2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2010.02.19(Fri)
Top Page > patagonia/アウトド関連 > patagonia(パタゴニア)のPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)が届いたので外観と機能を簡単にレビュー

patagonia(パタゴニア)のPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)が届いたので外観と機能を簡単にレビュー

patagonia(パタゴニア)のPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)
先週にpatagonia(パタゴニア)の神田店で試着して気に入ったものの、色とサイズが無くてpatagoniaのオンラインショップでも売り切れになり、ネットで探した挙句にようやく見つけて購入した「Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)」がやっと届きました。
カラーは「Henna Brown」という茶色でサイズはMサイズです。patagoniaのサイジングは米国仕様なので日本製のLサイズに相当します。レングスはロング、レギュラー、ショートの3種類がありますが、購入したのはレギュラーです。

購入店はpatagoniaの正規取扱店である「EQUIP ONLINE SHOP」で、定価39,900円がセール価格で31,920円。送料と代引き手数料が加わって33,075円の一大決心な買い物でした。スノボウェアでここまで高いものを買うのは初めてです。大事に履かなければ・・・

patagonia(パタゴニア)のPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の前面patagonia(パタゴニア)のPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の背面
まずは簡単に外観と機能をレビューしてみます。Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の前面と背面は上の写真の通りで、前面には左右二つのフロントポケットが付き、どちらも止水ジッパーで守られています。右側の太ももにはカーゴパンツみたいなフラップ付きのポケットが付き、反対側の左太ももには止水ジッパーのポケットが付きます。
背面にはフラップ付きのポケットが2つ。分かり難いですが、外側には太ももの付け根辺りから膝上まで全開できるベンチレーションが備わります。

ここでpatagoniaの製品ページからPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の概要を転載しておきます。

パウダーを軽快に滑降するときも、あるいはシーズン最悪のコンディションに耐えるときも、動きやすさを追求したデザインと耐摩耗性に優れた丈夫なリサイクル素材を組み合わせたパウダー・ボウル・パンツならどんな状況にも対処します。
H2No防水性/透湿性バリヤーとデリュージDWR(耐久性撥水)加工を施した頑丈な2.5層構造のリサイクル・ポリエステル・キャンバス100%のシェルが風雨や雪を遮断し、ヒップと腿には保温効果と吸湿発散性に優れた起毛ポリエステル・メッシュ、脚の下部には滑りがよくレイヤリングがスムーズなリサイクル・ポリエステル・メッシュの裏地を施しました。
立体形状の膝とまち付きの股によりあらゆる動きに対応し、ジッパー式フライを備えた2つボタン留めの伸縮性ウエストバンドは内側で調節可能。フル機能を備えたゲイターはグリッパー・エラスティックと調節可能なカムバックル付きで、背部のヨークにあるループにはパタゴニア製ジャケットを取り付けられます。ハンドウォーマーポケットが2つと、両腿にかさばらないストームフラップ付きのジッパー式ポケット(左腿のポケットにはスキーパスを取り付けられるループ付き)、さらにヒップポケットが1つ付いています。
「つなげる糸リサイクルプログラム」によりリサイクル可能。


Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)のウェストにpatagoniaのブランドタグ
Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の内側は鮮やかに明るい黄色に近いオレンジ色。発色が綺麗です。内側の生地はメッシュ状になっており肌触りが優しく、アンダーウェアの引っかかりも無さそうな滑らかな仕上がりです。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の止水ジッパーポケットPowder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の左右のハンドウォーマーポケットの内側はメッシュ素材
フロントのボタンはスナップボタン。着脱が楽になるようとの配慮でしょうが、ガッチリと固くボタンが嵌められるので派手な転び方をしなければ外れることも無さそうです。
フロント左右の止水ジッパー仕立てのハンドウォーマーポケットの内側も同じくメッシュ状の生地になっています。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)のフラップ付きのヒップポケット
ヒップにはフラップが付いたポケットが二つ備わっています。フラップを上げるとジッパーがありジッパーで開閉できる仕組みです。ここにはゲレンデマップ等のお尻を着いても問題無いようなものを入れることになると思います。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の右太もものフラップポケット右太もものフラップポケットの内側にはループ付き
右太もも前面のカーゴパンツのようなフラップポケットは、ジッパーが付いてて開けると小物を引っ掛けることができる輪状のゴム素材のループが付いています。内側の素材は外側と同じポリエステルキャンバス素材です。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の左太ももの止水ジッパーポケット
対して反対側の左太ももには小さい止水ジッパーポケットが付きます。このポケットの内側も同じポリエステルキャンバスです。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の左右のベンチレーション
左右の足の外側のベンチレーションを開けると直ぐにパンツの内側です。他メーカーのスノボパンツでは開けるとメッシュ状の生地が一枚あったりしますが、patagonia製のパンツの多くは、パンツ内側まで開いてしまい生足が露出してしまいます。タイツを履くのが必須だったりしますね。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の立体裁断された膝部分Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の裾。エッジガードとパウダーガード
膝は立体裁断で平置きしてもボコと盛り上がりがあり、かなり動きやすそうです。裾は内側に雪の侵入を防ぐパウダーカード、外側はエッジから足を守るために厚い頑丈な生地のエッジガードが付いています。

Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)の外観のレビューは以上です。まだ履いていないので履き心地や実際に動いた感想とかは言及できませんが、造りは縫製も含めて丁寧で頑丈で、かなり機能的にも高そうなこととが窺えます。実際に履いてみたら使用感をレビューしてみたいと思います。

patagoniaの「live simple」のステッカーとカタログ
ちなみに、Powder Bowl Pants(パウダーボウルパンツ)にはpatagoniaのカタログとpatagoniaの「Live Simply」のステッカーが同封されていました。しかもカタログには「EQUIP ONLINE SHOP」からのメッセージで手書きで「ありがとうございました。」とあります。こういう心遣いは嬉しく思いますね。

関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)patagonia パタゴニア パンツ スノーボード

23:49  |  patagonia/アウトド関連  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |