2009.02.28(Sat)
東京中野のスペイン発のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」(3/3):お店の紹介編

東京都は中野の「薬師あいロード商店街」にあるキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」。周囲のいかにも日本的な商店街然ににつかわないお洒落な外観が際立って見えます。
前々回では中野駅から「PAPABUBBLE(パパブブレ)」への行き方を紹介し、前回のエントリーでは可愛い金太郎飴が作られていく様子を紹介しましたが、最後にお店の紹介です。
タグ(ブログ内検索もできます):中野 PAPABUBBLE パパブブレ 飴
2009.02.28(Sat)
東京中野のスペイン発のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」(2/3):金太郎飴が出来るまで編

前のエントリーで「PAPABUBBLE(パパブブレ)」への行き方を紹介しましたが、今度は「PAPABUBBLE(パパブブレ)」で洋風な金太郎飴がどんな風に作られて行くのかを紹介します。
「PAPABUBBLE(パパブブレ)」に着くと運が良いことに丁度飴を作り始めるところでした。金太郎飴がどんな風に作られていくのか興味がある人もいるはずだと思います。
写真を沢山撮りましたが、なるべく分かり易い写真をピックアップしてみました。それでは「PAPABUBBLE(パパブブレ)」の飴作りを紹介します。
タグ(ブログ内検索もできます):中野 PAPABUBBLE パパブブレ 飴
2009.02.28(Sat)
東京中野のスペイン発のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」(1/3):中野駅からの行き方編

スペイン発の金太郎飴のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」の唯一の日本店が中野にあるということで行ってみました。
「スペインなのに、金太郎飴?何じゃそりゃ?」と思う人ももちろんのこと、金太郎飴と言っても金太郎の顔が出てくる訳ではなく、苺や葡萄、さくらんぼ、バナナ、パイナップルといった模様が断面に描かれた飴です。これが非常に精巧な出来栄えで本当に「おっ!苺だ!これはサクランボだ!」と一目でわかる上にお洒落で可愛いキャンディーです。
「PAPABUBBLE(パパブブレ)」はで中々人気があるようですが、場所が中野のしかも商店街の奥というところで非常に分かり難いです。という訳でエントリーを分けて、まずは「PAPABUBBLE(パパブブレ)」への行き方を紹介します。
タグ(ブログ内検索もできます):中野 PAPABUBBLE パパブブレ 飴
| BLOGTOP |