2010.04.25(Sun)
東京町田の「沖縄そば ヤージ小」(ヤージグワー)でソーキそばを食す


柿島屋で馬肉料理を食した後に腹ごなししようと夜の町田の街を闊歩。自分はかつて何度か訪問した一番近い都会であり、友人にとっては学生時代を過ごした思い出が詰まった町です。
街中を結構な距離を散策した後に最後に何か食おうかとやってきたのが「沖縄そば ヤージ小」(ヤージグワー)。店名の通り沖縄そばを中心とした沖縄料理のお店のようです。
以前に鶴見の沖縄人街で「うちなーすば ヤージ小(ヤージグワー)」という似た名前のお店に行ったことがありますが、姉妹店なのでしょうか。確証が持てませんでした。
「沖縄そば ヤージ小」は1階がカウンター席で2階がテーブル席。21時前という遅い時間でしたが、1階のカウンター席がほぼ満席であったため2階へと案内されました。
2階にはテーブル席が2卓で、それぞれ6人~8人で座れる広いテーブルです。2階には我々三人だけ。隣のテーブルは食器が下げられずに置かれたままで何となく取り残された気がしなくも無いです。

テーブルに配置されているメニューを見ながら思い思いに注文の品を決めます。暫くして店員さんがお水とオーダーを取りに上がってきてくれました。どうもこの時間帯は一人で回しているらしく多忙を極めているらしいです。

で、注文したのはソーキそば(850円)です。透明度が高いスープは沖縄そばらしいアッサリとした鰹節の香りと出汁が利き本当に落ち着く味です。麺は平麺で白くプチップチッっとした弾力があります。
ネギと紅生姜が爽やか。麺の上に載った二枚の厚切りソーキは甘辛くてボリュームもあり。トータル的に満足感が高い沖縄そばでした。
- 関連記事
-
- 沼津の「漁師のおかず海老や」で地魚を肴に大いに飲む
- 「早稲田大学創立125周年ビール」を飲んでみた
- 立ち食いステーキ「ステーキカウンター ポパイ」でステーキを食す!
- 1泊二日の男3人の熊本旅行 2/10 桂花ラーメン本店で桂花拉麺(ケイカラーメン)を食す
- 千駄木のラーメン屋「つけめんTETSU(哲 てつ)」で「夜のあつ」「夜のつけ」を食べてきました
- マクドナルドの「QUARTER POUNDER(クォーターパウンダー)」の「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」を再食!
- 銀座の味噌ラーメン専門店「らーめんダイニング ど・みそ」
- 湯島の本格ナポリピッツァ「薪窯焼きナポリピッツァ アランジャルシ」でピッツァランチ
- こどもびーるを飲んでみた
- 越後湯沢駅構内のレストラン「四季ゆざわ」でカツカレーを食す
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。