2009.08.14(Fri)
berith(ベリト)のサンドカモフラージュ柄のショーツを購入!13,440円

この前迷彩柄のショーツへの物欲が盛り上がって仕方がない!というエントリーを書きましたが、結局購入してしまいました。それがこちらの「berith(ベリト)」というブランドのサンドカモフラージュ柄のショーツです。購入店は「FREQUENT PAX ONLINE SHOP」。吉祥寺にあるセレクトショップです。
最近はブランドには疎いので「berith(ベリト)」も知りませんでしたが、調べると以下のコンセプトのブランドでした。
「大人の遊びの為のリアルクローズ」
berithとは、ソロモン神話の72人の神の中のひとりの呼び名です。ミリタリーやワーク、トラディショナルといったメンズウエアの基本を根底に、素材・ディテール・パターン・仕立てなど細部にまでこだわっています。更にほぼ全てのアイテムに製品洗いや製品後の加工を施し、着心地や着用後のことまで掘り下げたモノづくりをしています。気に入った生地がなければ生地から作りこむ中に、今日的な背景を盛り込みリアルクロージングを展開しています。そして、本気モードの遊び心も見逃せない魅力のひとつ。


berith(ベリト)のサンドカモフラージュ柄のショーツの全体像がこちらです。ブッシュパンツのディールを踏襲し、太もも部分の前面には小さなフラップポケットが備わっています。
ヒップポケットもフラップポケットで、シルエットはやや細身です。


こちらがブッシュポケットとヒップポケット。共にフラップ付で、存在感と共に実用性があります。
前面左右には普通のポケットが備わっていますが、内ポケットではなく一枚布を張り合わせた外ポケットになっています。


膝部分の内側には当て布が縫い合わさられています。ここはワンポイントと言いたいところですが、外から見ると良く分りません。うーん。実用性があるのだろうか。


ちなみに届いた時はダンボールの余りのコンパクトさに「本当にショーツが入っているの?」と驚きました。タバコと比べるとその小ささが分るはず。

あと、「FREQUENT PAX ONLINE SHOP」のショップ袋と丁寧に手書きのカードが付いていました。こういう手が込んだところに好感が持てますね。


- 関連記事
-
- UNIQLO(ユニクロ)のHEATTECH(ヒートテック)9分袖を試す
- Hanesの「Businessman」VネックTシャツ(3枚セット)のベージュカラーを買ってみた
- WAREHOUSE(ウェアハウス)のスウェット「SLIPPERY ROCK」(サイズ42)をやっと発見!
- 「The Wonderful! design works」のスタジャンを交換してきました
- 温かくて実用性高し!Hanes(ヘインズ)の「Hanes Comfort Warm」のアンダーウェアをリピート購入!
- 迷彩柄のショーツに物欲が盛り上がる!
- スコッチグレインのファミリーセール
- アメ横の定番セレクトショップ「LITTLETREASURE」の別館「LITTLETREASURE PLUS」を発見
- ユニクロの「ドライメッシュTシャツ」を購入しました
- 大人のメンズハンカチ専門店「H TOKYO」でハンカチを購入してみた
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。