2009.07.18(Sat)
中之郷にある無料温泉「裏見ヶ滝温泉」で温まる 八丈島旅行(7/21)
八丈島らしい海に運良く巡り会え、シュノーケリングを楽しんだ我々は海で冷えた体を温めるために、八丈島の南側の中之郷にある「裏見ヶ滝温泉」に来てみました。「裏見ヶ滝」は「うらみがたき」と読みます。
「裏見ヶ滝温泉」は男女混浴で無料で入れる温泉です。「男女混浴」で喜んだそこのあなた。残念でした!混浴といっても水着着用です。
入浴時間は午前10時から午後9時まで。「裏見ヶ滝温泉」と書かれた看板の後ろに下駄箱があり、そこに履物を入れて階段を下ると露天の温泉があります。
階段を下ると浴場があります。シャワーは1機だけ備わっていますが、出るのは水のみ。場所が場所なので石鹸やシャンプーを使って体を洗うのはNGです。
「裏見ヶ滝温泉」の温泉が流れ出しているところです(名前が分らん)。温泉は塩辛くて塩分が混じっています。温泉の温度は熱くなく、ぬる目です。ちょっと物足りない温度かな。もう少し熱い方が好みです。
「裏見ヶ滝温泉」の浴場の裏側は崖になっています。手摺はありますが、背が低いので落ちないように注意が必要です。特に小さいお子さん連れの方は子供から目を離さないようにしましょう。
- 関連記事
-
- 銀座エスペロ本店でランチ・・・ですが、あらゆる点でガッカリしました
- 銀座並木通りのルイ・ヴィトンへ「Junichi」のイラストを観に行った
- 鹿児島中央駅の薩摩切子の塔(切子燈)を観る(鹿児島旅行 13/26)
- 世界遺産の五箇山の合掌造り集落「相倉合掌作り集落」
- 東洋のナイアガラ天然記念物の「吹割の滝(ふきわれのたき)」と「鱒飛の滝」を観にいった
- 上野公園の不忍池をスワンボートで駆け巡る
- 国立科学博物館に「菌類のふしぎ-きのことカビと仲間たち」を観に行った 後編
- インターネットで検索しても出こない福井県の「いこいの宿」に泊まる
- 三浦半島の城ヶ島の「馬の背洞門」へ行ってきた
- 渋谷のヤマダ電機LABIのお父さん犬を発見!
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。