザイン。
これを日本市場で売り込むためDoCoMoにプレゼンしていくのだが、DoCoMoの注文を受けて細かいチューニングを行い、結局採用されるに至る。それが「L904i」。
また、LG電子は大学生向けにデザインコンペを行い、そこから採用されたデザインは必ず製品化することを約束する。官学連携ではなく学企連携といったところ。
概要を簡単に説明すると、携帯電話を「デザイン中心のプロダクト開発をしますよ!」という感じ(略しすぎか?)。
登場した会社は韓国の「LG電子」「NEC」そして「ソニーエリクソン」。
まず「LG電子」は“デザインを発端とした開発を行う”(大体こんな感じ)を基本方針としている。デザイナーがデザインを設計しそれを製品に落とし込むというプロセスだ。そこから生まれたの代表的な製品が世界で1,000万台を売り上げたという「チョコレート」デザイン。
これを日本市場で売り込むためDoCoMoにプレゼンしていくのだが、DoCoMoの注文を受けて細かいチューニングを行い、結局採用されるに至る。それが「L904i」。
また、LG電子は大学生向けにデザインコンペを行い、そこから採用されたデザインは必ず製品化することを約束する。官学連携ではなく学企連携といったところ。
| BLOGTOP |