2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
2010.02.28(Sun)
Top Page > カメラ/デジカメ > 遅咲きは狂い咲きはどんな趣味でも共通 ここ2年で6台もカメラボディを購入した男

遅咲きは狂い咲きはどんな趣味でも共通 ここ2年で6台もカメラボディを購入した男

友人が購入したNikonのデジタル一眼レフD90
昨年末に年上の友人からNikonのデジタル一眼レフの中級機「D90」を購入したという連絡を貰いました。
上の写真がその時のもの。D90のボディに加えて、セットレンズでは無くてカリカリ描写で35mm換算でワイド端は24mmスタートという「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR」を一緒に目出度くお買い上げです。総額12万円ぐらいかな。

まぁD90とD5000のどっちが良いかという相談を受けてアドバイスしたのは、デジタル一眼レフを持っていない(GR2しか持っていない)くせに、最新情報と機種の情報は常に追いかけている自分なんですけどねw

この友人は一昨年前からカメラ熱に罹患したらしく、三宅島に旅行した時はオリンパスのデジタル一眼レフE410(だっけな?)を持っていました。
そしてその後フィルムカメラ、マニュアルカメラ熱に取り付かれ唯一の現役マニュアルカメラNikonのFM10と中古でOLYMPUS 35DCを購入。

NikonのフィルムカメラFM2
カメラ病は良好に精神を蝕み、昨年の八丈島旅行では名機であるNikonの銀塩カメラFM2とGR DIGITAL II持っていました。更に高級コンパクトカメラのContax T2(自分が持っているT3の一つ前の機種)を購入し、冒頭のデジタル一眼レフD90に至ったという訳です。

都合6台(GR2を含めると7台)のカメラボディをここ2年で購入したことになります。よく金が続くなぁと思いますが、そこは同類の独人貴族。自分に使えるお金は自由ですw
遅咲きは狂い咲きとは言いますが、どんな趣味でも共通の名文句ですね。

翻って自分はどうかと言うと、上に書いたContax T3を皮切りに、初めて購入したフィルム一眼レフのNikon F100(F5ジュニアの愛称で知られていますね)、マニュアルカメラのFM3A、現役の銀塩フラッグシップF6、そして水中カメラのNikons Vとレンズを十数本。一眼レフは全て銀塩です。加えて唯一のデジタルカメラGR DIGITAL IIを持っています。合計6台のカメラを所有していますので、人のことは言えませんね。

同じくカメラ・写真を趣味とするもの同士、健全に心行きまでカメラライフを楽しんで欲しいものです。はい。

関連記事

タグ(ブログ内検索もできます)D90 デジカメ デジタル一眼 Nikon

08:36  |  カメラ/デジカメ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

関連エントリー

Loading


Comment

●どうも

買い過ぎのご当人様の登場ですよ。
ご紹介ありがとうございますw
お陰様をもちまして実は先月、AF-S DX 35㎜f1.8Gまで買っちゃいまして、
デジ一用単焦点も入手したわけです。安いレンズだけど。
面白くていじってるんだけどでも銀塩は銀塩でやっぱりいーよなー
と思う今日この頃、腕は上達しないのに機材ばかりが増えていく…。
しかし両方持ち歩く気にはなれんなぁ。はてさて。
そうこうするうちに、出ますねサムスンNX10。
さぁどうするんだNikon!年内新製品発表はあるのか?
場合によっては買ってあげなくもないぞw
ダナーライトの人 | 2010年02月28日(日) 16:26 | URL | コメント編集

●Re: どうも

ご本人様降臨ですねw
閲覧していただきありがとうございます。
更にレンズも買い足したんですか。流石はカメラ地獄の住人です(笑)
そのままレンズ沼にずぶずぶと沈んで「AF-S NIKKOR 24mm F1.4 G ED」も購入して欲しいですね。借りますからw

NX10はあまり興味が・・・・それよりもNikonからDXフォーマットのコンデジが欲しいです。よけりゃGR2から買い替えちゃいますよ!
amatoboss | 2010年03月02日(火) 00:06 | URL | コメント編集

コメントを投稿する

※コメントは承認するまで表示されません。


管理者だけに表示

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |