2010.04.03(Sat)
名古屋のアーネインテリアのオリジナルキャビネットを購入・・・しましたが返品という結果に

ここのところ部屋の模様替えをずっと考えてて、まずは大量にある本をどうにかしようと本棚を物色していましたが、普通の本棚はちょっと面白みに欠ける。それに前面開放だとホコリが溜まってしまう。
ワンルーム住まいで寝具と一緒の部屋だと特にホコリが溜まりやすく、ただの本棚ではなく前面に扉や蓋が付いていてホコリの進入を防いでくれるのが良いなと考えていました。
そんなニーズに応えてくれそうだったのが、名古屋にあるアーネ インテリアというインテリアショップのオリジナルのキャビネット。
2010.02.12(Fri)
家具メーカー「中島製作所」のカタログと見本板を取り寄せる。ついでに見本板を色々と比較

先日購入したemoシリーズのローボードと質感的に相性が良く、また大量にある衣類を効率的に収納して且つ見た目も美しいチェストをずっと探しているのですが、ネットで検索をしていたら「中島製作所」という家具メーカーを見つけました。
デザイン的にも造り的にも凝った家具を数多く製作してて、またチェストも中々良さそうなものがあったので、カタログを請求すると共に見本板も送ってもらいました。
2010.01.24(Sun)
emo(エモ)シリーズとBistro(ビストロ)シリーズの色見本木材で木目や色調を比較

先日emoのAVボードを購入しレビューしましたが、注文と同時に似たような雰囲気のチェストを探していました。
emoはウォールナットという木材の木目を活かしたデザインで、四本の足がスっと伸びたミッドセンチュリースタイル。同じウォールナット素材でミッドセンチュリーのチェストで統一感があるコーディネートをしたいと考えていました。
2010.01.19(Tue)
省スペースの上にネクタイが40本掛けられる「Tie-hanger DUO(タイハンガー デュオ)」(1,260円)

パンツを掛けるハンガーと一緒に購入したのがネクタイ用のハンガー「Tie-hanger DUO(タイハンガー デュオ)」です。名前の通りネクタイを掛けるためのハンガーです。
仕事着はスーツにネクタイというオーソドックスな(というかもう旧来の?)スタイルで、社会人になってから毎年のようにネクタイを買い足し買い足してきたら、ネクタイの本数30本オーバーにもなってしまいました。流石にこの数にもなるとネクタイとは言えかなり嵩張ります。
2010.01.18(Mon)
パンツが2本掛けられるMAWA (マワハンガー) コンチハンガーZ(735円)
2010.01.17(Sun)
キッチンのシンク下をスッキリと効率的に収納できる「キッチンシェルフ3段」(1,980円)

ここ最近、自分の中で盛り上がっているのが「収納」というキワード。物を如何に上手く収納できるのかを日々日頃考えています。
先日、迷いに迷った末に人生初ともいえるまともな家具を購入しましたが、収納力が異常に乏しい部屋の収納力をアップできる箇所は無いかとチェックした末に、白羽の矢が立ったのがキッチンのシンク下。ここを上手く収納しようと購入したのが「キッチンシェルフ3段」(1,980円)です。
2010.01.15(Fri)
【レビュー】ウォールナットの質感と実用性が優秀な「emo(エモ)」シリーズのローボード

迷った末に購入した「emo(エモ)」シリーズのローボードの組み立て手順に続いて、今度は「emo(エモ)」シリーズのローボードをレビューしてみます。買った物は何でもレビューするのはこのブログの慣例ですね。
まず、外観はウォールナットの落ち着いた色調と木目が美しく期待通りです。あと検品体制がしっかりしているためか目立つような傷はありませんでした。左右の扉で若干木目模様が異なりますが、これは許容範囲。気になるほど極端に差がある訳でもありません。
細く伸びた四本の足が特徴的なミッドセンチュリーデザインでスタイシッシュな印象でこちらも期待した通りです。