2007.07.28(Sat)
三島で河豚食って、土肥で潜ってきました(1/2)

いつものチャリンコ仲間が夏になるとシュノーケリング仲間となる。んじゃ、土日で潜りに行こうかっということで、前回泳げなかったリベンジも兼ねて土肥に行くべし三島駅に来ました。
三島駅につくこと11時半。もう暑い暑くて堪らない。まさに猛暑。三島駅では若いチャリンカー達が自転車を組み立ててました。
ちなみに前日は、夜更かししまくりでほぼ徹夜だったのでメチャクチャ眠い。
まつこと十数分。ようやく仲間であるチャリンコ部の隊長の車が迎えに来てくれた。反対側の出口で待っていたが、道が混んでて遅れたとのこと。もう一人は遅れてくるので、とりあえずメシを食いに行くことに。
土用の丑がてらに、「うなぎでも食いに行くか」ということで、三島にある某有名店に向かうが、長蛇の列。
仕方ないので、体長なじみのふぐ料理専門店「布久べ」に向かった。

うなぎ屋に比べて、全然空いてる。駐車している車は1台のみ。

なんとも「ふぐ料理に頑張ってます!」と意気込みが感じられる看板っと思ったら、鴨とか柳川とか書いてある(笑)

ランチタイムは「ふぐ釜飯」か「すきやき丼」になるということ。もちろん「ふぐ釜飯」をセレクト!
横から体長が「薄作りも食わない?」ということで、「薄作り」も注文(ランチタイムなのに注文できた。定番料理らし)。

「ふぐの薄作り」というか河豚自体を初めて食べたかも。うーん。まぁあっさり淡白でお酒と合いそう。

っと言うわけで、ドライバーの体長には悪いが運転しない俺はビールも注文し、お通しのにこごりも頂く。こちらも美味!

そして、待ちに待った「ふぐ釜飯」の到着!

こちらが中身。中に入っているのは「ふぐのアラ」に近い部分なのか、骨が沢山ついているので、取り除くのが面倒だが、こちらもうまい!
非常に満足して、ふぐ料理専門店「布久べ」を後にした我々だが、もう一人の仲間が14時位に三島駅に到着うするらしいということで、時間つぶしに三島大社に向かうことに。
三島大社の近所にちょっとした商店街があって、ここが中々面白い。

日光陶器店にはさまざまな陶器やガラス製の器を扱っている。お店の前には風流な風鈴車が止まっていた。「夏」と「涼」を感じさせるなんとも粋な計らい。

風鈴車に近づいてみました。こういうのって古き日本を感じさせて良いね。

日光陶器店の左隣には洋菓子のベルーン。こちらのお店は変わったことに変な紙粘土細工のような人型の像が飾ってある(ちなみに、リンク先のページには像が無い。2005年の写真らしいのでここ2年でこの変な像を設置したみたい。)。

ポンペイ遺跡を彷彿させる首をかしげると同時に体もやや横に倒したようなポーズの像。こういっては失礼だがちょっと不気味。

子供が走っているような像。

店内にあったノースリーブのシャツを着た女性の像。

像はともかく、ソフトクリームを買ってみた。

駄菓子やのムラカミ。右から左に読むのに気づかず、初めは「ミカラム」と読んでしまった。見た通りになんとも風情と歴史を感じさせる概観。この看板は国の登録有形文化財に登録されているらしい。
一通り満喫したが、まだ時間があったので三島大社に寄ってみることにした。
かの有名な松坂大輔がここで結婚式を挙げたらしい。

三島大社の鳥居。直ぐ目の前を道路が通っており、残念ながらあまり風情は感じられない。

本殿。やはり歴史を感じさせる。

厄払いらしいご一行が巫女さんに連れられていました。

「神鹿園」となんとも興味をそそるものがあったので、行ってみた。

これでもか!これでもか!というぐらいの鹿の群れ。
「着いた」という連絡をもらい、再び三島駅に向かい仲間を拾う。
・・・・
このあたりの記憶は無く、ずーっと後部座席で寝てました。うーん。よく寝た。

という訳で、本日の宿の野田宗に到着。

野田宗のお部屋はこんな感じ。ノスタルジーを感じさせる昭和初期なお部屋。
今日はAFCアジアカップ 2007の日本VS韓国の注目の試合。という訳で今日はもはや潜るのはやめて、試合観戦に備えるため、買出しにいきました。

野田宗の晩御飯。なんとも大量。

更に煮魚まで着いてきました。
夜中に韓国戦を観て、試合は残念ながら負けてしまったけど、しこたま飲み食いして満足。いよいよ明日は今年初の潜りです。楽しみだなぁ。
追記
続きはこちらに書きました。
- 関連記事
-
- 三島で河豚食って、土肥で潜ってきました(1/2)
- 上野の麺屋武蔵「武骨」を食す
- 大宮カレー「キッチンニューほしの」→群馬ハンバーグ「鶴商文庫」を行脚!
- 瀬戸内のり・黒豆きなこ使用「瀬戸内しまなみ風味 わらび餅」を食す!
- 御徒町のカレー専門店「CURRY RUSH(カレーラッシュ)」で色々なカレーを食す!
- 谷中銀座の「一寸亭(ちょっとてい)」で名物「モヤシソバ」を食べてきた
- 新橋のお手軽・立ち食いフレンチ「びすとろ UOKIN」を再訪問!
- 「古敷谷畜産」のレトルトカレー「よこすか海軍カレー」を食す!
- 陳建一 麻婆豆腐店 みなとみらい店で麻婆豆腐定食を食べてみた
- アメ横の和牛ハンバーグと黒焼きカレーの「STICK&SPOON」でハンバーグカレーを食す
関連エントリー
Loading
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
※コメントは承認するまで表示されません。