2009.12.26(Sat)
池袋のラーメン屋「麺屋ごとう」でラーメン(中盛)とつけ麺「あつ」を食す

UNITED ARROWSがハウスカード会員限定のセールを26日、26日の二日間で開催するということで池袋のパルコに入っているUNITED ARROWSを覗いてみましたが、目ぼしいものが無く早々に撤収。
折角池袋まで足を伸ばしたので、池袋で評判が高いラーメンや「麺屋ごとう」を初訪問してみました。「麺屋ごとう」に着いたのはお昼を随分過ぎた13時半前。時間を外したにも関わらず店内には5、6人の席が空くのを待っている人達がいました。

店内に入って左手に設置してある券売機で食券を購入します。ラーメンとつけ麺のベーシックな二つと、トッピングの違いでメンマラーメンや煮玉子ラーメン、変り種でワンタンメンや具だくさんラーメンが並んでいます。ここはオーソドックスにラーメン(中盛)650円とつけ麺の「あつ」(小盛)650円を購入しました。

事前にオーダーを聞かれますので食券をお店の方に渡し、待つこと5分ほどで席に案内されました。「麺屋ごとう」はL字型のカウンター席が厨房を囲い、短い方の辺に5席、長い方の辺に8席ほどと少ない席数です。
カウンターにはラーメンの風味を調整するためにお酢、豆板醤、ニンニク、ラー油、胡椒が置いてあります。


席に着いて直ぐに「ラーメン」と「あつ」が届けられました。この辺りのスムーズさは好感が持てますね。
ラーメンのスープは想像以上にあっさりしています。コッテリ系の味を想像していたので少々拍子抜けです。でもすっきりと透明感がある爽やかな味わいで、風味豊かでこれはこれで美味しいです。シンプルで軽く優しい味のラーメンです。
「あつ」の方は濃い目の味付けでつけ麺独特な甘く酸味があります。少々すっぱさが舌に残るあの味ですね。スープの出汁は基本的にラーメンと同じなのかな。つけ麺ように甘味と酸味を加えているような気がしました。
麺はどちらも中太麺でコシはそれほどでもないですが、モチモチとした食感があり食べ応えがあります。ラーメンも「あつ」も中盛は300g、小盛は200gと他店より麺の量が多いです。立教大学の学生達のお腹を満たすために大目の麺にしている配慮が窺えました。

食べ終えて外に出てみるとお店の外にはズラーと十数人の行列が出来ていました。「麺屋ごとう」が入っている東部ビルには他にも色々なお店が入っていました。学生らしい人達が沢山いましたので、立教大学生達に愛されている一角なのでしょう。
- 関連記事
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。