2009.05.14(Thu)
夏本番前にショーツが欲しい!ショートパンツ熱が盛り上がる


この前Tシャツを買ったばかりで、台湾旅行で散財してしまったにも関わらず、どうにもこうにもショーツ、いわゆる短パンツが欲しくて欲しくて仕方が無い。昨年はpatagoniのショーツを購入しているものの、ショーツへの物欲が沸々と湧いてきてしまった。まあ買物欲に浮かれてしまうのは、いつものことで自分らしいと言えば自分らしいんだけど。
単にショーツといっても、もちろん何でも良いという訳ではなくて、やっぱり自分が「コレだ!」とストレートに琴線に触れるものが欲しいところ。という訳で、自分用のメモも兼ねて、気になるショートパンツを幾つか紹介。



まず最初が、NEPENTHESが贈るSouth2 West8(S2W8、サウスツーウェスト)のショートパンツ。左からBush Shorts、Climbing Shorts、Harbor Shortの3つ。
Bush Shortsは左右に前よりに付けられたサイドポケットと右側の裾に小さく付けられたポケットが特長的。色はオリーブのみ。散々探したのに「Country」というお店にしか残っていないところを見ると、多分昨年のモデルだと思う。
真中のClimbing Shortsは名前の通り、山登りのショーツの形を踏襲したショーツで柄はタイガーカモ。シルエットはGramicci(グラミチ)のショーツに似ている。
最後の一番左のHarbor Shortは、Bush Shortsに似ているが、よりポケットにマチが付いていて大きく、存在感がある個性的な造り。色は緑が強いオリーブグリーンとタンの2色。
で、初めはこの3つのショーツで検討していたんだけど、いずれもサイジングが大きくて股下が短い。いや個人的に大きすぎて、短すぎるというべきか。
例えばClimbing ShorsはMサイズでウェストが86cm、股下が16cm。俺のウェストが78cm位で、ジーンズのサイズが31インチ~32インチ。日本製のサイジングだとMサイズが丁度良いくらいなんだけど、South2 West8だと一つ落としてSサイズにしなければならない。Sサイズだと股下がより短くなって15cmになってしまう。15cmだと、短いと感じるGramicci(グラミチ)やARC'TERYX(アークテリクス)よりも、7cm~8cm程短い。
「ウェストのサイズの割に、股下が短すぎるな」という訳で断念。全体的な形やディールは相当好みなだけに残念。


続いてが、WASTE(TWICE)(ウエストトゥワイス)がアウトドアメーカー「LOWE ALPINE(ロウアルパイン)」に別注をしたショーツ。別注品でしかもアウトドアメーカが製造をしているというところが魅力的。素材もコットンとナイロンの混紡素材。速乾性と形状維持性が期待できそう。
ただ、惜しいのが股下がMサイズで30cmと少々長めなところ。この長さだと膝が隠れる位になってしまう。もう少し短い方が好みな自分にはちょっと合わない。また形もシンプル過ぎて、もう少し装飾が欲しいところ。
「アウトドアメーカに別注」というところは、別注好き・限定好きな自分にとってツボなんだけど。


次はちょっと趣向を変えて柄物です。柄物はあまり趣味では無いんだけど、色々な種類のショートパンツを見ていたら、これもアリかなと思えたきた。
左側のが、国産ジーンズブランド、Denime(ドゥニーム)のアロハ柄プリントバミューダショーツ。ブラウン地に鮮やかな水色でパイナップルの花が描かれている。良いと言えば良いんだけど、個人的には主張が強すぎて合わせ難いと感じる。
右側は以前にスウェットを買ったことがある、SCOTCH&SODA (スコッチアンドソーダ)の花柄カーゴショーツ。全体的に様々な花がプリントされているが、ベース時の黒色が色が抜けて褪せた感じ。こっち方が主張が弱いので合わせ易そう。ただ、こっちにしてもパンツに柄物を持っていくるというコーディネートは滅多に経験がないので、アイテムの組み合わせに頭を使いそう。


最後がまたシンプル路線で、FOB factory(エフオービーファクトリー)のチノショートパンツとkelen(ケレン)のリバーシブルショーツ。
FOBの方は綿75%、麻25%の天然素材の混紡で涼しげ。表面がパリっとした素材感なのも良い。チノショートというだけあって、細身なシルエット。細身というところが、若干自分の好みとは外れている。左裾前面に小さなポケットを備えているところはポイントなんだけど。
Kelenの方はコットン製だが、こちらもパリっとした素材感。しかもリバーシブルになってて反対側は黒地に白の水玉模様。。リバーシブルでも、結局反対側は使わないが、チラっと見える水玉がアクセントになりそう。ただ、素材感は好みなものの、水玉模様は流石に自分には似合わない。
結果的に、「これだ!」という程ストレートに物欲メーターを振り切ってくれるものは見つからず。今年はショーツ不作の年なのかもしれない。
実店舗も幾つか回っているんだけど、同じ結果。今年は買わずに来年に持ち越そうかな。
- 関連記事
-
- ユニクロの「ドライメッシュTシャツ」を購入しました
- 初買いリベンジ
- ユナイテッドアローズからNINTENDO DS Lite用ケースが発売!
- green label relaxingで「カレッジスウェットショートパンツ」を購入!6,930円
- MANASTASHのTシャツを購!!お値段5,145円!
- 無印良品週間で無印良品の「カーゴパンツ」と「チュニック」を購入!
- Denime(ドゥニーム)の「BRONX」プリントのスーパーヘビーTシャツを購入!6,090円
- 代々木上原のGMTのセールでビルケンシュトックPapillioのPisaを購入!5,000円!
- BK(ブリティッシュカーキ)の唐辛子柄のポロシャツ10,290円とGEVAERT BANDWEVERIJ(ゲハルト)のリングベルト2,520円を購入!
- 「Loopwheeler」「THE WALL」「groovisions」のトリプルネームのTシャツをBEAMS Tで購入!(税込7,140円)
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。