2009年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
2009.11.19(Thu)

【レビュー】スリムなATX対応ミドルケース、Lian Liの「Try PC-X500B」の外観・内部構造を紹介

Lian LiのPCケース「Try PC-X500B」
先のエントリーではLian Liのアルミケース「Try PC-X500B」を簡単に紹介しましたが、このエントリーでは「Try PC-X500B」の外観、そして内部構造を出来る限り詳細に紹介してみます。

「Try PC-X500B」のスペックは、主要素材はアルミニウム合金。サイズは幅230mm×高さ585mm×奥行き380mmです。
ミドルタワーとしては高さがありますが、これは後述の通り内部が上部・下部に分かれたレイアウトになっているためです。
ファンはフロントに2つ、リアに2つで全て12cmファンです。内部構造が2つに区分され発熱パーツが分離され、合計4基のファンで冷却しますので冷却性能が高い構造になっているといえます。
ドライブベイは、5.25インチベイが2つ、3.25インチベイが1つ、3.25インチシャドウベイが4つです。最大HDD搭載数は4つになります。

タグ(ブログ内検索もできます)自作 PC パコン ケース PC-X500B LianLi

09:35  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2009.11.19(Thu)

Lian LiのスリムなミドルタワーPCケース「Try PC-X500B」の本体に迫る

Lian LiのPCケース「Try PC-X500B」の外箱
時間的に若干前後しますが、この前購入したLian LiのPCケース「Try PC-X500B」を組上げてみました。組上げたというか既にオークションに出品したPCケースWiNDy 「ALTIUM S8 AEGIS II」からの引越しです。

もちろん、いつものように「Try PC-X500B」をレビューしますが、1エントリーにまとめると膨大な量の写真になってしまうので、何回かに分けて紹介をしてみます。

冒頭の写真が「Try PC-X500B」の外箱です。手前に置いてあるのがタバコです。タバコと比較するとその大きさが良く分るはず。兎に角デカイという印象です。

タグ(ブログ内検索もできます)自作 PC パコン ケース PC-X500B LianLi

08:05  |  PC/自作  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |