2009.12.13(Sun)
亀有駅北口の両津勘吉像を訪れる

所要があって亀有に着てみたら、亀有駅の北口を出たところに「こち亀」の愛称で親しまれる「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(リンク先は音が出ます)の主人公「両津勘吉」の像を発見しました。
挨拶をするように右手を豪快に上に上げて、笑顔全快な表情が光り輝き、今にも「よう!」と声を出しそうです。

両津勘吉像はこち亀の連載30周年を記念して2006年に亀有駅の北口に建てられたそうです。そういえば昔ニュースでそんな記事を読んだ記憶あります。

両津勘吉像の隣には簡単にこち亀の概要と主人公両津勘吉を説明したパネルが立っています。
- 関連記事
-
- かめりあ丸に乗船し八丈島へ出発! 八丈島旅行(1/21)
- 横浜は鶴見の沖縄人街「リトル沖縄」に行ってきた
- 往時を偲ばせる知覧武家屋敷(3/3):平山亮一邸庭園と平山克巳邸庭園、西郷恵一郎邸庭園(鹿児島旅行 18/26)
- 中山道(なかせんどう)の木曾奈良井宿(長野南部旅行3/9)
- 三連休で三宅島に行ってきました!11/14 神着地区の御笏神社(おしゃくじんじゃ)のお祭りに参加!
- 東京都文京区の湯島天満宮に平成21年の初詣に行ってきた
- 東京都庭園美術館の「アールデコの館-庭園美術館建物公開」を観に行った 後編
- 世界遺産の五箇山の合掌造り集落「相倉合掌作り集落」
- 東京中野のスペイン発のキャンディーショップ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」(2/3):金太郎飴が出来るまで編
- ギネスに登録されている静岡県島田市の「蓬莱橋」を訪ねる
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。