2010.03.21(Sun)
珍しい星型のピノ、「願いのピノ」を発見!

ここ1ヶ月間、土日はツレが通っている大学の教材の勉強に付き合ってます。教材は英語で書かれた古代ギリシャ医療史の論文を翻訳するというかなり難解な内容。
ただのギリシャ古代史ならまだしも医療史。しかも英語。さび付いた頭を酷使しながら、難解な単語と複雑な文法の長文・難文を翻訳するという作業をしています。
で、英語で疲れた頭をシャッキリさせようと糖分補給のために購入したアイスのPino(ピノ)を開けてみたら、「願いのピノ」という星型のピノが入っていました!あまり星型には見えないですが、右下のが星型ピノ、「願いのピノ」です。

「願いのピノ」をアップしてみたのが上の写真です。星型と言われればそう見えますが、どちらかと言うとヒトデに似ているようなw
星型の「願いのピノ」の他にハート型の「幸せのピノ」というのもあるらしいです。
願いのピノなので願いをかけたいところですが、とりあえずこの大量にある英語よ早く終われと祈っておきました。
- 関連記事
-
- この商品企画を通したサントリーは凄い!話題のシソ味コーラ「ペプシしそ」を飲む
- 海鮮炭火焼居酒屋、上野アメ屋横丁「トロ函」 (トロバコ)を初訪問!
- 神田の天麩羅屋「天ふね」で三色天丼(1,050円)を食す
- 北陸自動車道小矢部川サービスエリアで越中天丼と氷見牛コロッケを食す
- 大塚は日本酒名店の「串駒」にいってきました
- 有楽町のカライライスの名店「ニューキャッスル」で蒲田を食す!740円!
- ついでに王子でカレー屋「じゃんご」にいってきた
- 新大久保の韓国料理屋「宋家ガムジャタン」で「ガムジャタン」を食す
- 珍しい星型のピノ、「願いのピノ」を発見!
- パンとお茶の館「茶楽里」の両棒餅(じゃんぼもち)と知覧茶(鹿児島旅行 22/26)
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。