2010.03.03(Wed)
Nikonのデジタル一眼レフ「D90」と一緒に購入アドバイスしたレンズ


先日友人二人に「D90」を勧めた際のアドバイスを元に「D90」と「D5000」を比較したエントリーを書きましたが、今回はその時に「D90」と一緒に買うレンズを進めたアドバイスをまとめてエントリーにしてみました。
いわば独断と偏見で進めた「D90」と一緒に買うべきレンズ指南のようなものです。
2010.03.01(Mon)
Nikonのデジタル一眼レフ「D90」と「D5000」を詳細に比較してみた

立て続けにカメラボディを買い漁り果てにはNikonの中級機「D90」を買ってしまった男の話を書きましたが、以前にもデジタル一眼レフの購入相談を受け、その時は予算ありきだったので「D90」とエントリー機「D5000」の比較して、好きな方を買うべしと返答しました。
結局「D90」に傾倒して購入したのですが、その時にアドバイスした「D90」と「D5000」の比較をまとめてエントリーとして書き上げてみました。いわば「D90」VS「D5000」の購入指南(らしいもの)です。
2010.02.28(Sun)
遅咲きは狂い咲きはどんな趣味でも共通 ここ2年で6台もカメラボディを購入した男

昨年末に年上の友人からNikonのデジタル一眼レフの中級機「D90」を購入したという連絡を貰いました。
上の写真がその時のもの。D90のボディに加えて、セットレンズでは無くてカリカリ描写で35mm換算でワイド端は24mmスタートという「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR」を一緒に目出度くお買い上げです。総額12万円ぐらいかな。
まぁD90とD5000のどっちが良いかという相談を受けてアドバイスしたのは、デジタル一眼レフを持っていない(GR2しか持っていない)くせに、最新情報と機種の情報は常に追いかけている自分なんですけどねw
2010.02.11(Thu)
ニコンから新レンズ「AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR」と「AF-S NIKKOR 24mm F1.4 G ED」が発表!
2010.02.03(Wed)
明治図書出版様から写真の掲載依頼がありました
長い間ブログを書いていると面白いことがあるもので、1月の頭に明治図書出版様から小学生が使う教材に写真を掲載したいという依頼を頂きました。
「おおお!遂に写真家デビューか!?」と期待しつつ、明治図書出版の方と連絡をやり取りさせていただくと、八丈島の船が停泊している底土港の写真が中々手に見つからず、ちょうど見つけた上の写真を使いたいということでした。
「写真が上手かったからじゃないのね・・・」と少々ガッカリしつつも、小学生の教育に自分の写真が役に立つのならと快諾し、勝手なお願いで恐縮しつつも、本が出来上がったら一冊献本をお願いしました。
2010.01.22(Fri)
Lowepro(ロープロ)のカメラ機材用のウェストバッグ「TREKKER BELTPACK」

またも自室からの発掘ものの紹介です。アウトドアの堅実な造りをカメラバッグに活かした「Lowepro(ロープロ)」の小型のウェストバッグ「TREKKER BELTPACK」です。既には廃盤品ですね。
このバッグは先日紹介した「ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)」のカメラバッグと一緒に以前にオークションで処分しようと考えていましたが、出品が面倒になってしまってクローゼットの中にそのまま放置していました。ほとんど使っていないので新品同様のコンディションです。勿体無い・・・・
タグ(ブログ内検索もできます):カメラ カメラバッグ バッグ camera camerabag Lowepro ロープロ
2010.01.08(Fri)
お洒落なカメラバッグの代名詞「ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)」のACAMシリーズのカメラバッグ

今でこそ吉田カバンの「POTER」と「Nikon」がコラボしたカメラバッグなどとお洒落なカメラバッグはあるけれど、Nikon F100を購入した2002年頃はいかにもカメラバッグというものしか売っていなくてファッション性を考慮したカメラバッグは中々なかった。
お洒落でファッション性と実用性を確保したカメラバッグを探してて、見つけたのが「ARTISAN&ARTIST」(アルティザン&アーティスト)のカメラバッグ。野暮ったい見た目が多いカメラバッグの中では、一見してカメラバッグとは分らないメッセンジャーバッグような外観が気に入って購入。
タグ(ブログ内検索もできます):カメラ カメラバッグ バッグ camera camerabag ARTISAN ARTIST