2009.10.02(Fri)
ファッションデザイナー「ジルサンダー」とUNIQLOがコラボした「+J」(プラスジェイ)がオープン!

前々から話題を博していたファッションデザイナー「ジルサンダー」とUNIQLOがコラボした「+J」がオープンしました。
今日の何時にオープンするかを心待ちに待っていた人も多かったのでは?自分は実はその一人ではなくて、当然仕事なので実店舗にいける訳もなく、9時半頃に会社から「 +J 」のサイトにアクセスして適当に眺めて幾つかアイテムを買ってしまいました。その時は在庫もアイテムも豊富ですが、あれよあれよという間に売り切れてしまったみたいですね。

まずは「+J」のチェスターコート。14,900円とコートにしては破格の値段。しかも素材はウール90%とカシミアが10%の混紡で、裏地はポリエステル100%。色展開はグレー、ブラック、ネイビーの定番的なカラー展開。自分はネイビーを購入しました。
前ボタンは3つで前面左右に二つにフラップポケットが付き、内側にポケットが一つ。袖口は開き見せで裏地付き。背面はセンターベンツです。
細かいところまで造り込まれててこの値段は素晴らしいの一言。個人的にはスーツの上に羽織る用途に使う予定です。
上質なウールにカシミヤを10%ブレンドした高級感のあるコート。しっかりとした素材感で保温性が高く、カシミヤブレンドならではの品の良さも持っています。デザインは英国伝統のチェスターフィールドタイプ。シンプルかつ上品なデザインは大人の品格があり、ドレスアップシーンにも対応します。

続いてはジャケット・パンツルックに使おうと考えている「+J」の「ウールノータックパンツ」です。こちらは4,990円。素材はウール90%、ポリエステル10%の混紡で、裏地はポリエステル100%となっています。裏地付きなので履き心地は良さそうです。
色展開は明るいグレイとダークグレイ、ブラックの3色展開です。自分はカジュアルな感じを出したかったので明るいグレイにしました。
あたたかみ溢れるウール混素材パンツ。しなやかで上品な風合いも自慢です。シルエットは裾に向かってきれいに流れるカッティングのスリムストレート。ヒップラインもすっきり見えるようにこだわっています。美しいシルエットを見せるためにも、デザインは控えめにしました。シンプルでスタイリッシュな着こなしに映える1本です。

最後がナチュラルシュリンクベルトで2,990円。表面に細かいシワ模様が入ったシュリンク加工が施してあります。色展開はブラック、ネイビー、ブラウンの3色で、ちょっと変った色のネイビーにしました。こちらはビジネス用ではなくカジュアル用途に使う予定です。
表面に独特のシワのような模様を表現するシュリンク加工を施したベルト。キズや汚れが付きにくく、柔らかいのが特徴です。レザー表面もバックルもヴィンテージ風にしているので、カジュアルスタイルに良く合います。
チェスターコート、ウールパンツ、ベルトの3つで締めて22,880円のお買い上げ。ユニクロにしては中々高い買い物ですが、これがジルサンダーのアイテムだと考えると格安です。
ちなみにUNIQLOのサイトでは注文状況や発送状況が確認できますが、まだ発送準備中のステータスです。いつ発送されるのかが楽しみですね。
- 関連記事
-
- アメ横センタービルの老舗「ハナカワ」
- JOURNAL STANDARDのセール用袋がビリーになっていた!
- DSソフト「 世界樹の迷宮」を購入した
- CHIPPEWA(チペワ)のショートサイドゴアブーツ「ROMEO(ロメオ)」について問い合わせてみた
- アメ横「HINOYA」オリジナル「BURGUS PLUS(バーガスプラス)」コーデュロイパンツを購入11,550円+チェーンステッチ525円
- ハイブランドが50%~70%OFFになるファミリーセールサイト「GILT(ギルト)」日本に上陸!
- 「UNITED CARR」か、Schott別注のFreaksStoreのN-3Bかで激しく悩む
- 丸の内の「ビームスハウス」で「Drakes」(ドレイクス)マフラーと「roberto collina」(ロベルトコリーナ)のタートルネックニットを購入!20,475円
- auの携帯電話W41CAとW51CAの両方で使えるMicroSDカード
- UNIQLO(ユニクロ)のHEATTECH(ヒートテック)9分袖を試す
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。