2008年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月
2008.04.21(Mon)

Aero cool製PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」を増設して、VGAの温度比較をしてみた

Aero cool製PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」
最近パソコンネタがメインになっているけど、またまたパソコンネタ。
今回は、先日購入したPCIスロットにファンを増設できる「PC AIRCON」を増設してみました。ついでに、昨日のグリス比較に続いて、ファン増設前と増設後でGPUがどれだけ変化したかを調べてみました。

まず簡単に「PC AIRCON」のスペックを紹介すると、サイズは長さ180mm×幅92mm×厚さ19mm。ファンは2個ついているが、スロットカバー側に付くのが排気用のブロアファン、もう一つは通常のファンになる。共に大きさは7cm。
ブロアファンの回転数は1000~3500rpm±10%、風量は0.85~6.05CFM。通常ファンは回転数1300~4000rpm±10%、風量8.90~28.67CFM。ノイズは18.6~40.8dBAとなっているが二つのファンを合わせてということらしい。ちなみに数値は全てメーカー公称値。
通常ファンは180度動かすことができ、角度を変えて任意の場所に風を当てることができる。

タグ(ブログ内検索もできます)PC パソコン 自作 PCケース CPUクーラー ファン VGA

23:37  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |