2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2009.07.18(Sat)
Top Page > 旅行/お出掛け > 郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」で夕食をとる 八丈島旅行(12/21)

郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」で夕食をとる 八丈島旅行(12/21)

郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」
日も暮れたし、そろそろ晩飯を食うかと八丈島の中心街に戻ってきました。この辺り戻ってくるのは昼に島ずしを食べて以来。随分と久しぶりな気持ちがするものです。

お昼を食べたのは八丈島村役場の近くでしたが、夜は「護神」という地名の辺りで探します。この辺りには八丈島郷土料理の「梁山泊」、焼肉の「アリラン」といったお店が並びます。初めは「梁山泊」に入ろうとしましたが、運悪く満席でした。他に郷土料理が食べられるお店はないかと周囲を探して見つけたのが郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」です。

郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」の店内郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」の店内
郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」の店内はテーブル席と掘りごたつのようになった座敷席。我々が案内されたのは座敷席でした。テーブル席よりもこっちの方が落ち着きます。

店内は地元の方のグループが2、3つ入っており賑やかに酒を飲み交わしていました。地元の人がよく利用するお店のようです。観光客は我々と二組のカップルだけでした。

郷土・家庭料理のお店「繁(はん)」の赤イカの刺身750円島らっきょうスライス400円
適当に料理を注文しましたが、混んでいることもあって中々料理が出てこない。お通しも食べ終わってしまい「腹が減ったなぁ」とテンションダウンしているところで、やっと料理が運ばれてきました。
まずは八丈産の赤イカの刺身で750円と島らっきょうのスライスで400円。イカの方はムチムチと弾力があってしかも新鮮。イカの風味が生きていて美味しいです。島らっきょうの方はネギに似た匂いと味がします。

あしたばの天ぷら地魚のフライ800円
続いて定番の明日葉の天ぷら。明日葉は伊豆七島でお馴染みの草ですね。独特の匂いがありますが、天ぷらにすると匂いが和らいで食べやすいです。
それと地魚のフライです。こちらは800円。フライというか唐揚げに近いですね。醤油ベースの下味が付いています。

島唐辛子入りオムレツ680円島海苔入り塩焼きそば 800円
そして、島で採れた唐辛子「島唐辛子」が入ったオムレツ。680円。初めはそんなに辛くないじゃんと思ったら、島唐辛子にヒット!これがピリリと辛い!でも美味しい。島海苔が入った塩焼きそばは800円であっさりとした味付けです。意外に島海苔がボリュームありました。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)八丈島 郷土料理 旅行

20:57  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |