「Diamondcrysta WIDE RDT223WM(ブラック)」が届いた。だけじゃアレなので色々なニュースも。

一昨日に注文した「Diamondcrysta WIDE RDT223WM」が無事に届きました。早速開けようかなとも思いましたが、帰りが遅く既に深夜だったので梱包を解く気力もなく、そのまま放置。土日に開封して接続するつもりです。
まぁこれだけのエントリーだとわざわざ書く必要もないので、最近気になっていたニュースや記事を脈絡なく取り上げてみます。
いきなりセミの写真が出てくるので苦手な人は要注意。ちょいグロです。13年か17年で大発生するセミ:謎を日本の研究者らが分析 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052522.html
アメリカで定期的に発生するセミのお話。このセミはその名もずばり「周期ゼミ」といって周期的に大量発生することから、そう呼ばれる。しかも13年と17年の素数の周期であることから「素数セミ」とも呼ばれます。その謎を分析したというお話です。
話はガラリと変わって、宅配ピザを割安に注文するライフハック。ネットから注文したり、楽天デリバリーを活用する方法が紹介されています。これは地味に便利ですね。その電話待った! 宅配ピザでトクする“最大割引”を徹底リサーチ - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090602/1026706/
続いて、大人気のフリー冊子「R25」のビジネスモデルを解説した記事です。リクルートが手がける事業は向かうところ敵なし(実際には失敗もあるでしょうが)のイメージがあり、しかも「R25」は大人気なので、意外な苦労があるものだなと驚かされます。解体!R25――ビジネスの裏側、教えます。社内では意外に評価されていない!?《広告サバイバル》(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/5c1ab01cb19b2d5238852fc0f36a0578/
さてさて、お次は以前に書いたお台場ダンダムに関するニュースです。ただの張りぼてとは思っていませんでしたが、想像以上にしっかりと作られているんですね。しかも海外でも大注目を浴びているそうです。実物大ガンダム、下半身が大地に立つ - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/20/news040.html
お台場ガンダム動画集 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2009/06/post_5710.html
実物大ガンダム製作の舞台裏 乃村工藝社が大奮闘 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090620/gam0906201308001-n1.htm
これは個人的に気になっている新型PSP「PSP go」。UMDドライブを省いてダウンロード販売に特化した製品になりましたが、どうなっちゃうんでしょうかね。某ゲーム店のブログで大批判をされていましたが、一方でPSP3000の後継機PSP4000が出るという噂があります。もし本当ならPSP4000を買って、「God of War 落日の悲愴曲」をプレイしたいです。PSP go、日本では11月1日発売 2万6800円:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20394240,00.htm
そして、話題沸騰中の新型iPhone「iPhone 3GS」をいきなり分解しちゃった記事です。アメリカ人のこういう無謀なところが好きだぜ!写真付き、動画付きで分解・考察しているのが興味深いです。CPU性能が72%しか使われていないのは、消費電力対策なんでしょうかね。『iPhone 3G S』を分解、CPUのアンダークロックなどが判明(動画) | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062223.html
これには全くも同意。記事中の二つの巨大媒体に広告出稿したことがあるけど、もうね、全く意味がないといって良いほど効果なし。確かにインプレッション、クリック、コンバージョンは凄いけどそれだけ。継続率が圧倒的に低くて話にならない。まぁお目当てはポイント、ゴールドだし、そもそも金持っていないユーザ層なので当然と言えば当然の結果なんですけどね。広告効果が異様に低いメガサイトのネット広告枠の問題について: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/06/post-f7d2.html
真性DQNなのか、壮大な釣りなのか、真面目に回答している人が無念に思えて仕方が無い、自己中な質問者。初め読んだときは笑ったけど、後から読み返すとこんな奴が社会にいることが恐ろしくなってきます。無保険でベンツと事故を起こしました。 -OKWave
http://okwave.jp/qa4627182.html
これは凄い。世界の色々な国の遺跡がパノラマで見れます。眺めていると現地に赴いて実物が見たくなってしまう。旅情を駆り立てるなぁ。世界の遺跡、272箇所をパノラマビジョンで見ることができるサイト:奇想天外生物図鑑 カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51433118.html
高速道路の標識の漢字はよく見ると画数が省略されていたりするんですよね。あれは視認性と可読性を高めるためだそうです。フォントを忠実に再現した「高速道路風標識ジェネレーター」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/05/post_592.html
またも「教えて君.net」からで、ライフハック満載な割引サービスの紹介と利用方法。知らない裏技が満載です。買い物で未だにテレフォンカードが使えるのは知らなかったなぁ。裏ルートに流れる!? お得な割引き、サービスを逃すな! :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0906-136-141.html
素直に感動してしまった。ただタイトルの「何もない」は違うじゃんと突っ込みを入れたいけど。「西の正倉院」は是非訪れてみたいです。何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090616/197754/
ズブズブの関係のはずなのに何故?と思っていたあの事件にはこんな裏事情があったんですね。結局「しっかり、お上に従え」ってことでしょうかね。それにしても「角海老ボクシングジム」が系列だったとは知らなかった。有名なジムなだけに驚きました。【衝撃事件の核心】業界震撼! 吉原の最大手ソープランドが摘発された“ある事情” (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090621/crm0906211301005-n1.htm
- 関連記事
-
- 漫画「GANTZ(ガンツ)」の26巻を買ってみた
- 「ドラゴンクエストVI 幻の大地」がニンテンドーDSで発売決定!
- お台場に1/1等身大ガンダム(RX-78-2)が登場!
- 映画「サイレントヒル」を観てみた
- ファッション誌ポパイとセレクトショップBEAMSがコラボした「All about USA」を買ってみた
- ABCマートがセレクトショップの代表格「UNITED ARROWS」の筆頭株主に!
- 「闘うマネジャー:業務のプロ=発注者が仕様を書く、は無謀か」という記事を読んで
- 気になる観てみたい映画「CLASH OF THE TITANS(邦題:タイタンの戦い)」と「DISTRICT9(邦題:第9地区)」
- 「酒に飲んでも飲まれるな」というのは本当にその通りだなと思った件と失恋考
- ミノウラ「バイクタワー」にマウンテンバイクを掛けてみた
関連エントリー
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
※コメントは承認するまで表示されません。