2009.10.24(Sat)
Thermaltakeの“超”高級PCケース「Level 10」が発売決定!

Windows2000を入れているマシンのPCケースを換装しようと色々とPCケースを探してて見つけたのがこの今までのPCケースという概念を見事なまでに破壊してくれる「Level 10」というケース。
Thermaltake (サーマルティク)がドイツの高級車メーカーBMWの「BMW Group DesignworksUSA」、そしてCPU/GPUメーカーのAMDと共同開発したというマニア垂涎の逸品。インパクトが強烈なこの異形な姿。これがPCケースといわれても直ぐには納得がいかないはず。しかも側面にへばりついてるようなブロックは開閉可能。メンテナンス性も考慮しているらしい。
ただ、値段も飛び出ていて、何と8万9800円!高い高過ぎる。という訳で流石に買えません。しかも「Level 10」はATX/MicorATX対応なのに、サイズが666.3 x 318 x 614 mmと通常のATX対応のPCケースよりも一回り大きい。
もう少し省スペース性があって値段も落としてくれるとありがたい。時期モデルがあるかどうか分らないけど、「Level 10」の売れ行き次第では出るかもしれないですね。
4Gamer.net ― COMPUTEXで発表されたThermaltake製高級PCケース「Level 10」,9万円で10月28日発売決定
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091020011/
【PC Watch】 サーマルティク、BMWとコラボしたケース「Level 10」を国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322929.html
- 関連記事
-
- WESTERN DIGITALのHDD「WD10EADS」を購入!7,980円
- Aero cool製PCIスロット増設ファン「PC AIRCON」を増設して、VGAの温度比較をしてみた
- 古い「FMV-BIBLO MGシリーズ」のノートパソコンのwindowsXPをフリーツール高速化する
- 「長~く使える極上のPCケース【アビー編】」でAS Enclosure M5やAS Enclosure S1Hが紹介されてます
- abeeのベゼル「BZL525S-S」と日立製HDD「HDS721680PLA380」を購入!
- いよいよPCを組上げる!その前にInno3Dの「I-7600GST-F5F3」を
- bbs2chreaderは開発終了。FireFox3.5以降は「chaika」へ引き継がれる
- 乗り換え先のCPUで「Core 2 Quad」「Core 2 Duo」を比較してみた
- Windows2000/XPを快適にするTIPS
- Scytheのケースファン「S-FLEX SFF21D」(800rpm)を「AS Enclosure D1」をセットアップしてみた
タグ(ブログ内検索もできます):Thermaltake パソコン PC ケース
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。