2008.04.27(Sun)
GA-G33M-DS2Rのメインマシンのパーツを仮組みしてみた

メインマシンのケース「AS Enclosure D1」も届いたのでパーツを仮組みし、起動確認をしてみました。構成は以下の通り。
【構成】
M/B:GA-G33M-DS2R(購入記事)
CPU:Pentium Dual-Core E2160(購入記事と原因切り分けの記事、初期不良交換の記事)
CPUクーラ:HR01 PLUS(購入記事)
メモリ:CFD ELIXIR D2U800CQ-2GLZJ(PC2-6400-2GBx2)(購入記事)
VGA:SAPPHIRE製Radeon HD 3450 256MB DDR2(購入記事)
電源:Seasonic製SS-500HM(購入記事)
2008.04.27(Sun)
関口教会のインターナショナルデイに行ってきました

東京都文京区関口にある「関口教会」で開催されたインターナショナルデイに行ってきました。「関口教会」は昨年末に最後のコダクロームで撮影しに行って以来に訪れた。
「関口教会」は建築家の丹下健三が設計した「東京カテドラル聖マリア大聖堂」でも有名。外観はステンレススチールで覆われており金属的な光沢を放つ。上空から見ると十字架の形を成している。内装は鉄筋コンクリートの壁面と一段高くなった聖壇の背後に黄色いステンドガラスと銀色の金属製の十字架が掲げられおり、静謐な雰囲気が漂う。
聖マリア大聖堂という名称は聖堂が「無原罪の聖母(マリア様)」に捧げられていることに由来するという。
インターナショナルデイは様々な教会から色々な国の人たちが集まり出店を開いたり、イベントを行ったり、さながらお祭りみたいな感じ。ちなみに自分は無宗教なので今回は純粋にお祭りを楽しむという少々不謹慎な気持ちで参加。
2008.04.27(Sun)
abeeの「AS Enclosure D1」が届きました!

一昨日注文した「Abee」の「AS Enclosure D1」が届きました!
本当に注文できたのかな?と半信半疑だったけどしっかり手元にあります。昨夜(というか今日か)のパソコン組み立て手伝いのお陰で寝不足だけど本当に嬉しい。
「AS Enclosure D1」のコンパクトな筐体に比べて、梱包箱はやたらと大きいです。多分梱包材で守られているのだと思われです。
2008.04.27(Sun)
PCケース「SST-SG03」の自作を手伝いました

今日、というか昨日の夜中に家でまったりしていると、突然相方(旅行やスノボに一緒に行く友人というか後輩。この辺りを参照)がやってきて、CPUクーラー余っていないか?と聞いてきた。
「一体どうした?」と聞くと、実は今パソコンを自作しているのだが、CPUクーラがデカ過ぎてケースに収まらないのだと言う。俺がこの前「HR-01 PLUS」が収まらかったから良く気をつけろとと言ったのに・・・
丁度、以前のメインマシンだったパーツの内で「XP-90」と「Celeron Dual Core E1200」のリテールクーラーが余っているので持って行くことにした。思えばこれが失敗だったんだけど。。。
上の写真が到着時の組み立て途中様子。ケースは「SilverStone」の「SST-SG03」。コンパクトさがウリのMicroATX規格のPCケース。
2008.04.26(Sat)
CIPAがフィルムカメラの統計発表を停止
カメラ映像機器工業会(CIPA)が2月以降のフィルカメラの出荷台数、生産台数の統計発表を停止したそうです。
■ついにフィルムカメラ市場終焉CIPAが統計発表停止
http://diamond.jp/series/inside/04_26_005/
フィルムカメラの生産台数及び出荷台数は非常に寂しい限り。もはや事業として成り立たない段階まで来ているといえるでしょう。
■ついにフィルムカメラ市場終焉CIPAが統計発表停止
http://diamond.jp/series/inside/04_26_005/
前月の統計では、生産が1580台(約4600万円相当)、出荷は1万1573台(約1億7200万円相当)
フィルムカメラの生産台数及び出荷台数は非常に寂しい限り。もはや事業として成り立たない段階まで来ているといえるでしょう。
以上の理由で統計発表をしなくなったそうです。フィルムカメラの市場が上向きになることは余程のことが無い限りあり得ないので、統計数値として公表されることは二度となくなった格好です。CIPAには、「集計値が一定数を下回った場合などに発表の対象としない」といった内部規定がある。
2008.04.25(Fri)
メインマシン用のPCケースに「AS Enclosure D1」を購入!24,799円!
ついさっき「Abee」の「AS Enclosure D1」をポチってしましました!ソフマップ・ドットコムのゴールデンウィーク特価で定価29,980円が24,799円!
ポイントを1,452使って23,347円、更にポイントバック分が2,480。実質2万円弱で買えた格好だ。
滅多に値引きされないケースなので、この値段は超お買い得価格!注文処理が終わった後、直ぐに「限定数終了」になったのでギリギリセーフで滑り込めた。
前々から狙っていたケースだったので届くのが凄く楽しみ!



ポイントを1,452使って23,347円、更にポイントバック分が2,480。実質2万円弱で買えた格好だ。
滅多に値引きされないケースなので、この値段は超お買い得価格!注文処理が終わった後、直ぐに「限定数終了」になったのでギリギリセーフで滑り込めた。
前々から狙っていたケースだったので届くのが凄く楽しみ!




2008.04.24(Thu)
「長~く使える極上のPCケース【アビー編】」でAS Enclosure M5やAS Enclosure S1Hが紹介されてます
「ASCII.jp」で「長~く使える極上のPCケース【アビー編】」でabeeのAS Enclosure M5、AS Enclosure S1H、Balance B640の3製品が詳細に紹介されています。
■長~く使える極上のPCケース【アビー編】
http://ascii.jp/elem/000/000/126/126284/
紹介というよりは、実際にケースにパーツを組み込んだり、側面の厚さを測ったりとレビューに近い形なので、これから購入を考えている人は非常に参考になるはず。
しかも最後のページでは、開発部長と営業部長がそれぞれのケースの良さを語る動画も掲載されています。また先日発売された「AS Enclosure M5 LIMITED EDITION」の動画も!
一読の価値ありです!
俺が狙っているAS Enclosure D1がなかったのは残念だけど、abee製のケースが「極上」と取り上げられると、自分の目に狂いは無かったなと思えてちょっと嬉しいものです。
■長~く使える極上のPCケース【アビー編】
http://ascii.jp/elem/000/000/126/126284/
紹介というよりは、実際にケースにパーツを組み込んだり、側面の厚さを測ったりとレビューに近い形なので、これから購入を考えている人は非常に参考になるはず。
しかも最後のページでは、開発部長と営業部長がそれぞれのケースの良さを語る動画も掲載されています。また先日発売された「AS Enclosure M5 LIMITED EDITION」の動画も!
一読の価値ありです!
俺が狙っているAS Enclosure D1がなかったのは残念だけど、abee製のケースが「極上」と取り上げられると、自分の目に狂いは無かったなと思えてちょっと嬉しいものです。