2009.07.10(Fri)
Top Page > patagonia/アウトド関連 > ヨセミテ国立公園のシンボル・ハーフドームをモチーフにしたTHE NORTH FACEのTシャツを購入!3,307円
ヨセミテ国立公園のシンボル・ハーフドームをモチーフにしたTHE NORTH FACEのTシャツを購入!3,307円

今年のTHE NORTH FACEのアイテムは、速乾性に優れた素材を使っているのにプリントが凝っていたりとアウトドアとファッションのバランスが良いアイテムが多く注目していたのですが、台湾旅行前にもTHE NORTH FACEのTシャツを購入しましたが、またもTHE NORTH FACEのTシャツを買ってしまいました。
それがこのアメリカはカリフォルニア州にあるヨセミテ国立公園と崩した書体のTHE NORTH FACEロゴがプリントされたTシャツです。
ヨセミテ国立公園のシンボル・ハーフドーム。このTHE NORTH FACEロゴのデザインモチーフにもなっているビジュアルを表面のイラストで表現しました。素材はコットンとヘンプの混紡地。通常のコットンTとは違い、麻ならではの独特の風合いを楽しむことができます。
購入店はこの時期にセールを開催してくれる「アシーズブリッジ」。有名なアウトドアショップです。定価が4,725円のところ30%OFFで3,307円でした。

プリントは前面にあるのみというシンプルな作り。ボディはRB(ルートブラウン)というカラーで、プリントはサックスブルーです。商品の写真を見た時はプリントは白色だと思い込んでいましたが、いざ実物が届いてみるとサックスブルーでボディのブランウンとの対比が綺麗で嬉しい誤算でした。
素材はコットンヘンプ天竺(ヘンプ55%、綿45%)で、麻と綿の混紡素材です。麻にありがちなゴワゴワとした肌触りはなく、きめが細かいコットン織のように滑らかな着心地です。麻が混ざっているせいか全体的に洗いがかった感じがあります。
ちなみに色展開は、このRB(ルートブラウン)とW(ホワイト)、N(ネイビー)、FG(フォレストグリーン)の4色です。
どの色にするのかちょっと迷いましたが、ホワイトとネイビーだと普通過ぎてつまらないし、FG(フォレストグリーン)だと昨年購入したpatagoniaのShop Shorts(ショップショーツ)と色が被ってしまう。なので、持っていないブラウンカラーにした訳です。

サイズは日本サイジングでLサイズ。日本製でLサイズを着ている方ならLサイズで問題ないでしょう。
それにしても、THE NORTH FACEもそうですが、アウトドアメーカー全般的に今期のアイテムはファッション性に富んだプリントが多い気がします。この前購入したpatagoniaのGPIW(The Great Pacific Iron Works)Classic Tシャツ(これはコットン100%ですが)もそうだったし。
アウトドアメーカー製のTシャツでお洒落なもの探しているなら今期は当り年ですね。中でも狙い目は麻とか化学繊維を使った速乾性に秀でたアウトドアらしさがある素材。ファッション性と機能性を両立したTシャツがあれば、夏本番で大活躍するのは間違いなしです。

- 関連記事
-
- オークションで処分するもの(patagonia編)
- ロールアップ式「ドライバックデザイン」が特徴の「ARC'TERYX(アークテリクス)」のザック「RT35」
- THE NORTH FACEのマキシフレッシュフェイスタオルを購入!1,932円
- 多色使いながらも落ち着いた雰囲気がある「MEI(Mountain Equipment inc)」のウェストバッグ
- 「GORE-TEXなモノを色々紹介」のまとめ&GORE-TEXを少し紹介
- ヨセミテ国立公園のシンボル・ハーフドームをモチーフにしたTHE NORTH FACEのTシャツを購入!3,307円
- patagoniaのBucket Hat(バケツハット、Blueblack)を購入!5,460円
- GORE-TEXなモノを色々紹介(2/4):HAGLOFS(ホグロフス)編
- GORE-TEXなモノを色々紹介(1/4):ARC'TERYX(アークテリクス)編
- フェールラーベン「G1000 ジーンズ」を購入!8,190円
タグ(ブログ内検索もできます):THENORTHFACE ザノースフェイス Tシャツ セール
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。