2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2010.01.31(Sun)
Top Page > 買物 > DOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-2」と「F-804」の実物を見る

DOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-2」と「F-804」の実物を見る

DOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-2」DOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-804」
昨日池袋に行ったついでにBEAMS池袋店まで足を伸ばして、一部のカメラ好きには話題になっているDOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-2」と「F-804」の実物を見てきました。

既にDOMKEの「F3-x」を持っている自分としては無用と言えば無用ですが、プロカメラマンが発売と同時に購入するという話だったので、どんなものかと実物をじかに見てみたかったわけです。

BEAMS PLUSとコラボしたDOMKEのカメラバッグ「F-2」と「F-804」という二つです。

DOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-2」
「F-2」の方は定番的なモデルで、素材にオリーブ色のコーデュラナイロンを採用したのがコラボモデルの特徴です。内部はカメラバッグらしくクッション性に富む緩衝材が入ったインナーが入っています。もう一つのBEAMS PLUSとコラボモデルの特徴はショルダーストラップに携帯電話が入るポーチがついているところ。DOMKEの文字が格好良いです。お値段は31,500円と中々なお値打ち品。
「F-2」だけあって大型のカメラバッグで余裕でボディが2台、レンズが3本くらいはすっぽりと入りそうでした。

DOMKE×BEAMS PLUSのカメラバッグ「F-804」
もう一つのコラボバッグは「F-804」。言うなればただのショルダーバッグです。というのも中にクッションが入ったインナーが無いんですよね。「あれ!?」と思ってアチコチ触ってみましたが、クッションは皆無。この中にカメラ機材を入れるとなると勇気が要りますね。「F-804」は想像したよりも大きいカバンでした。これも素材はオリーブ色のコーデュラナイロンで、値段も同じで31,500円です。

どちらも個人的には食指が動くということは無かったのですが、買うという前提で強いて言うとクッション性の有無で「F-2」かなぁ。でも、「F-3x」が2万円で購入できることを考えると、わざわざ割高なBEAMS PLUSのコラボモデルを買う気は無いですね。カメラバッグは特に実用性が大事なので。

関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)BEAMS カメラバッグ DOMKE

23:24  |  買物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |