2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2009.09.06(Sun)
Top Page > > 二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店でラーメン+ゆで玉子を食す!

二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店でラーメン+ゆで玉子を食す!

二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店
多摩川界隈で写真の練習をした後に電車を乗り継ぎ、京浜東北線の上中里駅から歩いて、北区にある二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店に初訪問。

到着したのは19時過ぎということもあり、お店の前には行列が出来ていました。中にはご高齢の方も居て少々驚きました。

二郎系ラーメンを食べるのは蒲田の「ラーメン大」蒲田店以来なので、久しぶりの二郎に胸が高鳴ります。

二郎系ラーメン「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店の店内
時間が経つごとにジリジリと徐々に店に近づき、細長い店内を覗くとカウンター席に加えて何と!座敷席がありました。二郎系では珍しいらしいです。

「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店の券売機「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店の食券
店内に入ると直ぐ右に券売機があり、ここで食券を購入します。ちょっと迷いましたが二郎系は量が多くいのでラーメン(750円)とゆで玉子(70円)を購入しました。

「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店のちゃぶ台「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店の調味料
行列に並び30分が経過したところで、ようやく席に案内されました。しかも運良く座敷席。座敷席はちゃぶ台が2つ置かれています。テーブルには二郎系ではお馴染みのスープと唐辛子、ゴマ、ラー油、胡椒が並んでいます。

「富士丸ラーメン」明治通り都電梶原店のラーメン750円とゆで玉子70円
席に着いて10分程が経って、ラーメンが到着。脂が浮いた褐色色のスープに、こんもりと盛られたモヤシの山とその上に乗ったチャシュー、そしてもりもりとのったニンニクの物量。そして太めの麺と、まさに二郎系なラーメンです。

そして味の方は表面に浮いた脂から想像した通り脂の甘味と出汁が良く出てて、かなり濃厚な味。濃厚ですが、ニンニクの香りに混ざって生姜が香り、脂のしつこさを緩和してくれます。

途中で脂のしつこさにゲンナリしましたが、何とか完食。流石に二郎系だけあって強敵でした。
関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)ラーメン 二郎 富士丸ラーメン

19:50  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |