2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2009.08.09(Sun)
Top Page > 旅行/お出掛け > 三宮のお好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店でお好み焼きを食す!

三宮のお好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店でお好み焼きを食す!

三宮のお好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店
南京町で餃子を食べたばかりというのにまたも食べ物のネタです。まぁ餃子を食べたといっても大した量は食べていないしね。

生田神社も見終わってしまい帰りの新幹線までの時間を持て余していたので、何かすることは無いかと考えた末に決めたのがお好み焼きを食べてみること。いつも食べているのは関東風のお好み焼き(関東に住んでいるから当り前)。関西のお好み焼きは高校の時の修学旅行で食べて以来食べたことがないです。

今回も携帯から「食べログ」で検索して、どの店にしようか検討して決めたのが三ノ宮駅にまぁまぁ近い場所に位置するお好み焼き屋の「喃風 三宮店」です。「喃風」は「なんぷう」と読みます。

お好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店のトッピングは豊富お好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店の鉄板
店内はカウンター席とテーブル席、そして奥に座敷があります。入店時刻は19時近く。日曜日ということもあって席はほとんど埋まっていました。内装は明るい木の色味を主体としており綺麗で清潔感があります。
座敷席に案内されて、メニューを見ながら適当に飲み物とお好み焼きを注文して暫し待機。

目の前には鉄板があり、脇には普通の甘口ソース、激空ソース、ねぎ醤油、マヨネーズ、青海苔、鰹節、一味に紅しょうがと色々なソースとトッピングが並んでいます。

お好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店のお好み焼き
「喃風」は自分の席の鉄板で焼くのではなく、厨房で焼いたのを運んできてくれます。上の写真のように大きい平らなシャベルのような器具で滑らすように鉄板に移してくれます。

お好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店の「喃風焼き」1,180円お好み焼き屋「喃風」(なんぷう) 三宮店の「ねぎ焼き」680円
こちらが注文した「喃風焼き」で1,180円。もう一つが「ねぎ焼き」、680円です。ねぎ焼きはコストパフォーマンスが高いですね。

で、驚いたのがその柔らかさ。中がふんわりと柔らかい。まるで半熟の卵焼き、いやフワっとしたオムレツの方が近いかな。関東でよく見る、どちらかというとカチっと焼かれたお好み焼きとはまるで別物です。「喃風」のお好み焼きは明石焼きをお好み焼きの応用しているらしいです。

「喃風焼き」も「ねぎ焼き」もどちらもフワフワと柔らかく、あまりにも既成観念とかけ離れていたので、初めは違和感を感じましたが、ここのお好み焼きはこういうものなんだと納得するに至りました。

さてさた気なる味の方ですが、「喃風焼き」はソースの甘さとふんわりと出汁が利いた生地が意外にもよく合います。ねぎ焼きはネギの風味がドンとしてふわふわと食べやすいですが、ネギ醤油のちょっと甘ったるい後味が気になりました。ねぎ焼きはそのままか、普通の醤油で食べたら美味しいと思いますね。

ちなみに「喃風」には「ドロ焼き」という名物もあるので、次回訪問時(いつになるのか分りませんが)には是非食べてみたいです。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)兵庫県 神戸 三宮 お好み焼き 旅行

19:58  |  旅行/お出掛け  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |