2008年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
2008.05.28(Wed)

BK(ブリティッシュカーキ)の唐辛子柄のポロシャツ10,290円とGEVAERT BANDWEVERIJ(ゲハルト)のリングベルト2,520円を購入!

BK(ブリティッシュカーキ)のポロシャツとGEVAERT BANDWEVERIJ(ゲハルト)のリングベルト
BRITISH KHAKI(ブリティッシュカーキ)のポロシャツとGEVAERT BANDWEVERIJ(ゲハルト)のリングベルトを買っちゃいました!ポロシャツは10,290円と中々なお値段。ベルトは2,520円とお手頃価格。合計12,810円と結構な散財っぷり。
最近はパソコンパーツしか買っていなかったので服を購入したのは随分久しぶり。購入したのは上野駅のアトレに入っている「united arrows green label relaxing」。思えばPCパーツ以外の店に入るのも久しぶりだった。随分とパソオタになっちまったとちょっと悲しい気分が・・・・

目を引いたのは少し着古したデニムのようなナイビーの地の色に、プリントされた唐辛子の朱色に近い赤色の鮮やかさの対比が見事なBK(ブリティッシュカーキ)のポロシャツ。唐辛子柄というのが何とも風変わり。

舐めるように見回した末に、MサイズとLサイズを試着してLサイズを購入。インポート製品なので日本製よりも若干大きめのサイジングということだったんだけど、試着したらやっぱりLサイズがぴったりだった。
ちなみに、初めは苺柄だと思ったんだけど、店員さんと話し合った結果「形から唐辛子でしょう。」ということになった。確証は持てません。

GEVAERT BANDWEVERIJ(ゲハルト)のリングベルトはついでと言えばついで。でも値段の安さと柄の綺麗さ、使い勝手の良さと気に入った末に置く丹生しました。

タグ(ブログ内検索もできます)BK BRITISH KHAKI ブリティッシュカーキ GEVAERT BANDWEVERIJ ゲハルト

18:55  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.24(Sat)

AKIBA ICHI(アキバイチ)のAsyl(アジール)でアキバーガーを食べてきました

アキバーガー2
日比谷公園で「オクトーバフェスト」を楽しんだ後に、ちょっと腹が減ったなぁということで、丁度今日の王様のブランチで放送されていたAKIBA ICHI(アキバイチ)の「Asyl(アジール)」にアキバーガーを食べに行くことに。
俺は番組は観ていなかったが噂に寄るとなんとも巨大なハンバーガーらしい。否応にも胸が高まるのを無視できない。

秋葉原駅の電気街口を出て、大雨の中をAKIBA ICHI(アキバイチ)へ向かう。秋葉原の街はこんな天気だと言うのに結構な賑わいで人通りも多い。さすが世界に誇る観光街!などと思いながらもなるべく雨に濡れないように足早で向かう。

ちょうど5月24日に王様のブランチで紹介されたらしい
Asyl(アジール)」に着くとお店の前には今日、王様のブランチで紹介されますよと黒板でアピールしていた。こういう商売根性がある店ってのは結構好きだったりする。

タグ(ブログ内検索もできます)秋葉原 アキバーガー ハンバーガー

18:10  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.24(Sat)

本場ドイツビールが痛飲できる日比谷公園の「オクトーバーフェスト2008」に行ってきました

オクトーバーフェスト2008
日比谷公園で本格ドイツビールがしこたま飲めるという噂を聞きつけ、ドイツビールのお祭り「オクトーバフェスト」にやってきました。残念ながら天気は午後15時くらいから雨の予報。既に雲がドンヨリと垂れ下がり今にも雨が降ってきそう。

オクトーバフェスト」のページで確認すると、福岡、日比谷、松本、上越、仙台、清水、横浜の7箇所で開催する予定。各会場にはページが設けられており出展予定のお店や料理・飲み物のメニューの1部、会場までのアクセス方法や開催期間を確認することができる。

日比谷オクトーバフェスト2008」のページによると日比谷は5月23日~6月1日まで。ちなみに5月23日の開催開始日には「日比谷オクトーバフェスト2008」のページで17時のスタートに向けてカウントダウンがされていました。

タグ(ブログ内検索もできます)ビール オクトーバフェスト イベント

16:21  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.23(Fri)

天麩羅の老舗「いもや」東神田店の天丼を食す

天麩羅の名店「いもや」
お昼時ということで会社の近所にある天ぷらの名店「いもや」東神田店にやってきました。「いもや」という店名の由来は元々は大学芋のお店だったかららしい。今では神田界隈に系列店があり、あちこちに「いもや」がある。

ちなみに俺のツレの父親はある「いもや」の店主にいたく気に入られ養子になれと何度も説得され、親同士の面談にまで及んだという逸話がある。結局断ったが、ツレの父親の父親も「いもや」の店主も江戸っ子らしいざっくばらんな感じがする。

タグ(ブログ内検索もできます) 天麩羅 いもや 天ぷら 神田

12:49  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.23(Fri)

GoogleMapで食べ歩きマップを作ってみた


大きな地図で見る
このブログの「食」カテゴリを中心に食事したお店の紹介とレビュー記事を書いているんだけど、折角なのでGoogleMapで「食べ歩き地図」を作ってみました。

「美食が好き」という訳ではないので、B級グルメなお店が中心。こうして見るとやはり関東圏に住んでいるため、関東のお店が多い。もうちょっと色々な地域のお店を攻めてみたいですね。
それにしても地図って分布がビジュアルに分かるから面白い。

タグ(ブログ内検索もできます)GoogleMap Google

08:43  |  Web/ブログ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.22(Thu)

【書評】「ブラック企業の闇―それでもあなたは働きますか? 」を読んでみた

ブラック企業の闇
タイトルからして衝撃的な晋遊舎ブラック新書の「ブラック企業の闇―それでもあなたは働きますか? 」を読んだのでレビュー。活字というか本を読むのは相当久しぶり。プレジデントとか東洋経済とか雑誌はたまに読むんだけど、文庫本や新書は全然読んでいなかった。久しぶりに読んだ本が「ブラック企業の闇―それでもあなたは働きますか? 」なのは如何なものかと思わなくもないけど・・・・
帯びにも「働けるだけ働いて死ね!」と相当強烈。

「ブラック企業の闇―それでもあなたは働きますか? 」の筆者は「ムネカタ スミト」さん。経歴を引用すると以下の通り。

1972年埼玉県生まれのフリーライター。日本大学卒業後、秋葉原でのフリーターを経て編集プロダクションに入社。2002年にフリー転向。エロ本からビジネス本、ラジオの構成まで幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

自らもブラック企業で勤めた輝かしい(?)経歴を持つ。

タグ(ブログ内検索もできます) 書評 ブラック企業 転職

23:02  |   |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
2008.05.18(Sun)

谷中銀座の履物屋「濱松屋」と手作りパイ「マミーズ」のアップルポンドケーキ

谷中銀座の履物屋「濱松屋」谷中銀座の履物屋「濱松屋」
「小野照崎神社」の祭りを堪能した後、上野を経由して不忍通りから谷中銀座にやってきました。

上の写真は谷中銀座にある履物屋の「濱松屋」。男性向けよりも女性向けにお洒落な下駄を主に扱っています。可愛い下駄からシックな下駄、下駄と言っても無骨な感はなく、伝統を生かしつつ今のファッションと合うように上手くアレンジした下駄達が並んでいます。

タグ(ブログ内検索もできます)谷中銀座 濱松屋 下駄 マミーズ

18:10  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT