2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2010.03.05(Fri)

Pioneer製光学ドライブ「DVR-S16J-BK」をLian-LiのATXケース「Try PC-X500B」に組み込んでみた

Pioneer製光学ドライブ「DVR-S16J-BK」とOwltechのSATAケーブル
昨年の年末に購入したPioneer製光学ドライブ「DVR-S16J-BK」を3ヵ月後にようやく自作パソコンに組み込んでみました。忙しくて中々まとまった時間が取れなかったというのは言い訳ですね。

写真の左側に写っているのはOwltechの70cmのSATAケーブルです。「DVR-S16J-BK」を組み込む予定のケースは昨年購入した Lian-LiのATXケース「Try PC-X500B」。このケースは高さが585mmもあり、光学ドライブは上の方に設置することになるのでマザーボードに接続するSATAケーブルがかなり長くなるので別途購入しました。

この「DVR-S16J-BK」を購入した後に直ぐに後継機の「DVR-S17J」が発表されてしまったんですよね。もう少し待てばもう少し安く買えたかもしれないです。

タグ(ブログ内検索もできます)Pioneer PC パソコン 自作 DVD ドライブ ケーブル ケース PC-X500B LianLi

08:23  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.12.22(Tue)

Pioneer(パイオニア)光学ドライブ「DVR-S16J-BK」を購入!会員特価で8,380円!しかも送料込み!

Pioneer(パイオニア)光学ドライブ「DVR-S16J-BK」の化粧箱
Mini TIXだなんだと悩んでいますが、結局Lian LiのX500Bに合わせるためにPioneer(パイオニア)光学ドライブ「DVR-S16J-BK」を購入しちゃいました。

ツクモネットショプの会員特価で8,380円で送料込み。実はこれを購入したのは11月の末で年末で忙しすぎて今まで写真を撮るのが遅れてしまった。既に新製品の「DVR-S17J」が発売されていますね。入れ替え前だったので安かったのかもしれないです。ちなみに購入時では最安値でした。

タグ(ブログ内検索もできます)Pioneer PC パソコン 自作 DVD

08:46  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.08.31(Sun)

Pioneerの光学ドライブ「DVR-S15」をPCケースabee「AS Enclosure D1」に組み込む

PioneerのDVDドライブ「DVR-S15」の本体Pioneer製「DVR-S15」を組み込み前面パネルをはめた「abee「AS Enclosure D1」」
8月の頭に購入したPioneerの光学ドライブ「DVR-S15」をabeeのMicroATX対応のアルミ製PCケース「AS Enclosure D1」に組み込みました。

今更ながら「DVR-S15」を購入したのは後継機の「DVR-S16」が発売されて安くなっていたから。安いと言っても7,980円なのでバルク品よりは高いです。

そして、PCケース「AS Enclosure D1」はこのブログでも何度か(これとかこれね)取り上げていますが、国産アルミPCケースメーカーabeeが誇る奥行きが319mmと、MicroATX規格対応のケースの中でも抜群に短いというのがウリです。

光学ドライブ「DVR-S15」を「AS Enclosure D1」に組み込んだ訳ですが、結論から先に言うと、「AS Enclosure D1」に大きいCPUクーラーを搭載している場合は、絶対に奥行きが短い光学ドライブを選ぶべきです。
そして別売りベゼル「BZL525S-S」を装着するためにも、やはり短い光学ドライブにする方が無難です。

タグ(ブログ内検索もできます)Pioneer PC パソコン 自作 DVD ケース abee AS Enclosure D1

23:45  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.08.04(Mon)

PioneerのDVDドライブ「DVR-S15」とファン「Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13」を購入!9,760円!

PioneerのDVDドライブとファン「Gentle Typhoon」
久しぶりのパソコン自作ネタ。前から買おう買おうと思っていたPioneerのDVDドライブ「DVR-S15」と某巨大掲示板の自作スレでも話題のケースファン「Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13」を購入しました!

PioneerのDVDドライブ「DVR-S15」この前自作を手伝った「SST-SG03」のドライブがPioneer製で高回転しても音が凄い静かで、しかもベゼルがヘアライン加工でケースに装着した具合も高級感があって格好良くて、前々から気になっていた。この「DVR-S15」はその後継機で同じく静かで高級感があると評判。

ちなみに色はシルバーでお値段は7,980円でソフマップ・ドットコムで購入。本来は1万円くらいするドライブだが、「DVR-S15」の後継機の「「DVR-S16」が発表されたので値段が下がっていました。

タグ(ブログ内検索もできます)Pioneer PC パソコン 自作 DVD ファン GentleTyphoon D1225C12B3AP-13

18:20  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |