2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2009.11.25(Wed)
Top Page > > 「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY NDS」を購入!限定特価で2,980円

「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY NDS」を購入!限定特価で2,980円

サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY NDS
「セブンスドラゴン」以来に久しぶりにゲームを購入しました。今年はサガ生誕20周年でリメイクは前から話題になっていた「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY NDS」です。

最安値でも4,000円前後だったのが、ソフマップドットコムで限定特価の2,980円になっていたので思わず購入しちゃいました。

「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY NDS」は、「魔界塔士サ・ガ」から始まるサガシリーズの第2弾として発売された「サ・ガ2秘宝伝説」をリメイクしたもの。今30歳前後の人はゲームボーイでプレイした記憶もあると思いまます。

自分もかなり嵌ってプレイしたはずですが、プレイヤーに人間、エスパー、メカ、モンスターが選べることとアポロンと女神が出てきたことぐらいしか覚えていません。ストーリーはサッパリ忘れてしまった。

当時はドット絵で上から見下ろすタイプの2DのRPGで白黒(液晶の緑と黒)だったのが、ニンテンドーDSソフトでフルカラー、そしてポリゴンを多様した3Dでリメイク。リメイク商法と揶揄されたりもしていますが、評判も中々良いです。

4時間ほどプレイした感想を簡単に書きます。

グラフィックは主人公、街、人、マップは3Dで新規に描き起こされており、初期のPSのゲームのような出来栄え。正直言ってよくDSでここまでのポリゴンを作れたなぁと思う。DQ9は未プレイだけど、同じような感じかもしれない。

フィールドマップ、ダンジョン内は北側が常に上ではなく、プレイヤーの進行方向によって方角が変わり、つまり進行方向にカメラも切り替わる。進行方向の切り替えはL、Rボタンで行なう。つまり十字キーの上ボタンを押しっぱなしにして、Lボタンを押しつづけると主人公は東回りに回転することになります。

3Dマップをカメラを切り替えながらフィールド、ダンジョン内を駆け巡る訳だけど、初めは酔いそうになってしまった。暫くプレイして慣れてきたけど、今でも画面に集中してL、Rで進行方向を調整すると酔いそうになる。今までこういう3Dマップなゲームで酔ったことが無かったので、DSの小さい画面のせいかなと勘繰っているところ。

戦闘のレスポンスは中々よく、魔法や特殊能力のエフェクトも軽快。武器には専用のグラフィックが使われている。
敵モンスターが複数現れ、グループ対象の魔法や特殊能力を使うと3体以下のモンスターしか表示されない。実際は3体以上の同グループのモンスターも対象になっているけど、これは画面の狭さを回避するためだと思う。
全体魔法・特殊能力を使った場合は、上から見下ろす画面(神視点とでも言うのかな)に切り替わり、選択した魔法や特殊能力のエフェクトが描かれます。かなり上方から見下ろされる形になるので、主人公も敵モンスターもかなり小さくなってしまうのが残念ですが、エフェクトは中々迫力があります。

とツラツラと長文・駄文を晒しましたが、一言で言うと「面白い!」です。これは買って良かったなぁと思わせるゲーム。久々にのめり込んでプレイできるゲームです。GB版をプレイした人も初めてプレイする人にもお勧めできますね。

ついでに幾つか攻略サイトも紹介しておきます。攻略サイトを見なくてもクリアまでは行けそうなので2週目以降に見た方が良いと思います。

サガ2 秘宝伝説 GOD 攻略Wiki
サガ2 秘宝伝説 GODDES OF DESTINY 攻略:GAYM
DS版 サガ2 秘法伝説 GODDESS OF DESTINY 攻略サイト・Wiki - livedoor Wiki(ウィキ)




関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)ゲームDS サガ

07:16  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |