2010.04.24(Sat)
「Heart Bread ANTIQUE 銀座本店」で「天使のチョコリング」を買ってみた

珍しく休日に早起きして明日の友人宅に持っていく出産祝いを買うために銀座までやってきました。
銀座の街を散策していると2、3人の行列が出ていたので「何だろう」と興味本位に覗いてみると、「Heart Bread ANTIQUE 銀座本店」というお店で「天使のチョコリング」を買い求める行列でした。関西から進出してきた今話題のお店だということ。早速なので並んでみました。
店頭の説明を読んでいると、「天使のチョコリング」は売上の一部を恵まれない子供たちに寄付しているそうです。ちょっとした慈善活動ですね。

お店の入口横に貼られていた「天使のチョコリング」のポスターが上の写真。チョコチップとクルミを練りこんだデニッシュ生地のリングだそうです。揚げていないのでドーナッツとは違うようですね。

入口のドアの前まで来て、ふと見るとドアノブも「天使のチョコリング」を模したものでした。これはこれで可愛らしい。


2分程で店内に入りました。店内は茶色一色でチョコレートをイメージしている様子。見ているだけで甘い気がします。電灯の傘までも「天使のチョコリング」でした。ここまで徹底していると感服します。
店内には4~5人の店員さんが忙しそうに働いていました。後ろを見るとぞろぞろと引切り無しに行列に人が加わっていきます。仕舞いには警備員さんまで登場して行列をコントロールしていました。


店内を見回すと「天使のチョコリング」以外の焼き菓子やパンも売っています。また個包装になったお菓子も売ってました。

そうこうしている内に「天使のチョコリング」の棚まで到着。前には「天使のチョコリング」を掲げた天使の像がありました。顔が怖く写っていますが、実物はまま可愛らしいです。
並んでいる間にも次から次へと「天使のチョコリング」が補給されています。奥の棚には焼きあがった「天使のチョコリング」が並んでいます。一度冷ましてから店頭に並ぶようですね。

「天使のチョコリング」のサイズは二つあり、大きい方はMサイズで500円、小さい方がSサイズで400円です。ちなみに上の写真に写っているのはSサイズ。って言っても分らないですよね。
Mサイズは結構大きくて、4~5人で食べるのが丁度良さそうな大きさです。Sサイズは2~3人で食べるという感じでしょうか。


で、購入したのはSサイズの方。行儀悪く立ち食いしてみました。まっ朝から何も食べていなかったのでご愛嬌ということで。
「天使のチョコリング」は外はパリパリのデニッシュ生地。表面には幾つものチョコレートが浮かんでいます。引きちぎろうとすると表面はパリっと割れますが、中は意外と粘り気が強い。ネバネバしてるのではなく、弾力が強くて中々ちぎれません。
やっとちぎって口に頬張ると、デニッシュの香ばしい香りが口の中に広がり、表面のパリパリサクサクな食感と、チョコレートは程よい軽く切れが良い甘さ。そしてクルミのカリっとした食感とクルミの味が良いアクセントになっています。想像以上に美味しいです。400円、Mサイズでも500円でこの味なら全然満足です。
珍しくわざわざ銀座まで再訪しようと思ってしまいました。
- 関連記事
-
- 千駄木にある創作中華「田園」でお得なキャンペーンセットを食す
- 有楽町のガード下「まんぷく食堂」→「バーデンバーデン」へ行ってきた
- 川崎のペルーレストラン「インティライミ (Inti Raimi)」でペルー料理を堪能!
- 陳建一 麻婆豆腐店 みなとみらい店で麻婆豆腐定食を食べてみた
- 「古敷谷畜産」のレトルトカレー「よこすか海軍カレー」を食す!
- JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙日本食レトルトカレー「SPACE CURRY」(スペースカレー)を食す
- AKIBA ICHI(アキバイチ)のAsyl(アジール)でアキバーガーを食べてきました
- マクドナルドの「QUARTER POUNDER(クォーターパウンダー)」の「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」を再食!
- 田端駅より尾久駅に近いラーメン屋「麺屋 天王」(てんのう)で油そば+餃子セットを食す
- 湯島の甘味処「みつばち」を再訪問!小倉アイスを食す
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。