2009.12.10(Thu)
「らーめん ぽっぽっ屋 本店」でらーめんを食す

お昼休みに久しぶりにラーメンを食べようと小伝馬町にある二郎系なラーメン屋「らーめん ぽっぽっ屋 本店」に行ってみました。
二郎系ラーメンを食べるのは北区にある「富士丸ラーメン」以来。平日のお昼休みだけあって並んで待つこと5分で入店。
入口の券売機でオーソドックにらーめん730円と味つき玉子100ラーメンを購入し、席に着いて再び待つこと5分でようやく到着。

「らーめん ぽっぽっ屋 本店」の特長は刻み玉ねぎが乗っているところです。スープは脂は少な目で割とあっさり。二郎系のガツンとして味を想像していたから、一口目は思ったより軽めです。もちろん二郎系と比べてで普通のラーメンに比べるとやっぱり濃い目。食べる続けるにつれて、やっぱり二郎系らしい濃い目の味に舌が疲れてきますが、意外なことに玉ねぎのみじん切りが大活躍。荒く切られたみじん切りが爽やかに、脂で疲れた舌を注いでくれます。
麺は二郎系らしく太くてややボソっとした食感ですが、やっぱりこの太麺が二郎系らしいです。
ちなみに「ぽっぽっ屋 湯島店」に2年前に訪問していますが、こちらは二郎系らしからぬお洒落な内装でした。味はもちろん、しっかりと二郎系を踏襲しています。
- 関連記事
-
- 西伊豆松崎町の魚介料理屋「さくら」で塩鰹(しょうがつお)定食を食す
- 伊豆半島下田旅行(2/12) 回転寿司「伊豆太郎 下田支店」で昼食を食べる編
- 写真撮影NG!銀座三越のLaduree(ラデュレ)のマカロンを食す
- 御徒町の老舗トンカツ屋「蓬莱屋(ほうらいや)」でヒレカツを食す!2,900円!!
- 「古敷谷畜産」のレトルトカレー「よこすか海軍カレー」を食す!
- 尾久商店街にあるお気に入りのお好み焼き屋「胡弓」(コキュウ)
- 麺彩房(めんさいぼう)西日暮里店で「つけめん(つけそば)」(大盛り)を食す
- 老舗イタリアン「銀座シシリア (Sicilia)」で「ビーフ・シチュウ・デミ・ライス」を食す
- 鹿児島の繁華街天文館の「パパイヤ黒豚のお店 火山 KAZAN」で黒豚しゃぶしゃぶを食す(鹿児島旅行 10/26)
- 御茶ノ水のボリュームタップリのはずの「キッチンカロリー」で昼食
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。