2009.09.22(Tue)
2009年8月30日のお台場「潮風公園」の等身大ガンダム(RX-78-2)のまとめ


8月30日にお台場の潮風公園に等身大のガンダムを観にいきましたが、そのまとめエントリーです。
お台場のガンダムは8月31日までの展示予定でしたが、31日に台風襲来し大荒れの天気となり、31日の公開中止、閉会イベントも中止になってしまい事実上30日が最後の公開日となりました。
自分も本当は31日に行く予定でしたが、天気予報を見て30日に前倒し。結果的には大正解でしたね。
この日は愛機「GR DIGITAL II」だけではなく、たまたま借りられたニコンのデジタル一眼レフ「Nikon D70」と、「Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(New)」が大活躍しました。やっぱり一眼レフは撮影リズムが良い。
それに、「GR DIGITAL II」の広角28mmだけでは巨大なガンダムを遠くからしか撮ることが出来なかったしね。
ガンダムの全体像を紹介


等身大ガンダム(RX-78-2)の全体像を紹介!:お台場の潮風公園の1/1スケール等身大ガンダム 1/3
まずはガンダムの全体像を紹介。流石に1/1スケールだけあってメチャクチャデカイ。この巨大さを背後、正面と撮り切りました。唯一左側から撮るのを忘れたのが痛かったなぁ。
ガンダムの各パーツ細部に迫る


等身大ガンダム(RX-78-2)のパーツ細部を粒さに観察!:お台場の潮風公園の1/1スケール等身大ガンダム 2/3
続いてが巨大なガンダムの各パーツを超アップして撮ってみました。1/1の等身大スケールともなると部分的に手を抜いているのでは?と不安になりましたが、そんなことは一切無し。想像以上に細部に至るまで造り込まれてて素直に感動しました。
胸から噴煙を上げるガンダムを連射

噴煙を噴出す等身大ガンダム(RX-78-2)を連射する!:お台場の潮風公園の1/1スケール等身大ガンダム 3/3
最後がたまたま観れた胸部の排気口から噴煙を上げるガンダムです。丁度15時にガンダムが左右に首を振りながら、煙を噴出し、そして首をグッと上に向くというイベントが観れました。こんなギミックが仕込んであるとは知らなかったので大感動しました。
- 関連記事
-
- 0泊1日で回った中山道の奈良井宿を中心とした長野南部旅行のまとめ
- 2009年7月18日~19日の二日間で訪れた八丈島旅行のまとめ
- 2009年3月28日と29日の一泊二日で巡った鹿児島旅行のまとめ
- 2009年8月8日~9日に渡って駆け抜けた兵庫県旅行のまとめ
- 2009年8月30日のお台場「潮風公園」の等身大ガンダム(RX-78-2)のまとめ
- 2009年9月5日の西伊豆の萩谷海岸と13日に巡った沼津と堂ヶ島、田子の瀬浜海岸のまとめ
- 2008年7月19日~21日の海の日三連休で訪れた三宅島旅行のまとめ
- 2008年の総括!今年を表すキーワードはやっぱり「旅行」。そして「パソコン自作」「デジカメ」でした。
- 2008年8月23日の東京湾に浮かぶ無人島「猿島」(さるしま)と横須賀探索のまとめ
- 2008年8月17日(お盆最終日)に行ってきた三浦半島灯台巡りのまとめ
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。