2009.07.18(Sat)
名前がアレな「あそこ寿司」とスーパー兼洋菓子店の「ブーランジェリー」 八丈島旅行(13/21)

これは載せようかどうしようか迷ったんですが、やっぱり面白いので載せておきます。八丈島で見つけてた何とも興味津々なネーミングのお寿司屋さん。その名も「あそこ寿司」です。
何でこんな直球ど真中な名前にしたのか聞きたい。是非聞きたいと思い、突入してみたのですが、残念なことに既に営業時間は終わりとのこと。時計を見ると時刻は丁度21時になったとこでした。


一応「あそこ寿司」の看板とお店の外観を写真に収めました。今度八丈島に来るときは絶対に入ってみようと思います。
誤解が無いように言っておきますが、「あそこ寿司」は本格的なお寿司屋です。八丈島を代表するような有名なお寿司屋さんですよ。


他のお店を探そうと歩いていると、「ブーランジェリー」というお店がありました。何と深夜0時まで営業しているとのこと。店内に入ると入口脇のレジの横にはケーキが入ったショウウィンドウがあり、パンが売っていて、しかも日用雑貨、食材、飲み物も売っています。スーパー兼パン屋兼洋菓子店なお店です。
遅くまで営業しているので、遅い時間に買い物したい時に便利ですね。
- 関連記事
-
- 世界遺産の五箇山の合掌造り集落「菅沼合掌造り集落」
- 富山県の黒部ダムの放水を観光してきた 1/4(扇沢駅~黒部ダム展望台)
- 東洋のナイアガラ天然記念物の「吹割の滝(ふきわれのたき)」と「鱒飛の滝」を観にいった
- 大坂トンネルの陸橋からの眺望 八丈島旅行(10/21)
- 伊豆半島下田旅行(12/12) 「天城温泉会館」の「花いちもんめの湯」で温泉に入る
- 渋谷のヤマダ電機LABIのお父さん犬を発見!
- ブラタモリで放送していたらしい喫茶店を貫通する銀座の抜け道を歩く
- 居酒屋「わがさ」で飲みつつ旅の疲れを癒す 八丈島旅行(14/21)
- 三島で河豚食って、土肥で潜ってきました(2/2)
- 三浦半島の城ヶ島の「城ヶ島灯台」へ行ってきた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。